2013年03月09日
泣かずに読めるか!「芸人交換日記」
以前このブログで取り上げていた
放送作家・鈴木おさむのベストセラー小説「芸人交換日記」。
◎号泣!?「芸人交換日記」
http://hayaoki1951.noramba.net/e222395.html
映画「ボクたちの交換日記」が公開される前に原作読んどこ!と
遅まきながら「芸人交換日記 ~イエローハーツの物語~」を一気に読破。

▲似た者夫婦。右が鈴木おさむ・・・って分かるよね?
お笑いに情熱を傾け結成12年目、未だに売れない芸人コンビ。
夢と現実の狭間でもがく、お笑い芸人界の苦悩と葛藤の日々。
この物語の後半は、ホントに泣ける。
こみ上げる涙を拭き拭きこの本を読んでたら、
傍にいた相方から「少女みたいだね~」とからかわれた。
少女にこの物語の良さが理解できるかな?
「夢を諦めるのも才能だ!」
「夢を諦めていい時があるとしたら、
その夢を諦めてでも幸せにしたい人ができた時だからな・・・」
「夢見てる人間を応援しないやつが、教師になんかやるな!!」
「好きなことやれてる今が、どれだけ幸せか分かっているのか!?」
「売れてない芸人を励ますのは簡単だ。本音を言うほうが辛いと思う、
厳しい言葉でも、本音を言ってくれるほうが優しいんじゃないかな・・・」

終章に向けての登場人物達の本音のやり取りや展開は、
今までプロデューサーやライブの構成・演出を手掛けてきた作家の手腕発揮!
これまでの経験に裏打ちされた流石プロの技。
舞台版でコンビの一人を演じたオードリーの若林が文庫版の解説文を担当。
芸人だとほぼ100%、芸人でなくてもこりゃ泣ける物語だわ!
舞台の「芸人交換日記」も、ぜひ観てみたくなった。
「芸人交換日記」の映画版「ボクたちの交換日記」を、
これまたお笑い芸人?ウッチャンナンチャンの内村光良が脚本・監督。
主役二人を伊藤淳史と小出恵介が熱演。
共演が長澤まさみ、木村文乃、川口春奈、佐々木蔵之介。
恵介君は映画「風が強く吹いている」での瑞々しく爽やかな演技で注目、
まさみちゃんは「モテキ」のもてあまし気味の弾ける肉体&キャラが良かったなぁ、
◎映画「ボクたちの交換日記」予告編!
映画「ボクたちの交換日記」は、いよいよ今月23日公開!
どんな作品に仕上がってるか、超楽しみな期待作映画♪
放送作家・鈴木おさむのベストセラー小説「芸人交換日記」。
◎号泣!?「芸人交換日記」
http://hayaoki1951.noramba.net/e222395.html
映画「ボクたちの交換日記」が公開される前に原作読んどこ!と
遅まきながら「芸人交換日記 ~イエローハーツの物語~」を一気に読破。

▲似た者夫婦。右が鈴木おさむ・・・って分かるよね?
お笑いに情熱を傾け結成12年目、未だに売れない芸人コンビ。
夢と現実の狭間でもがく、お笑い芸人界の苦悩と葛藤の日々。
この物語の後半は、ホントに泣ける。
こみ上げる涙を拭き拭きこの本を読んでたら、
傍にいた相方から「少女みたいだね~」とからかわれた。
少女にこの物語の良さが理解できるかな?
「夢を諦めるのも才能だ!」
「夢を諦めていい時があるとしたら、
その夢を諦めてでも幸せにしたい人ができた時だからな・・・」
「夢見てる人間を応援しないやつが、教師になんかやるな!!」
「好きなことやれてる今が、どれだけ幸せか分かっているのか!?」
「売れてない芸人を励ますのは簡単だ。本音を言うほうが辛いと思う、
厳しい言葉でも、本音を言ってくれるほうが優しいんじゃないかな・・・」

終章に向けての登場人物達の本音のやり取りや展開は、
今までプロデューサーやライブの構成・演出を手掛けてきた作家の手腕発揮!
これまでの経験に裏打ちされた流石プロの技。
舞台版でコンビの一人を演じたオードリーの若林が文庫版の解説文を担当。
芸人だとほぼ100%、芸人でなくてもこりゃ泣ける物語だわ!
舞台の「芸人交換日記」も、ぜひ観てみたくなった。
「芸人交換日記」の映画版「ボクたちの交換日記」を、
これまたお笑い芸人?ウッチャンナンチャンの内村光良が脚本・監督。
主役二人を伊藤淳史と小出恵介が熱演。
共演が長澤まさみ、木村文乃、川口春奈、佐々木蔵之介。
恵介君は映画「風が強く吹いている」での瑞々しく爽やかな演技で注目、
まさみちゃんは「モテキ」のもてあまし気味の弾ける肉体&キャラが良かったなぁ、
◎映画「ボクたちの交換日記」予告編!
映画「ボクたちの交換日記」は、いよいよ今月23日公開!
どんな作品に仕上がってるか、超楽しみな期待作映画♪