2014年07月31日
次なる「三種の神器」
川柳の世界にも「穿ち・滑稽(ユーモア)・軽味」の三要素がある。
世間全般「三種の神器」「三要素」や「七つ道具」とか、
やたら物事や要点を3~7つに絞り込むのが好きらしい。
昨日〈「放浪の旅」の三種の神器〉について書いたら、
またまた〈「捜査」の三種の神器〉なるものの話が出てきた。
小説やTV・映画等、映像の世界でも人気の犯罪物。
そこで登場する「防犯カメラ」「DNA鑑定」「携帯電話等の通信履歴」を、
現時点の〈「捜査」の三種の神器〉と呼ぶらしい。

▲何という犯罪ドラマの出演者かな?
確かに新聞・ニュースや裁判なんかでも、よく目や耳に入り込んで来だした言葉。
数年いや数十年前には殆ど無いに等しく、
社会生活の変化と共にいつの間にか入り込み溶け込んでいるモノ。
今「携帯電話」は流行の変化が激しく、その型で時代背景が解るらしい。
「DNA鑑定」も以前は数千位しか分類出来なかったものが、
今では数千万種類に判別できる性能を持つ迄に進化?しているとか。
血痕の鑑識に利用し使っていた「ルミノール反応」とか、懐かしくなってしまった。
携帯電話のGPS機能を使った「居場所測定」も、
今では真相究明に繋がる有効な手掛かりになっている。
「便利」という事は慣らされてしまうと、
それがいざ使えなくなると却って不便・不自由さを感じるもの。
昔に戻って「不自由」な自由さ!を、たまに味わってみるのもいい。
※写真はプロファイリング・ドラマの草分け的存在として、
根強い人気を誇る「クリミナル・マインド」シーズン4の登場人物。
世間全般「三種の神器」「三要素」や「七つ道具」とか、
やたら物事や要点を3~7つに絞り込むのが好きらしい。
昨日〈「放浪の旅」の三種の神器〉について書いたら、
またまた〈「捜査」の三種の神器〉なるものの話が出てきた。
小説やTV・映画等、映像の世界でも人気の犯罪物。
そこで登場する「防犯カメラ」「DNA鑑定」「携帯電話等の通信履歴」を、
現時点の〈「捜査」の三種の神器〉と呼ぶらしい。

▲何という犯罪ドラマの出演者かな?
確かに新聞・ニュースや裁判なんかでも、よく目や耳に入り込んで来だした言葉。
数年いや数十年前には殆ど無いに等しく、
社会生活の変化と共にいつの間にか入り込み溶け込んでいるモノ。
今「携帯電話」は流行の変化が激しく、その型で時代背景が解るらしい。
「DNA鑑定」も以前は数千位しか分類出来なかったものが、
今では数千万種類に判別できる性能を持つ迄に進化?しているとか。
血痕の鑑識に利用し使っていた「ルミノール反応」とか、懐かしくなってしまった。
携帯電話のGPS機能を使った「居場所測定」も、
今では真相究明に繋がる有効な手掛かりになっている。
「便利」という事は慣らされてしまうと、
それがいざ使えなくなると却って不便・不自由さを感じるもの。
昔に戻って「不自由」な自由さ!を、たまに味わってみるのもいい。
※写真はプロファイリング・ドラマの草分け的存在として、
根強い人気を誇る「クリミナル・マインド」シーズン4の登場人物。
2014年07月30日
「放浪の旅」の三種の神器
嵐山光三郎氏の〈きだみのる〉に関するエッセイを読んでたら、
〈「放浪の旅」の三種の神器〉と呼ばれるものが登場。
放浪するには貯金が命。
放浪者は、カードを一枚で世界を旅する術を心得ている。
「健康」「料理を作る腕」「銀行カード」が、
放浪する者の三種の神器である・・・

▲先立つものは必要経費
何をするにも「健康」は基本。
何でも食べる・料理する・チャレンジする意欲がないと前に進めない。
そして日々を暮らす・移動する必要経費を要したカード。
確かにそうかも知れない。
でもそれ等は「放浪の旅」でなくとも、
「人生の旅」や「生き抜く術」においても不可欠な気もする。
いろんな技や特技・見方・視点、
そして精神的にも経済的にもユトリがある方が世の中は楽しめる♪
〈「放浪の旅」の三種の神器〉と呼ばれるものが登場。
放浪するには貯金が命。
放浪者は、カードを一枚で世界を旅する術を心得ている。
「健康」「料理を作る腕」「銀行カード」が、
放浪する者の三種の神器である・・・

▲先立つものは必要経費
何をするにも「健康」は基本。
何でも食べる・料理する・チャレンジする意欲がないと前に進めない。
そして日々を暮らす・移動する必要経費を要したカード。
確かにそうかも知れない。
でもそれ等は「放浪の旅」でなくとも、
「人生の旅」や「生き抜く術」においても不可欠な気もする。
いろんな技や特技・見方・視点、
そして精神的にも経済的にもユトリがある方が世の中は楽しめる♪
2014年07月28日
〈一石二鳥〉の新しい朝の迎え方
新しい朝!二度と同じ日はない希望の朝!
昨日は夜勤明けに義父母見舞い等を済ませ、夜は早くから爆睡。
お蔭様で早朝五時過ぎには起床。
それ程暑くもなく、天気も気持ちがいい位に快晴。
子供等は夏休みなので、久々地域の「ラジオ体操」へ。

数年前迄は自治会青少年育成部を任され、
夏休み期間の平日はほぼ毎日「ラジオ体操」の世話もやっていた。

今はラジオ体操の係を、自治会長が多忙な中こなしていた。
世話する後継者がいないのか?育たないのか?
会長もまだ仕事は現役、その行動力・奉仕精神に頭が下がる。
子供から高齢者まで、今でも約60~70の参加者があるらしい。
ここ数年、「ラジオ体操」の効能が見直されている。
「全身の筋肉にアプローチする様に考案されたラジオ体操の見事さ」
「よく考えられた、科学的で効果的な方法でできている体操」
「大人こそラジオ体操を行うことで肩こりや腰痛を改善したり、
美しいボディラインの維持や健康づくりに役立てるべき!」・・・

〈運動不足〉と嘆く前に手っ取り早く早起きして、まず「ラジオ体操」。
「今日もいい一日になりそうだ」等と思っていた帰り道、
公園の端っこで蝉が孵化しているのは子供達が発見し騒いでた。

新しい朝に新しい命の誕生!
オイラも新しく!生まれ変わりたい。
昨日は夜勤明けに義父母見舞い等を済ませ、夜は早くから爆睡。
お蔭様で早朝五時過ぎには起床。
それ程暑くもなく、天気も気持ちがいい位に快晴。
子供等は夏休みなので、久々地域の「ラジオ体操」へ。

数年前迄は自治会青少年育成部を任され、
夏休み期間の平日はほぼ毎日「ラジオ体操」の世話もやっていた。

今はラジオ体操の係を、自治会長が多忙な中こなしていた。
世話する後継者がいないのか?育たないのか?
会長もまだ仕事は現役、その行動力・奉仕精神に頭が下がる。
子供から高齢者まで、今でも約60~70の参加者があるらしい。
ここ数年、「ラジオ体操」の効能が見直されている。
「全身の筋肉にアプローチする様に考案されたラジオ体操の見事さ」
「よく考えられた、科学的で効果的な方法でできている体操」
「大人こそラジオ体操を行うことで肩こりや腰痛を改善したり、
美しいボディラインの維持や健康づくりに役立てるべき!」・・・

〈運動不足〉と嘆く前に手っ取り早く早起きして、まず「ラジオ体操」。
「今日もいい一日になりそうだ」等と思っていた帰り道、
公園の端っこで蝉が孵化しているのは子供達が発見し騒いでた。

新しい朝に新しい命の誕生!
オイラも新しく!生まれ変わりたい。
2014年07月26日
片付け下手の言い訳
いろんな資料が多くて、直ぐゴミのように溜まる。
その都度、整理整頓してしていけばどうって事ないんだろうけど、
本来怠け癖が抜け切れないだけに綺麗に出来ない。
と言いながら、意外と欲しい資料の在り場所はだいたい解っている。
子供が小さくて普段散らかり気味の部屋が、
担任の家庭訪問がある時にだけ小奇麗に片付けられる事があった。
思わず「毎月、家庭訪問して欲しい!」と思ったものだ。
「引越し」もモノを整理するチャンスだと言う。

▲階段の隅にも書類が・・・
ある本を読んでいて、ニヤリ!とした。
散らかった部屋を訪れ、日本の映画監督は
「映画のセットでも、ここまでは散らかせません。」
フランスの婦人は「美しき乱雑」と優雅に?例え、
アメリカ人は「男の部屋」と呼んだ・・・
人の反応は男女の違いもあろうが、お国柄も伺えて面白い。
何事も「できるか?できないか?」ではなく、「やるかやらないか。」
「やる時はやる!」そんな自負もあって、今も部屋は乱雑のまま。
出来ない理由は、言い訳みたいに何でも難癖を付けれる。
取捨選択
!「」
その都度、整理整頓してしていけばどうって事ないんだろうけど、
本来怠け癖が抜け切れないだけに綺麗に出来ない。
と言いながら、意外と欲しい資料の在り場所はだいたい解っている。
子供が小さくて普段散らかり気味の部屋が、
担任の家庭訪問がある時にだけ小奇麗に片付けられる事があった。
思わず「毎月、家庭訪問して欲しい!」と思ったものだ。
「引越し」もモノを整理するチャンスだと言う。
▲階段の隅にも書類が・・・
ある本を読んでいて、ニヤリ!とした。
散らかった部屋を訪れ、日本の映画監督は
「映画のセットでも、ここまでは散らかせません。」
フランスの婦人は「美しき乱雑」と優雅に?例え、
アメリカ人は「男の部屋」と呼んだ・・・
人の反応は男女の違いもあろうが、お国柄も伺えて面白い。
何事も「できるか?できないか?」ではなく、「やるかやらないか。」
「やる時はやる!」そんな自負もあって、今も部屋は乱雑のまま。
出来ない理由は、言い訳みたいに何でも難癖を付けれる。
取捨選択
!「」
2014年07月25日
一度は泊まってみたい宿「加賀屋」
石川県和倉温泉「加賀屋」をご存じだろうか?
旅行新聞新社が主催する「プロが選ぶ日本のホテル・旅館百選」で、
34連続一位に輝いた注目の老舗旅館が和倉温泉「加賀屋」。

▲加賀屋グループHPより
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館百選」とは、
全国2万8千余の国際観光登録旅館などを対象に、
旅行業務に携わる旅行読売出版社・山と渓谷社・実業の日本社・旅の手帳などの
編集長や旅行作家といったプロの投票・審査で決定される。
◎プロが選ぶ日本のホテル・旅館百選
http://www.ryoko-net.co.jp/100sen.htm
もてなし部門・料理部門・施設部門・企画部門などが審査対象となり、
まさにプロ中のプロの目が1年ががりで厳選する栄誉ある賞。
◎和倉温泉「加賀屋」HP
http://www.kagaya.co.jp/
お値段もそれ相応に立派なものだが、
そんな宿に一度は旅し、施設や接待・料理を味わってみたいものだ。
旅行新聞新社が主催する「プロが選ぶ日本のホテル・旅館百選」で、
34連続一位に輝いた注目の老舗旅館が和倉温泉「加賀屋」。

▲加賀屋グループHPより
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館百選」とは、
全国2万8千余の国際観光登録旅館などを対象に、
旅行業務に携わる旅行読売出版社・山と渓谷社・実業の日本社・旅の手帳などの
編集長や旅行作家といったプロの投票・審査で決定される。
◎プロが選ぶ日本のホテル・旅館百選
http://www.ryoko-net.co.jp/100sen.htm
もてなし部門・料理部門・施設部門・企画部門などが審査対象となり、
まさにプロ中のプロの目が1年ががりで厳選する栄誉ある賞。
◎和倉温泉「加賀屋」HP
http://www.kagaya.co.jp/
お値段もそれ相応に立派なものだが、
そんな宿に一度は旅し、施設や接待・料理を味わってみたいものだ。
2014年07月24日
「アナ雪」旋風相乗り?子育てキャンペーン
「就活」や「子育て」など、初めて何かをなそうとする時に悩むのは当然。
いや、全く悩まない!等と言う人はいないのではないか?
知り合いが少ない都会で結婚し初めての子育てに夫婦で励んでいたが、
生活パターンの変化と育児で精神的に参り、帰郷している知人もいる。
勿論出産当時は母親が手伝いに行っていたが、
日常生活に戻った時に頼りになり助けてくれる人が身近にいない。
頼りになるのはネットだけの知識・・・
そんな子育てに悩んでいる人へ、
「子育て同盟」から〈アナ雪〉のテーマソングに乗ってメッセージが。
◎「Let It Go ~ありのままで~」 by 子育て同盟
人口減少・少子化に何とか歯止めをかけようと、
子育て支援施策に意欲的に取り組む県により発足した「子育て同盟」。
「子育て同盟」公式ホームページ http://www.kosodatedoumei.jp/

一所懸命なあまりに育児で悩んでしまう方に、
「頑張り過ぎなくても大丈夫!」との励ましの気持ち。
「もっと力を抜けば、子育てはそんなに大変じゃない」との思いから、
11県知事が「 Let It Go~ありのままで~」と協力して作成されたそうだ。
詳しくは、こちらのページも。
◎「アナ雪」県知事動画がシュール
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20140722-00037191-r25&c=04
いや、全く悩まない!等と言う人はいないのではないか?
知り合いが少ない都会で結婚し初めての子育てに夫婦で励んでいたが、
生活パターンの変化と育児で精神的に参り、帰郷している知人もいる。
勿論出産当時は母親が手伝いに行っていたが、
日常生活に戻った時に頼りになり助けてくれる人が身近にいない。
頼りになるのはネットだけの知識・・・
そんな子育てに悩んでいる人へ、
「子育て同盟」から〈アナ雪〉のテーマソングに乗ってメッセージが。
◎「Let It Go ~ありのままで~」 by 子育て同盟
人口減少・少子化に何とか歯止めをかけようと、
子育て支援施策に意欲的に取り組む県により発足した「子育て同盟」。
「子育て同盟」公式ホームページ http://www.kosodatedoumei.jp/

一所懸命なあまりに育児で悩んでしまう方に、
「頑張り過ぎなくても大丈夫!」との励ましの気持ち。
「もっと力を抜けば、子育てはそんなに大変じゃない」との思いから、
11県知事が「 Let It Go~ありのままで~」と協力して作成されたそうだ。
詳しくは、こちらのページも。
◎「アナ雪」県知事動画がシュール
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20140722-00037191-r25&c=04
2014年07月20日
33年間で学んできたもの
もう、あの昭和57年7月23日の「長崎大水害」から33年。
11時から、その水害で家族7人が奪われた親戚の33回忌法要だった。
あの雨の中、その日も思案橋で仲間と相変わらず?飲んでいた。
1階の店に雨水が流入し始め、営業出来ないと店から追い出される。
外へ出されてやっと、下界が尋常でない雨の凄さを認識する。
店を出ても帰路であるはずの道は水で溢れ、川の如く流れている。
水深1m50以上位にもなって流れも早く、何処へも動けない状態。
その場で雨が小康状態になり、
歩いて帰れるようになるのを待つしかなかった・・・

▲集中豪雨で判断を誤ると思わぬ被害が・・・
豪雨に流されたり土砂崩れにあい、長崎だけで死者・行方不明者299名。
親戚には、未だ行方不明者が他に3名いる。
溺死者よりも、崖崩れや土砂災害にあった数が多い大水害だった。
振り返ると自分は30代を迎える独り者で、
周囲からやたらと「結婚は?」と、よく言われていた時代。
「被害にあった当時小学一年の甥が生きてれば、もう40歳近く・・・」と
法事での挨拶にもあったが、
何をやっていてもふと振り帰る時、月日の流れの早さに戸惑いを覚える。
11時から、その水害で家族7人が奪われた親戚の33回忌法要だった。
あの雨の中、その日も思案橋で仲間と相変わらず?飲んでいた。
1階の店に雨水が流入し始め、営業出来ないと店から追い出される。
外へ出されてやっと、下界が尋常でない雨の凄さを認識する。
店を出ても帰路であるはずの道は水で溢れ、川の如く流れている。
水深1m50以上位にもなって流れも早く、何処へも動けない状態。
その場で雨が小康状態になり、
歩いて帰れるようになるのを待つしかなかった・・・

▲集中豪雨で判断を誤ると思わぬ被害が・・・
豪雨に流されたり土砂崩れにあい、長崎だけで死者・行方不明者299名。
親戚には、未だ行方不明者が他に3名いる。
溺死者よりも、崖崩れや土砂災害にあった数が多い大水害だった。
振り返ると自分は30代を迎える独り者で、
周囲からやたらと「結婚は?」と、よく言われていた時代。
「被害にあった当時小学一年の甥が生きてれば、もう40歳近く・・・」と
法事での挨拶にもあったが、
何をやっていてもふと振り帰る時、月日の流れの早さに戸惑いを覚える。
2014年07月19日
「そこのみにて光輝く」は燦然と輝く
5回芥川賞候補になりながら受賞に至らず、41歳で自殺した不遇の作家・佐藤泰志。
映画「海炭市叙景」でも脚光を浴びた佐藤泰志の原作小説を、
「オカンの嫁入り」等の呉美保(お・みぽ)監督が映画化した「そこのみにて光輝く」。
一週間しかない上映最終日に、駆け込み鑑賞。
生きる目的を見失った男と、愛を諦めた女。
すべての終わり、愛の始まり。
愛を求めるひたむきな生と、引き寄せ合う魂の邂逅(かいこう)。

出演は綾野剛・池脇千鶴・菅田(すだ)将暉・高橋和也・火野正平・伊佐山ひろ子 他。
もがきながら函館の町の底辺で懸命に生きる出演者全てが、心に突き刺さり痛い。
◎『そこのみにて光輝く』予告編
ライターのやり取りから展開する過酷で切ない物語。
気怠い身体や風景を舐めるようなカメラ視線。
子供が釣り鐘状の花にホタルを入れて遊んだことに由来する「ホタルブクロ」、
煙草と自転車と発破と花火が印象的な映画。

▲「ホタルブクロ」など小道具の活かされ方も必見
「口の中で、金属の味がする映画」
「ドラマチックに人間の匂いのする映画」
「どうか彼等に幸あれと願わずにいられない映画」
「久し振りに映画を見て震えた」・・・夫々の評判コメントに納得。
ラストクレジットで〈あがた森魚〉の名を発見し調べると、
火野正平に連れて行って貰う飲み屋で菅田と話している隣の叔父さんだった。
親子役の火野正平と綾野剛の喋り方があまりに似てるのもビックリだし、
脳梗塞で倒れても性欲や食欲だけは残る哀しい病気の不可思議。
不器用に生きる役者陣の迫真の演技と、絶妙なキャスティングも嬉しい。
スタッフ・キャスト陣の、この作品に掛ける自信の程が伺える初日舞台挨拶。
◎映画「そこのみにて光輝く」初日挨拶
信じる人と共に生きようとするラストシーンに、
タイトル「そこのみにて光輝く」の意味が込められ希望が託されている。
映画「海炭市叙景」でも脚光を浴びた佐藤泰志の原作小説を、
「オカンの嫁入り」等の呉美保(お・みぽ)監督が映画化した「そこのみにて光輝く」。
一週間しかない上映最終日に、駆け込み鑑賞。
生きる目的を見失った男と、愛を諦めた女。
すべての終わり、愛の始まり。
愛を求めるひたむきな生と、引き寄せ合う魂の邂逅(かいこう)。

出演は綾野剛・池脇千鶴・菅田(すだ)将暉・高橋和也・火野正平・伊佐山ひろ子 他。
もがきながら函館の町の底辺で懸命に生きる出演者全てが、心に突き刺さり痛い。
◎『そこのみにて光輝く』予告編
ライターのやり取りから展開する過酷で切ない物語。
気怠い身体や風景を舐めるようなカメラ視線。
子供が釣り鐘状の花にホタルを入れて遊んだことに由来する「ホタルブクロ」、
煙草と自転車と発破と花火が印象的な映画。

▲「ホタルブクロ」など小道具の活かされ方も必見
「口の中で、金属の味がする映画」
「ドラマチックに人間の匂いのする映画」
「どうか彼等に幸あれと願わずにいられない映画」
「久し振りに映画を見て震えた」・・・夫々の評判コメントに納得。
ラストクレジットで〈あがた森魚〉の名を発見し調べると、
火野正平に連れて行って貰う飲み屋で菅田と話している隣の叔父さんだった。
親子役の火野正平と綾野剛の喋り方があまりに似てるのもビックリだし、
脳梗塞で倒れても性欲や食欲だけは残る哀しい病気の不可思議。
不器用に生きる役者陣の迫真の演技と、絶妙なキャスティングも嬉しい。
スタッフ・キャスト陣の、この作品に掛ける自信の程が伺える初日舞台挨拶。
◎映画「そこのみにて光輝く」初日挨拶
信じる人と共に生きようとするラストシーンに、
タイトル「そこのみにて光輝く」の意味が込められ希望が託されている。
2014年07月18日
友の吉報に乾杯!
若い世代でさえ希望の職種に就ける確率は低いのに、
アラカン世代ともなれば再就職は更に厳しい。
定年を前倒しして昨年辞職した友人が、今年初めから就活を始めていた。
スキルアップのセミナーに通い、ハローワーク紹介の面接を数社受け、
いい返事がなかなか貰えない・・・等と、少し気落ちしていた。
数日前会って、現在の状況や希望の職種・資格取得等の件を話ながら
年金受給までの食い繋ぎの数年間なら、
無理せず楽しめるような仕事が見つかればいいね・・・なんて話していた。

▲職探しは生活の基盤?食べて行く為?趣味?
そして昨日、「内定が貰えた」との連絡。
きっと真面目そうな?雰囲気と一生懸命さがプラスしての内定だったのだろう。
同世代の頑張りは、自分にとっても励みになる。
退職金で年金まで息を繫ぐ者もいれば、
まだ若いのに親の収入をあてに過ごしてる輩もいる。
生き方・考え方は夫々だから文句を言うつもりもないが、
現役で働ける内は頑張リ続けたいと最近思う。
「昨日より、一歩前へ!」
とにかく内定おめでとう♪
アラカン世代ともなれば再就職は更に厳しい。
定年を前倒しして昨年辞職した友人が、今年初めから就活を始めていた。
スキルアップのセミナーに通い、ハローワーク紹介の面接を数社受け、
いい返事がなかなか貰えない・・・等と、少し気落ちしていた。
数日前会って、現在の状況や希望の職種・資格取得等の件を話ながら
年金受給までの食い繋ぎの数年間なら、
無理せず楽しめるような仕事が見つかればいいね・・・なんて話していた。

▲職探しは生活の基盤?食べて行く為?趣味?
そして昨日、「内定が貰えた」との連絡。
きっと真面目そうな?雰囲気と一生懸命さがプラスしての内定だったのだろう。
同世代の頑張りは、自分にとっても励みになる。
退職金で年金まで息を繫ぐ者もいれば、
まだ若いのに親の収入をあてに過ごしてる輩もいる。
生き方・考え方は夫々だから文句を言うつもりもないが、
現役で働ける内は頑張リ続けたいと最近思う。
「昨日より、一歩前へ!」
とにかく内定おめでとう♪
2014年07月17日
長いヤツやニョロニョロが苦手
変な幼少経験から、苦手になった長いヤツやニョロニョロ系。
小さい頃は蚯蚓(ミミズ)も手に取り遊んでいたのに、
蛇を初めそれに似たウナギもアナゴも苦手。
今月末7月29日には「土用丑の日」を迎えるが、
ウナギの蒲焼の〈調理法〉についての薀蓄(うんちく)が目を引いた。

▲ウナギは夏を乗り切るスタミナ源?
関東・関東では、まず〈捌き方〉からも違う。
関東江戸は武士の町で「腹開き」は切腹に通じるとして敬遠され「背開き」。
対する関西大阪は商人の町で、腹を割って話すことから「腹開き」。
〈焼き方〉は関東風が素焼き後、蒸して脂を落としタレ付けで再び焼く。
関西風は、蒸さずに白焼きのままタレを付けで焼くそうだ。
国産ウナギが希少価値になり値段も高価になったとかで、
アナゴやナマズ等の代用品をスタミナ源にする人も多いとか?
「夏土用 うなぎの味も 輸入品」 ~凡鐘~
ただ安いというだけで飛びつくのではなく、
安心・安全で大切に育まれた感のある国産物を大事にする心は失くしたくない。
小さい頃は蚯蚓(ミミズ)も手に取り遊んでいたのに、
蛇を初めそれに似たウナギもアナゴも苦手。
今月末7月29日には「土用丑の日」を迎えるが、
ウナギの蒲焼の〈調理法〉についての薀蓄(うんちく)が目を引いた。

▲ウナギは夏を乗り切るスタミナ源?
関東・関東では、まず〈捌き方〉からも違う。
関東江戸は武士の町で「腹開き」は切腹に通じるとして敬遠され「背開き」。
対する関西大阪は商人の町で、腹を割って話すことから「腹開き」。
〈焼き方〉は関東風が素焼き後、蒸して脂を落としタレ付けで再び焼く。
関西風は、蒸さずに白焼きのままタレを付けで焼くそうだ。
国産ウナギが希少価値になり値段も高価になったとかで、
アナゴやナマズ等の代用品をスタミナ源にする人も多いとか?
「夏土用 うなぎの味も 輸入品」 ~凡鐘~
ただ安いというだけで飛びつくのではなく、
安心・安全で大切に育まれた感のある国産物を大事にする心は失くしたくない。
2014年07月15日
こんな宇宙人なら「いらっしゃ~い!」
地球での宇宙人地球調査員の活躍が面白可笑しく描かれ、
ある!ある!感覚や微妙な違和感が楽しめるサントリー・ボスTVCM.。

▲配達員にもなったことがあるジョーンズ
「宇宙人ジョーンズ・コンサート」篇では、
宇宙人は警備員に化け人気グループのSMAPと絡み、
コンサート会場ではメンバーと一緒に踊りまで披露する。
◎ボス レインボーマウンテンCM「宇宙人ジョーンズ・コンサート」篇
宇宙人役トミー・リー・ジョーンズの踊りのキレや腰の振りに注目!
一見不器用そうなジョーンズ氏が、ここまでやる!ってのが素晴らしい。
まだまだ目が離せないシリーズCM。
ある!ある!感覚や微妙な違和感が楽しめるサントリー・ボスTVCM.。

▲配達員にもなったことがあるジョーンズ
「宇宙人ジョーンズ・コンサート」篇では、
宇宙人は警備員に化け人気グループのSMAPと絡み、
コンサート会場ではメンバーと一緒に踊りまで披露する。
◎ボス レインボーマウンテンCM「宇宙人ジョーンズ・コンサート」篇
宇宙人役トミー・リー・ジョーンズの踊りのキレや腰の振りに注目!
一見不器用そうなジョーンズ氏が、ここまでやる!ってのが素晴らしい。
まだまだ目が離せないシリーズCM。
2014年07月13日
コロッケのものまねは最高だ♪
少し前?量産されていたTVのものまね番組から
清水アキラ・栗田貫一・コロッケ・ビジーフォーの4人組を、
〈ものまね四天王〉と呼んでいる時代があった。
形態模写と声帯模写・その取り組み方や捉え方・視点・表現力の違いで、
同じ物真似と言えども奥が深い!と、感心した覚えがある。

深い観察力に培われた極端なデフォルメと表現力で傑出したコロッケの物真似は、
今でもネットで繰り返し見て笑っている。
◎コロッケ「ものまね20周年」
「顔面ブレイクダンス」「ものまね33面相」「日本の物真似の代名詞」と称され、
今もってその芸域を広げ進化させているコロッケの物真似芸。
「本物が 出るより楽し 物まね王」 志津子
「ものまねで 復活してる 元スター」 米輔
物真似されるには、まず誰でも知るスターでないといけない。
既に「色々なモノマネをする、コロッケのモノマネ」も出現。
本人が物真似されるスター側に立場は逆転した?
清水アキラ・栗田貫一・コロッケ・ビジーフォーの4人組を、
〈ものまね四天王〉と呼んでいる時代があった。
形態模写と声帯模写・その取り組み方や捉え方・視点・表現力の違いで、
同じ物真似と言えども奥が深い!と、感心した覚えがある。

深い観察力に培われた極端なデフォルメと表現力で傑出したコロッケの物真似は、
今でもネットで繰り返し見て笑っている。
◎コロッケ「ものまね20周年」
「顔面ブレイクダンス」「ものまね33面相」「日本の物真似の代名詞」と称され、
今もってその芸域を広げ進化させているコロッケの物真似芸。
「本物が 出るより楽し 物まね王」 志津子
「ものまねで 復活してる 元スター」 米輔
物真似されるには、まず誰でも知るスターでないといけない。
既に「色々なモノマネをする、コロッケのモノマネ」も出現。
本人が物真似されるスター側に立場は逆転した?
2014年07月12日
夜景を彩る「♪長崎夜曲」
2012年に香港・モナコと共に〈世界新三大夜景〉に認定された長崎夜景。

その魅力を国内外へより広く発信しようと
バイオリニストの葉加瀬太郎さんに長崎の夜景のテーマ曲を依頼し、
出来上がったのが「長崎夜曲」。
◎「長崎夜曲」葉加瀬太郎
「長崎夜曲」でネット検索していたら、
何と!俳優・鶴田浩二の歌も昭和26年頃に発売されていた。
◎「長崎夜曲」鶴田浩二
長崎にまつわるオイラの愛唱歌は、「長崎みれん」と「ふたたび長崎」。
特に美川憲一の「長崎みれん」は歌う人があまりいないし、
少々音程が狂い間違っても気付かれないのが得?
◎「長崎みれん」美川憲一
長崎は、異国情緒とロマン溢れるおしゃれな街のイメージがあるらしい。
「長崎さるく」でいろんなコースがあるように、
それだけではない歴史や遺跡・食・行事・曲など魅力も多種多様。
これ程いろんな魅力がある都市は稀らしいらしい。
〈世界新三大夜景〉として世界に認められ新しい曲が生まれたことで、
更なる魅力が加わったことは喜ばしい。

その魅力を国内外へより広く発信しようと
バイオリニストの葉加瀬太郎さんに長崎の夜景のテーマ曲を依頼し、
出来上がったのが「長崎夜曲」。
◎「長崎夜曲」葉加瀬太郎
「長崎夜曲」でネット検索していたら、
何と!俳優・鶴田浩二の歌も昭和26年頃に発売されていた。
◎「長崎夜曲」鶴田浩二
長崎にまつわるオイラの愛唱歌は、「長崎みれん」と「ふたたび長崎」。
特に美川憲一の「長崎みれん」は歌う人があまりいないし、
少々音程が狂い間違っても気付かれないのが得?
◎「長崎みれん」美川憲一
長崎は、異国情緒とロマン溢れるおしゃれな街のイメージがあるらしい。
「長崎さるく」でいろんなコースがあるように、
それだけではない歴史や遺跡・食・行事・曲など魅力も多種多様。
これ程いろんな魅力がある都市は稀らしいらしい。
〈世界新三大夜景〉として世界に認められ新しい曲が生まれたことで、
更なる魅力が加わったことは喜ばしい。
2014年07月11日
「とらわれて夏」に囚われた?
映画館で観る作品を選ぶ時は、まず期待に応えてくれそうな作品を選ぶ。
面白そうな内容・DVDでは味わえない大迫力モノ・料金分は楽しめそうなモノ・・・
話題作でも興味をひかない作品は避けるし、アニメ作品は苦手。
やたら期待値がデカかったりすると落胆する事も多いが、
俳優・監督等が好きで選ぶ作品には、何故か満足してしまう。
〈痘痕(あばた)も靨(えくぼ)効果〉とでも言うのかな?

母と息子の訳有り事情の二人暮らしの生活が、
脱獄犯との思わぬ出会いから、やがて心を通わせ変化していく姿を描く・・・
少年の成長物語とも、詩情とサスペンスが溢れた禁断の恋愛物とも言える、
何とも贅沢な内容の「とらわれて夏」(2013年)は超お薦めの作品。

原作はサリンジャーと短期間の同棲生活を送り、
「ライ麦畑の迷路を抜けて」などで知られる作家ジョイス・メイナード。
主演はケイト・ウィンスレットとジョシュ・ブローリン、
監督が「サンキュー・スモーキング」「JUNO/ジュノ」「マイレージ、マイライフ」等で
世相を切り取る視線が実にユニークで面白いジェイソン・ライトマン。
今回も期待に違わぬ見応えのある作品になっていて、大満足。
◎映画『とらわれて夏』予告編
犯罪者と囚われた家族の世界をライトマン監督が描くことに違和感を感じながらも、
緑の多い道をゆったりと走って行くファーストシーンから心地いい。
度重なる流産や離婚からのトラウマを抱えている母親の不安感。
父性的愛情にやや飢えている思春期の少年。
家の補修から意外にも!手料理やパイ作りと隠し技を持つ優しい脱獄犯、
それがラストの伏線にも繋がっていく。
畳み掛けるラストシーンが素晴らしく、いい映画を観た満足感が溢れる。
そして山田洋次監督の「遙かなる山の呼び声」(1980年)のラストも想い出す。
こちらは警察に追われる謎の犯罪者と、
先立った夫の後を継ぎ牧場を経営する母子との出会いと別れを描いたヒューマン・ドラマ。
罪を負った「男」・子連れの「女」、大人に憧れる少年と3つの共通項もある。
逮捕され汽車で護送される犯罪者等の隣の席で、
男が刑期を終えるのを待つ母と息子の暮らし振りを聞えよがしに伝える
高倉健・倍賞千恵子・ハナ肇の名優達が奏でる名シーン。
◎「遙かなる山の呼び声」 網走への列車の中のラストシーン
健さんが珍しく涙を見せる、感動のラストシーンだった。
面白そうな内容・DVDでは味わえない大迫力モノ・料金分は楽しめそうなモノ・・・
話題作でも興味をひかない作品は避けるし、アニメ作品は苦手。
やたら期待値がデカかったりすると落胆する事も多いが、
俳優・監督等が好きで選ぶ作品には、何故か満足してしまう。
〈痘痕(あばた)も靨(えくぼ)効果〉とでも言うのかな?

母と息子の訳有り事情の二人暮らしの生活が、
脱獄犯との思わぬ出会いから、やがて心を通わせ変化していく姿を描く・・・
少年の成長物語とも、詩情とサスペンスが溢れた禁断の恋愛物とも言える、
何とも贅沢な内容の「とらわれて夏」(2013年)は超お薦めの作品。

原作はサリンジャーと短期間の同棲生活を送り、
「ライ麦畑の迷路を抜けて」などで知られる作家ジョイス・メイナード。
主演はケイト・ウィンスレットとジョシュ・ブローリン、
監督が「サンキュー・スモーキング」「JUNO/ジュノ」「マイレージ、マイライフ」等で
世相を切り取る視線が実にユニークで面白いジェイソン・ライトマン。
今回も期待に違わぬ見応えのある作品になっていて、大満足。
◎映画『とらわれて夏』予告編
犯罪者と囚われた家族の世界をライトマン監督が描くことに違和感を感じながらも、
緑の多い道をゆったりと走って行くファーストシーンから心地いい。
度重なる流産や離婚からのトラウマを抱えている母親の不安感。
父性的愛情にやや飢えている思春期の少年。
家の補修から意外にも!手料理やパイ作りと隠し技を持つ優しい脱獄犯、
それがラストの伏線にも繋がっていく。
畳み掛けるラストシーンが素晴らしく、いい映画を観た満足感が溢れる。
そして山田洋次監督の「遙かなる山の呼び声」(1980年)のラストも想い出す。
こちらは警察に追われる謎の犯罪者と、
先立った夫の後を継ぎ牧場を経営する母子との出会いと別れを描いたヒューマン・ドラマ。
罪を負った「男」・子連れの「女」、大人に憧れる少年と3つの共通項もある。
逮捕され汽車で護送される犯罪者等の隣の席で、
男が刑期を終えるのを待つ母と息子の暮らし振りを聞えよがしに伝える
高倉健・倍賞千恵子・ハナ肇の名優達が奏でる名シーン。
◎「遙かなる山の呼び声」 網走への列車の中のラストシーン
健さんが珍しく涙を見せる、感動のラストシーンだった。
2014年07月10日
泣いても?花実が咲くものか
〈W杯〉と共に最近の話題をさらった感のある、例の〈号泣記者会見〉。
ビックリして、呆れて、笑えて、腹も立ってくる釈明会見。

▲今年の十大ニュースに躍り出た?
いつまで経っても無くならない、議員や役人の公費の無駄使いに、
ホントに泣きたくなるのはどっちだ!?と言いたくなる。
そして、ネイマールを怪我で欠いたブラジル×ドイツの準決勝。
W杯でのチーム最多の7失点となる、ブラジルの屈辱的な大敗で号泣?

「まさかの大惨敗」
こちらも号泣です ~サッカー王国・ブラジル~
号泣議員どの
江國香織著の「号泣する準備はできていた」なんていう直木賞作品もある。
泣くことは心の浄化作用にもなるらしい。
最近では、結婚式でも花嫁さんより花婿さんの方が泣く事が多いとか。
今の時代「泣く」ことは、女だけの武器ではないのかな?
ビックリして、呆れて、笑えて、腹も立ってくる釈明会見。

▲今年の十大ニュースに躍り出た?
いつまで経っても無くならない、議員や役人の公費の無駄使いに、
ホントに泣きたくなるのはどっちだ!?と言いたくなる。
そして、ネイマールを怪我で欠いたブラジル×ドイツの準決勝。
W杯でのチーム最多の7失点となる、ブラジルの屈辱的な大敗で号泣?

「まさかの大惨敗」
こちらも号泣です ~サッカー王国・ブラジル~
号泣議員どの
江國香織著の「号泣する準備はできていた」なんていう直木賞作品もある。
泣くことは心の浄化作用にもなるらしい。
最近では、結婚式でも花嫁さんより花婿さんの方が泣く事が多いとか。
今の時代「泣く」ことは、女だけの武器ではないのかな?
2014年07月09日
この刺激がたまらん?
健康グッズとして、温泉等にもたまに置いてある「つぼふみ」。
青タケに始まってイボの付いた竹製・ゴム製・木製・金属製・・・と種類も多く、
今では100円ショップにも〈イボイボ踏み台〉が販売されている。
このグッズ、映画「テルマエ・ロマエ」でも登場したらしい。
オイラが愛用してるのがコレ。

PCにはまっている時、足元のこの「足つぼふみ」が刺激になっている。
軽く踏んで、足でゴツゴツ感を味わっている位が丁度いい。
この器具の効能は、足裏・足つぼの刺激で
万病を克服したり、各臓器の機能回復に繋がったりするらしい。
お風呂上がりの健康習慣で使うのも良し。
何かをしながら、足元でツボを刺激するのも良し。
しかし、この上に全身で直立すると、痛くて堪らない。
人によっては、それが「痛気持ちイイ!」になるらしいのだが・・・
そういや、イボイボの付いたサンダルも愛用してるなぁ。
ちょっとした刺激がたまらない!?
青タケに始まってイボの付いた竹製・ゴム製・木製・金属製・・・と種類も多く、
今では100円ショップにも〈イボイボ踏み台〉が販売されている。
このグッズ、映画「テルマエ・ロマエ」でも登場したらしい。
オイラが愛用してるのがコレ。

PCにはまっている時、足元のこの「足つぼふみ」が刺激になっている。
軽く踏んで、足でゴツゴツ感を味わっている位が丁度いい。
この器具の効能は、足裏・足つぼの刺激で
万病を克服したり、各臓器の機能回復に繋がったりするらしい。
お風呂上がりの健康習慣で使うのも良し。
何かをしながら、足元でツボを刺激するのも良し。
しかし、この上に全身で直立すると、痛くて堪らない。
人によっては、それが「痛気持ちイイ!」になるらしいのだが・・・
そういや、イボイボの付いたサンダルも愛用してるなぁ。
ちょっとした刺激がたまらない!?
2014年07月08日
皮膚炎にも、いろいろあら~な
手の甲のちょっとした傷を治そうと市販の薬を使っていたら、
皮膚が炎症を起こし、かえって拡大してしまった。
皮膚は乾燥しないし痒いし透明な汁みたいなものも滲み出るし、
このままじゃ炎症は拡がるばかりと思い、ついに近くの皮膚科に駆け込む。
その結果がコレ!

▲ちょっと大袈裟な気も・・・
何でも使ってた市販薬が体質に合わなくて、炎症起こしたらしい。
病名は「自家感作皮膚炎」。
局所の湿疹や熱傷が痒くて掻いている内に湿疹病変が拡大し、
酷くなると全身に拡がっていく皮膚疾患らしい。
炎症部分をあまり水に漬けない、ゴシゴシ洗わない・・・等の注意を受け、
隣の調剤薬局で塗り薬を貰い、治療費計1800円足らず。
まだ安心出来る状況ではないが、
今の処は他の部分に転移してないし、しばし様子見の状態。

その皮膚科で偶然会ったのが、中学時代の同級生。
椿の下で作業してたらイガにやられ、
主に首から上が赤くなり急性皮膚炎を患って来ていた。
顔にも半分症状が出ていて、いかにも痒そうだった。
皮膚炎にも急性と慢性があり、病気の多様性は今更ながら脅威に感じられる。
皮膚が炎症を起こし、かえって拡大してしまった。
皮膚は乾燥しないし痒いし透明な汁みたいなものも滲み出るし、
このままじゃ炎症は拡がるばかりと思い、ついに近くの皮膚科に駆け込む。
その結果がコレ!

▲ちょっと大袈裟な気も・・・
何でも使ってた市販薬が体質に合わなくて、炎症起こしたらしい。
病名は「自家感作皮膚炎」。
局所の湿疹や熱傷が痒くて掻いている内に湿疹病変が拡大し、
酷くなると全身に拡がっていく皮膚疾患らしい。
炎症部分をあまり水に漬けない、ゴシゴシ洗わない・・・等の注意を受け、
隣の調剤薬局で塗り薬を貰い、治療費計1800円足らず。
まだ安心出来る状況ではないが、
今の処は他の部分に転移してないし、しばし様子見の状態。

その皮膚科で偶然会ったのが、中学時代の同級生。
椿の下で作業してたらイガにやられ、
主に首から上が赤くなり急性皮膚炎を患って来ていた。
顔にも半分症状が出ていて、いかにも痒そうだった。
皮膚炎にも急性と慢性があり、病気の多様性は今更ながら脅威に感じられる。
2014年07月07日
「女学生」「安達明」で連想するもの
〈セーラー服〉はまだいいとして、〈澄んだ瞳〉や〈アベ・マリア〉〈藤棚〉等の描景。
そして、優しくて明るくステキな「理想的な女学生像」が今では懐かしい?
「女学生」という歌の内容もそうだが、
一世を風靡した「安達明」の流行歌手名に郷愁をそそるものがある。
◎「女学生」安達明
https://www.youtube.com/watch?v=kBSgHY6_sWI

デビュー曲は「潮風を待つ少女」で、2作目の「女学生」が大ヒットしてブレイク。
当時の芸能雑誌の表紙等も飾っていた。
◎「潮風を待つ少女」安達明
甘い顔立ちから発せられるかすれ気味のハスキーヴォイスは、
ひょっとしたら演歌歌手「青江美奈」や「森進一」等の、先駆者だったのかも知れない。
〈流行〉は流れ星の如く、一瞬にして消えるから輝いて見える。
そして、優しくて明るくステキな「理想的な女学生像」が今では懐かしい?
「女学生」という歌の内容もそうだが、
一世を風靡した「安達明」の流行歌手名に郷愁をそそるものがある。
◎「女学生」安達明
https://www.youtube.com/watch?v=kBSgHY6_sWI

デビュー曲は「潮風を待つ少女」で、2作目の「女学生」が大ヒットしてブレイク。
当時の芸能雑誌の表紙等も飾っていた。
◎「潮風を待つ少女」安達明
甘い顔立ちから発せられるかすれ気味のハスキーヴォイスは、
ひょっとしたら演歌歌手「青江美奈」や「森進一」等の、先駆者だったのかも知れない。
〈流行〉は流れ星の如く、一瞬にして消えるから輝いて見える。
2014年07月06日
お前もか?メガネの運命
「膝枕 してるつもりが 尻の下」
何時の間にやら立場が逆転しちまう男女の世界。
嫁さんに尻に敷かれたフリ?をしていれば、家の中は丸く納まる!?
男性陣の大方は、そんな風に思ってる節もある。
しかし、自分だけじゃなく〈メガネよ、お前もか!?〉事件が・・・
TV見ていたら眠くなり、狭いソファーから降りて床でごろ寝。
その時、メガネを外して何気なくソファーの上に置いてたらしい。
目覚めて「メガネがない」「メガネがない」と寝ていた周辺を探していたら、
何と!ソファーに座っていた家内の尻の下か出てきた。
思わず「メガネよ、お前もか!?」

▲尻の重さに耐えた結果がこれ
メガネも男性なのか?しっかり嫁さんに敷かれていた。
見つかったメガネは、テンプルという耳掛けの部分がしっかり変形。
まぁ、ゴジラ並に粉砕されなかっただけでもマシかな?
何時の間にやら立場が逆転しちまう男女の世界。
嫁さんに尻に敷かれたフリ?をしていれば、家の中は丸く納まる!?
男性陣の大方は、そんな風に思ってる節もある。
しかし、自分だけじゃなく〈メガネよ、お前もか!?〉事件が・・・
TV見ていたら眠くなり、狭いソファーから降りて床でごろ寝。
その時、メガネを外して何気なくソファーの上に置いてたらしい。
目覚めて「メガネがない」「メガネがない」と寝ていた周辺を探していたら、
何と!ソファーに座っていた家内の尻の下か出てきた。
思わず「メガネよ、お前もか!?」

▲尻の重さに耐えた結果がこれ
メガネも男性なのか?しっかり嫁さんに敷かれていた。
見つかったメガネは、テンプルという耳掛けの部分がしっかり変形。
まぁ、ゴジラ並に粉砕されなかっただけでもマシかな?
2014年07月05日
よくよく見れば〈三位一体〉?
スポーツなら〈攻・走・守〉の3つが揃えば好選手と呼ばれるし、
〈飲む・打つ・買う〉飲酒・賭博・女郎買いの三つは身を持ち崩す3悪癖とか。
他にも〈大・中・小〉〈上・中・下〉〈松・竹・梅〉〈報・連・相〉〈見ざる・言わざる・聞かざる 〉
〈固体・ 液体・気体〉〈司法・行政・立法〉〈ホップ・ステップ・ジャンプ〉など、
物事を〈三位一体〉〈三者鼎立〉で捉えようとする発想はよくある。
さてさて、今や爆走しつつある安倍総理の
民意を無視した勝手な憲法解釈だと悪評名高き〈集団的自衛権〉。
NN新聞の「ひょうたんなまず」が〈鼻息・ため息・虫の息〉の三段論法で笑い飛ばす。

「集団的自衛権閣議決定」
鼻 息・・・安倍首相
ため息・・・国民
虫の息・・・平和憲法
安倍総理にこのような多角的視点が少しでもあれば、暴走しなくて済んだかも?
〈飲む・打つ・買う〉飲酒・賭博・女郎買いの三つは身を持ち崩す3悪癖とか。
他にも〈大・中・小〉〈上・中・下〉〈松・竹・梅〉〈報・連・相〉〈見ざる・言わざる・聞かざる 〉
〈固体・ 液体・気体〉〈司法・行政・立法〉〈ホップ・ステップ・ジャンプ〉など、
物事を〈三位一体〉〈三者鼎立〉で捉えようとする発想はよくある。
さてさて、今や爆走しつつある安倍総理の
民意を無視した勝手な憲法解釈だと悪評名高き〈集団的自衛権〉。
NN新聞の「ひょうたんなまず」が〈鼻息・ため息・虫の息〉の三段論法で笑い飛ばす。

「集団的自衛権閣議決定」
鼻 息・・・安倍首相
ため息・・・国民
虫の息・・・平和憲法
安倍総理にこのような多角的視点が少しでもあれば、暴走しなくて済んだかも?