2016年04月13日
「64~ロクヨン~」の試写会大当り♪
何カ月振りかの映画試写会が当たってしまった♪
映画は佐藤浩市主演の超話題作「64~ロクヨン~」前篇。
※前篇だけってのに不満はあるが。
試写会はTOHOシネマズ長崎で、4月21日(木)18時半開映。

▲映画ならではのオールスター作品「64~ロクヨン~」
わずか7日間でその幕を閉じた、昭和64年。
その間に起きた少女誘拐殺人事件、通称「ロクヨン」。
未解決のまま時は過ぎ、時効まで一年と迫ったある日、
「ロクヨン」を模した誘拐事件が発生する------
日本映画最高峰の超豪華オールスターキャストが終結。
究極のミステリーが感動の人間ドラマとして、ついに映画化!!
映画版「64~ロクヨン~」の監督は「ヘヴンズ ストーリー」の瀬々敬久。
佐藤浩市・綾野剛・三浦友和・永瀬正敏・椎名桔平・奥田瑛二・仲村トオルほか。
主題歌「風は止んだ」を歌うのは小田和正。
◎映画「64~ロクヨン~ 前編/後編」 予告
分厚い横山秀夫原作の上下巻はかなり前に読了したし、
見応えあったピエール瀧主演のNHKドラマ「64」もしっかり見てるし、
映画化の楽しみの一つは原作と異なるというエンディング。
完璧に近い原作の何処をどう編集し直す?
ひょっとして、原作では行方不明のままの娘に朗報ありか?
改めて、原作やNHKのTVドラマを辿ってみるかな?
映画は佐藤浩市主演の超話題作「64~ロクヨン~」前篇。
※前篇だけってのに不満はあるが。
試写会はTOHOシネマズ長崎で、4月21日(木)18時半開映。

▲映画ならではのオールスター作品「64~ロクヨン~」
わずか7日間でその幕を閉じた、昭和64年。
その間に起きた少女誘拐殺人事件、通称「ロクヨン」。
未解決のまま時は過ぎ、時効まで一年と迫ったある日、
「ロクヨン」を模した誘拐事件が発生する------
日本映画最高峰の超豪華オールスターキャストが終結。
究極のミステリーが感動の人間ドラマとして、ついに映画化!!
映画版「64~ロクヨン~」の監督は「ヘヴンズ ストーリー」の瀬々敬久。
佐藤浩市・綾野剛・三浦友和・永瀬正敏・椎名桔平・奥田瑛二・仲村トオルほか。
主題歌「風は止んだ」を歌うのは小田和正。
◎映画「64~ロクヨン~ 前編/後編」 予告
分厚い横山秀夫原作の上下巻はかなり前に読了したし、
見応えあったピエール瀧主演のNHKドラマ「64」もしっかり見てるし、
映画化の楽しみの一つは原作と異なるというエンディング。
完璧に近い原作の何処をどう編集し直す?
ひょっとして、原作では行方不明のままの娘に朗報ありか?
改めて、原作やNHKのTVドラマを辿ってみるかな?
2016年01月02日
好きなモノに囲まれる幸せ♪
好きなモノに囲まれると幸せになれる。
最近はテニスの松岡修造の超ポジティブカレンダーや、
逆に超ネガティブお笑い芸人:ヒロシのカレンダーが人気らしい。

▲揃えて飾るのも粋?
ヒロシのカレンダーなら、部屋に置いてもいいかな?
新年カレンダーのお気に入りの一つが「大相撲」シリーズ。

▲表紙の写真も迫力がある
年末に先輩・友人3人からカレンダーを戴いたが、これは友達Yに貰ったヤツ。
1・2月は白鵬・日馬富士・鶴竜の三横綱が勢揃い。

▲来年の今頃は・・・
好きな部屋・好きな音楽・好きなカレンダーに囲まれ、
今年もいい気分で乗り切っていきたい。
最近はテニスの松岡修造の超ポジティブカレンダーや、
逆に超ネガティブお笑い芸人:ヒロシのカレンダーが人気らしい。

▲揃えて飾るのも粋?
ヒロシのカレンダーなら、部屋に置いてもいいかな?
新年カレンダーのお気に入りの一つが「大相撲」シリーズ。

▲表紙の写真も迫力がある
年末に先輩・友人3人からカレンダーを戴いたが、これは友達Yに貰ったヤツ。
1・2月は白鵬・日馬富士・鶴竜の三横綱が勢揃い。

▲来年の今頃は・・・
好きな部屋・好きな音楽・好きなカレンダーに囲まれ、
今年もいい気分で乗り切っていきたい。
2015年11月28日
愛嬌さえあれば・・・!?
もう週末、教訓カレンダーは「愛嬌で乗りきろう」。
昔から「男は度胸。女は愛嬌。」と言われてきた。
確かに「女性は愛嬌が一番!」だと思う、これも一種のセクハラなのかな?
顔が少々美しかろうが、頭が少々賢かろうが、
愛嬌が無ければ何の魅力を感じない。
愛嬌にちょっとした色気・艶っぽさ(この辺が微妙!)があれば、もうメロメロ。
勿論その上、美しければ何の文句もゴザンセン。

▲犬にも色気があるのかな?
「愛嬌というのはね、自分よりも強いものを倒す
柔らかい武器だよ。」~夏目漱石~
※愛嬌で相手を倒せる!?
「愛されたいなら、愛し、愛らしくあれ。」~ベンジャミン・フランクリン~
※ほらね、フランクリンも同じ思い♪
「最も良い説得法の一つは、
相手に気に入られることである。」~カリエール~
※愛嬌はその近道ってこと
説得法と言えば、先のベンジャミン・フランクリンの言葉にこんなのがある。
「相手を説得するために、正論など持ちだしてはいけない。
相手にどのような利益があるかを、話すだけでいい。」

▲100ドル紙幣のアメリカ合衆国建国の父ベンジャミン・フランクリン
人間、利益や儲け話にゃ弱い。
正論ばかりを吐いて嫌われるより、愛嬌と儲け話があれば勝ち抜ける!?
昔から「男は度胸。女は愛嬌。」と言われてきた。
確かに「女性は愛嬌が一番!」だと思う、これも一種のセクハラなのかな?
顔が少々美しかろうが、頭が少々賢かろうが、
愛嬌が無ければ何の魅力を感じない。
愛嬌にちょっとした色気・艶っぽさ(この辺が微妙!)があれば、もうメロメロ。
勿論その上、美しければ何の文句もゴザンセン。

▲犬にも色気があるのかな?
「愛嬌というのはね、自分よりも強いものを倒す
柔らかい武器だよ。」~夏目漱石~
※愛嬌で相手を倒せる!?
「愛されたいなら、愛し、愛らしくあれ。」~ベンジャミン・フランクリン~
※ほらね、フランクリンも同じ思い♪
「最も良い説得法の一つは、
相手に気に入られることである。」~カリエール~
※愛嬌はその近道ってこと
説得法と言えば、先のベンジャミン・フランクリンの言葉にこんなのがある。
「相手を説得するために、正論など持ちだしてはいけない。
相手にどのような利益があるかを、話すだけでいい。」

▲100ドル紙幣のアメリカ合衆国建国の父ベンジャミン・フランクリン
人間、利益や儲け話にゃ弱い。
正論ばかりを吐いて嫌われるより、愛嬌と儲け話があれば勝ち抜ける!?
2012年11月25日
決まるといいな、意外な展開
2世帯住宅を建てる時、1階の一部にテナント用スペースを設けた。
家も建てる前は「わが社が責任持ってお世話します」と断言していたダメなT建設、
結局空き店舗のまま完成。
それでも、近所の不動産屋の努力でクリーニング店~パーマ屋さんが入店。
隣にJAバンクがあり、前の通りは商店街通りで結構賑わっていた。
それも商店街の衰退と共に、その後は空き店舗のまま数年。
空きテナントの間、子供が帰省して荷物を運び入れたり、
「断捨離」が苦手のオイラの物置になっていた・・・。
今朝、友人の不動産から新しい借り手の紹介。
再びパーマ屋さん希望だと。

▲実現して欲しいこんな店
時は流れ、風景も景気も変わる。
一度落ちれば、後は坂を上っていくのみ。
景気も再び良い方に変わる。
忘れていただけに、思わぬ展開に少々ビックリ(@_@)
決まるといいな♪ 新しいテナント。
家も建てる前は「わが社が責任持ってお世話します」と断言していたダメなT建設、
結局空き店舗のまま完成。
それでも、近所の不動産屋の努力でクリーニング店~パーマ屋さんが入店。
隣にJAバンクがあり、前の通りは商店街通りで結構賑わっていた。
それも商店街の衰退と共に、その後は空き店舗のまま数年。
空きテナントの間、子供が帰省して荷物を運び入れたり、
「断捨離」が苦手のオイラの物置になっていた・・・。
今朝、友人の不動産から新しい借り手の紹介。
再びパーマ屋さん希望だと。

▲実現して欲しいこんな店
時は流れ、風景も景気も変わる。
一度落ちれば、後は坂を上っていくのみ。
景気も再び良い方に変わる。
忘れていただけに、思わぬ展開に少々ビックリ(@_@)
決まるといいな♪ 新しいテナント。