2011年08月31日
新総理への好からぬ期待
予想は外れましたが、民主党野田佳彦新党首には期待させるものがあります。
一見無愛想で取っ付き難い感じですが、
政治家らしいツラ構え?と、たまに見せる笑顔に人懐っこさも感じさせます。

▲野田佳彦新総理誕生!
松下政経塾第1期生。
駅前で通勤する人々に政策を訴える「朝立ち」
を、24年間続けたそうです。
それで、「駅前留学のNOVA」に対し「駅前演説のNODA」。
そんな事もあってか、演説の上手さは政界でもピカ一と定評があり、
その風貌と相まって「ドスンパンチ」と呼ばれるほどの迫力らしい。
「農家の末っ子同士の間に生まれた子どもが、私です。
選挙区が都市部なのにシティーボーイに見えないのは、そのせいかも知れません」
就任挨拶では、相田みつを氏(二人は同じ5月20日生まれ)の作品
「どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ」をもじって
「どじょうが金魚のまねをしてもしようがない。
ルックスはこの通り。赤いべべを着た金魚にはなれません。
泥臭く国民のために汗をかくどじょうの政治をとことんやりたい。」
時にジョークを織り交ぜながらの巧みな話術で、
「ルックスはこのとおり、わたしが仮に総理になっても支持率はすぐには上がらないでしょう。
だから解散はしません」
「モテない男は腹を決めて、頭を下げてお願いするしかないんですよ。」・・・
選出後の挨拶もブレが無く、頼もしく感じられました。
原発や円高などの課題が多い今後の「どじょう政治」にも、
攻守にわたってユーモアを交えたゆとり政策で取り組んで貰いたいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんなほんもの (相田みつを)
お釈迦さまは悟りを開かれた時に、
この世に存在しているものは、
すべて真理そのものとしてあるのだ、と説かれております。
山も川も、草も木も、河原の石ころ一ッそれぞれに
ほんものとしてあるのだ、といわれているのです。
つまり、仏さまの眼から見ると、にせものなしということです。
どじょうはどじょうとしてほんもの、金魚は金魚としてほんもの。
どじょうが金魚のまねをした時、にせものになるんです。
あなたがあなたであるかぎりほんもの、
わたしがわたしであるかぎりほんもの。
ほんものより、にせもののほうがカッコいい、と錯覚して、
一生をダメにしてしまう人間が多いのではないか、と私は思います。
一見無愛想で取っ付き難い感じですが、
政治家らしいツラ構え?と、たまに見せる笑顔に人懐っこさも感じさせます。

▲野田佳彦新総理誕生!
松下政経塾第1期生。
駅前で通勤する人々に政策を訴える「朝立ち」

それで、「駅前留学のNOVA」に対し「駅前演説のNODA」。
そんな事もあってか、演説の上手さは政界でもピカ一と定評があり、
その風貌と相まって「ドスンパンチ」と呼ばれるほどの迫力らしい。
「農家の末っ子同士の間に生まれた子どもが、私です。
選挙区が都市部なのにシティーボーイに見えないのは、そのせいかも知れません」
就任挨拶では、相田みつを氏(二人は同じ5月20日生まれ)の作品
「どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ」をもじって
「どじょうが金魚のまねをしてもしようがない。
ルックスはこの通り。赤いべべを着た金魚にはなれません。
泥臭く国民のために汗をかくどじょうの政治をとことんやりたい。」
時にジョークを織り交ぜながらの巧みな話術で、
「ルックスはこのとおり、わたしが仮に総理になっても支持率はすぐには上がらないでしょう。
だから解散はしません」
「モテない男は腹を決めて、頭を下げてお願いするしかないんですよ。」・・・
選出後の挨拶もブレが無く、頼もしく感じられました。
原発や円高などの課題が多い今後の「どじょう政治」にも、
攻守にわたってユーモアを交えたゆとり政策で取り組んで貰いたいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんなほんもの (相田みつを)
お釈迦さまは悟りを開かれた時に、
この世に存在しているものは、
すべて真理そのものとしてあるのだ、と説かれております。
山も川も、草も木も、河原の石ころ一ッそれぞれに
ほんものとしてあるのだ、といわれているのです。
つまり、仏さまの眼から見ると、にせものなしということです。
どじょうはどじょうとしてほんもの、金魚は金魚としてほんもの。
どじょうが金魚のまねをした時、にせものになるんです。
あなたがあなたであるかぎりほんもの、
わたしがわたしであるかぎりほんもの。
ほんものより、にせもののほうがカッコいい、と錯覚して、
一生をダメにしてしまう人間が多いのではないか、と私は思います。
2011年08月30日
憧れと尊敬の人
定期購読してる「キネマ旬報」、今回の特集は「和田誠の映画の特集」
一映画ファンにとって、和田誠さんは映画を知る現代の神様みたいな人です。

▲奥様は料理家&シャンソン歌手の平野レミさん
ある時はイラストレーター、そしてある時は映画監督・エッセイスト・作詞作曲家・俳人・・・
マルチなどんな活躍にも滲み出る、人間や生きることを謳歌するような姿勢。
映画に関して知識・見識にたける人は大勢いても、
彼にしか出来ない、彼でないと出来ない語り口や展開に、
いつも感心しながらも学ぶことが多い。
監督した映画は「麻雀放浪記」「怪盗ルビィ」「怖がる人々」「真夜中まで」等
血の出ないホラー映画からコメディ、そしてサスペンス物まで手掛ける多様さ。
▲老練麻雀師・高品格の役処が絶品!
▲真田広之&小泉今日子 魅惑の共演
著作や対談集のおしゃれなタイトルにも独特のこだわりがあり、
「お楽しみはこれからだ」「たかが映画じゃないか」「ヒッチコックに進路を取れ」
「それはまた別の話」「今日も映画日和」・・・など、思わずニヤリ!
和田さんが書いた映画の本読むと、絶対!という位にその映画を見たくなる。
「映画は、見る前も、見た後も、見なくても!楽しめるもの」とは映画評論家:鬼塚大輔氏。
昔は、映画に関しては植草甚一・双葉十三郎・荻昌弘さん等の諸先輩方に
様々な影響受けながら育てられて来た。
今でも、川本三郎・細越麟太郎・塩田時敏・尾形敏朗・渡辺祥子さん等、
人柄を感じさせる好きな映画評論家がたくさんいるけれど・・・
和田誠さんみたいなお師匠さんが傍にいれば、
周囲の人はみんな映画ファンになり、映画談義が花咲くこと必至!です。

▲キネ旬は月2回発行
一映画ファンにとって、和田誠さんは映画を知る現代の神様みたいな人です。

▲奥様は料理家&シャンソン歌手の平野レミさん
ある時はイラストレーター、そしてある時は映画監督・エッセイスト・作詞作曲家・俳人・・・
マルチなどんな活躍にも滲み出る、人間や生きることを謳歌するような姿勢。
映画に関して知識・見識にたける人は大勢いても、
彼にしか出来ない、彼でないと出来ない語り口や展開に、
いつも感心しながらも学ぶことが多い。
監督した映画は「麻雀放浪記」「怪盗ルビィ」「怖がる人々」「真夜中まで」等
血の出ないホラー映画からコメディ、そしてサスペンス物まで手掛ける多様さ。
![]() 麻雀放浪記[DVD][期間限定出荷] |
▲老練麻雀師・高品格の役処が絶品!
![]() 快盗ルビイ 未開封DVD 【11%OFF セール!】【送料無料】【快盗ルビイ / 和田誠】【DVD】【送料... |
▲真田広之&小泉今日子 魅惑の共演
著作や対談集のおしゃれなタイトルにも独特のこだわりがあり、
「お楽しみはこれからだ」「たかが映画じゃないか」「ヒッチコックに進路を取れ」
「それはまた別の話」「今日も映画日和」・・・など、思わずニヤリ!
和田さんが書いた映画の本読むと、絶対!という位にその映画を見たくなる。
「映画は、見る前も、見た後も、見なくても!楽しめるもの」とは映画評論家:鬼塚大輔氏。
昔は、映画に関しては植草甚一・双葉十三郎・荻昌弘さん等の諸先輩方に
様々な影響受けながら育てられて来た。
今でも、川本三郎・細越麟太郎・塩田時敏・尾形敏朗・渡辺祥子さん等、
人柄を感じさせる好きな映画評論家がたくさんいるけれど・・・
和田誠さんみたいなお師匠さんが傍にいれば、
周囲の人はみんな映画ファンになり、映画談義が花咲くこと必至!です。

▲キネ旬は月2回発行
2011年08月29日
西の軽井沢?雲仙よいとこ
またまた、行ってきました温泉旅がらす
橘湾を右手に見て、景観抜群の海沿いの車道をス~イスイ快走。

▲雲仙岳は雲が掛かり涼しげ
今回は、下界?とは5度も温度差がある避暑地「雲仙スパハウス」。
ここには温泉施設と共に、吹きガラス体験工房もできる「ビードロ美術館」も併設。
19世紀の世界のガラス約300点をコレクションしたというガラス製品展示と
お土産品コーナーも広々と充実していて、一度は覗いて見る価値有りです。

温泉には大浴場、屋久杉風呂、日替わり風呂、サウナ、露天風呂、
岩盤浴、マッサージルーム、飲食等の施設もあり、
オイラはここの2000年の屋久杉を使った湯船が、大のお気に入り♪

▲2000年の屋久杉風呂でタイムスリップ
この屋久杉風呂に1人で浸かると、2000年の太古への想い・悠久のロマンを感じます。
その樹歴から、健康増進と家内安全の効能も・・・と、ちょっと贅沢気分。
TV付きサウナは広めだし、水風呂も山頂に近い為か冷え冷え~。
サウナでは隣で叔父さんが二人、多分近所同士なんだろう
方言丸出しで熱心に!近場の長崎・諫早・小浜・雲仙の温泉談義やってました。
「ああ、温泉はこの世代の楽しみの一つなんだなぁ」と納得。
気分転換・ストレス解消にもいいからね。
日替わり風呂は「よもぎ」、お湯がちょっと熱めで入れませんでした。
露天風呂は緑に囲まれた岩風呂風、冬に入るには長い階段もあって覚悟!が要ります

お風呂に2時間ゆっくり浸かって、温泉タマゴ食べて、湯せんべい買って・・・が定番。
出来るなら、バカンス映画の秀作「避暑地の出来事」(1959年・米)みたいに
雲仙避暑地でトロイ・ドナヒューに変わって、色恋沙汰の出来事に・・・
2000年の屋久杉風呂愛好家にしては、ミミッチイ夢物語?(^_^;

橘湾を右手に見て、景観抜群の海沿いの車道をス~イスイ快走。

▲雲仙岳は雲が掛かり涼しげ
今回は、下界?とは5度も温度差がある避暑地「雲仙スパハウス」。
ここには温泉施設と共に、吹きガラス体験工房もできる「ビードロ美術館」も併設。
19世紀の世界のガラス約300点をコレクションしたというガラス製品展示と
お土産品コーナーも広々と充実していて、一度は覗いて見る価値有りです。

温泉には大浴場、屋久杉風呂、日替わり風呂、サウナ、露天風呂、
岩盤浴、マッサージルーム、飲食等の施設もあり、
オイラはここの2000年の屋久杉を使った湯船が、大のお気に入り♪

▲2000年の屋久杉風呂でタイムスリップ
この屋久杉風呂に1人で浸かると、2000年の太古への想い・悠久のロマンを感じます。
その樹歴から、健康増進と家内安全の効能も・・・と、ちょっと贅沢気分。
TV付きサウナは広めだし、水風呂も山頂に近い為か冷え冷え~。
サウナでは隣で叔父さんが二人、多分近所同士なんだろう
方言丸出しで熱心に!近場の長崎・諫早・小浜・雲仙の温泉談義やってました。
「ああ、温泉はこの世代の楽しみの一つなんだなぁ」と納得。
気分転換・ストレス解消にもいいからね。
日替わり風呂は「よもぎ」、お湯がちょっと熱めで入れませんでした。
露天風呂は緑に囲まれた岩風呂風、冬に入るには長い階段もあって覚悟!が要ります


お風呂に2時間ゆっくり浸かって、温泉タマゴ食べて、湯せんべい買って・・・が定番。
出来るなら、バカンス映画の秀作「避暑地の出来事」(1959年・米)みたいに
雲仙避暑地でトロイ・ドナヒューに変わって、色恋沙汰の出来事に・・・
2000年の屋久杉風呂愛好家にしては、ミミッチイ夢物語?(^_^;
2011年08月28日
メリット、デメリット
知りませんでした、「貧乏ゆすり」にメリットがあった!なんて(@_@)
今まで貧乏ゆすり見ると、見た目もあまりカッコイイものでもないし
何かストレス溜まってるのかな?大変だな、と思ってはみても
それがイイ事とは思ってもみませんでした。
ストレスが溜まりひどくなると、いろんな病気の要因になるみたいです。
うつ病、神経症、胃潰瘍、過敏性大腸症候群、ジン麻疹、下痢、円形脱毛症・・・
▲現代人と切り離せないストレス、こんな症状出てないですか?
「貧乏ゆすり」も大抵やってる人は意識してやってない筈で、原因も殆どがストレスらしい。
ゆすり方・揺れ方にも2通りあって、
1つが膝を左右に揺らす「ひざ型」、2つ目がカカトを上下に動かす「カカト型」。
「貧乏ゆすり」は無意識だからやれるんで、
意識してやってみると、これが意外と難しいものです(かなりリズム感が必要!(^_^;)
で、肝心のメリットですが
1つ目は、貧乏ゆすりする事自体がストレス解消になる。
2つ目は、貧乏ゆすりはリラックス状態を脳に与える効果があり、集中力が高まる。
3つ目は座っている時、代謝があまりない足の筋肉を動かすことにより血行が改善し
冷え性改善にも繋がるらしいのです。
▲役立つ貧乏ゆすりのリズム感
▲こんな本も!
3つもイイ事があれば、実践したくもなります。
但し、人前であまり「貧乏ゆすり」やってると、誰も近付かなくなったりしますが(^_-)
今まで貧乏ゆすり見ると、見た目もあまりカッコイイものでもないし
何かストレス溜まってるのかな?大変だな、と思ってはみても
それがイイ事とは思ってもみませんでした。
ストレスが溜まりひどくなると、いろんな病気の要因になるみたいです。
うつ病、神経症、胃潰瘍、過敏性大腸症候群、ジン麻疹、下痢、円形脱毛症・・・
![]() 【送料無料】放っておくと危ないストレス、こわい病気 |
▲現代人と切り離せないストレス、こんな症状出てないですか?
「貧乏ゆすり」も大抵やってる人は意識してやってない筈で、原因も殆どがストレスらしい。
ゆすり方・揺れ方にも2通りあって、
1つが膝を左右に揺らす「ひざ型」、2つ目がカカトを上下に動かす「カカト型」。
「貧乏ゆすり」は無意識だからやれるんで、
意識してやってみると、これが意外と難しいものです(かなりリズム感が必要!(^_^;)
で、肝心のメリットですが
1つ目は、貧乏ゆすりする事自体がストレス解消になる。
2つ目は、貧乏ゆすりはリラックス状態を脳に与える効果があり、集中力が高まる。
3つ目は座っている時、代謝があまりない足の筋肉を動かすことにより血行が改善し
冷え性改善にも繋がるらしいのです。
![]() 【中古】CD 貧乏ゆすりのリズムに乗って/GAUZE |
▲役立つ貧乏ゆすりのリズム感
![]() 地球は貧乏ゆすりをする |
▲こんな本も!
3つもイイ事があれば、実践したくもなります。
但し、人前であまり「貧乏ゆすり」やってると、誰も近付かなくなったりしますが(^_-)
2011年08月27日
花のある?人生
6月末誕生日に定年退職する際、
可愛い!後輩達からもたくさんのお花や品々を戴いたのだが、
退職を後日人伝に聞いた先輩から、有難いことに先日お花を戴いた。
それも、見事な蘭の花。
今も、無事勤め終えた退職を祝福してくれてるかの様に咲き誇っている。

純白の色と高貴さが、オイラ向きかも(^_^;
お花を贈ることはあっても、受け取ることは今まで滅多に無かった。
これも、退職してからの初体験
女性と違い、男は普段花を貰い慣れてないんで何か特別の気分♪
つい「花は腹の足しにもならん!」なんて、テレて毒舌吐いてみたりして・・・(ToT)
難しいですね、貰い慣れてないモノを戴くってのは。
贅沢な悩みなんでしょうが(^_^;
先輩、有難うございました。
まだまだ、お世話掛けますぜ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
花関連で、「花帰り」とは新婦の初めての里帰りのこと。
日本ならではの美しい表現ですね。
可愛い!後輩達からもたくさんのお花や品々を戴いたのだが、
退職を後日人伝に聞いた先輩から、有難いことに先日お花を戴いた。
それも、見事な蘭の花。
今も、無事勤め終えた退職を祝福してくれてるかの様に咲き誇っている。

純白の色と高貴さが、オイラ向きかも(^_^;
お花を贈ることはあっても、受け取ることは今まで滅多に無かった。
これも、退職してからの初体験

女性と違い、男は普段花を貰い慣れてないんで何か特別の気分♪
つい「花は腹の足しにもならん!」なんて、テレて毒舌吐いてみたりして・・・(ToT)
難しいですね、貰い慣れてないモノを戴くってのは。
贅沢な悩みなんでしょうが(^_^;
先輩、有難うございました。
まだまだ、お世話掛けますぜ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
花関連で、「花帰り」とは新婦の初めての里帰りのこと。
日本ならではの美しい表現ですね。
2011年08月26日
甲子園&なでしこジャパン
光星学院は飲酒問題で甲子園外でも話題を提供してますが、
決勝で光星学院と戦い、夏の高校野球を制した日大三高:小倉全由(まさよし)監督。
高校野球選手権大会で優勝を果たすのは、
母校での監督歴15年目で2001年に続き2度目だという。
いるんですね、こんな名匠が。

笑顔が人懐っこい小倉監督
母校の日大三高時代は高3でもレギュラー獲得に至らず、挫折や失敗も味わった。
選手達と一緒に寮暮らし、叱咤激励しながら果物やプリンの甘い物で交流を図り、
朝5時半からの自主トレには付き添いでバーベル挙げ。
選手との距離感に悩むことは無かったらしい。
だから、選手から「監督みたいになりたい」と慕われている。
世界を制した「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督は、
自分の意見に拘らず、あくまでも選手中心で目標を達成することを優先した。
佐々木監督も笑顔がイカス!
鬼の指導者もいれば、選手達との親密さを大切にする監督もいる。
今まであまり見られなかった、選手と監督との身近な距離感と理想的な信頼関係を
小倉監督や佐々木監督に教わったように思います。
まぁ、「実績」が伴えば「信頼」が生まれるのは普通?なんですがね(^_^;
決勝で光星学院と戦い、夏の高校野球を制した日大三高:小倉全由(まさよし)監督。
高校野球選手権大会で優勝を果たすのは、
母校での監督歴15年目で2001年に続き2度目だという。
いるんですね、こんな名匠が。

笑顔が人懐っこい小倉監督
母校の日大三高時代は高3でもレギュラー獲得に至らず、挫折や失敗も味わった。
選手達と一緒に寮暮らし、叱咤激励しながら果物やプリンの甘い物で交流を図り、
朝5時半からの自主トレには付き添いでバーベル挙げ。
選手との距離感に悩むことは無かったらしい。
だから、選手から「監督みたいになりたい」と慕われている。
世界を制した「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督は、
自分の意見に拘らず、あくまでも選手中心で目標を達成することを優先した。
![]() 【送料無料】なでしこ力 |
佐々木監督も笑顔がイカス!
鬼の指導者もいれば、選手達との親密さを大切にする監督もいる。
今まであまり見られなかった、選手と監督との身近な距離感と理想的な信頼関係を
小倉監督や佐々木監督に教わったように思います。
まぁ、「実績」が伴えば「信頼」が生まれるのは普通?なんですがね(^_^;
2011年08月24日
直木賞、どうしょう?
待ってました!
今回の直木賞「下町ロケット」掲載オール読物発売の新聞記事。

早速、購入のため本屋に駆けつけると・・・残念!
ある程度は予測はしていたのだが、やっぱり?(ToT)
「下町ロケット」は長編のため、冒頭部分しか掲載されていません。」
目次にも「下町ロケット(抄)」の記載が!全部載っていないのか・・・(T_T)
買うべきか?買わざるべきか?どうしよう?直木賞。
今回は直木賞の選考過程や書評が載った「オール読物」1000円!は図書館で読み、
単行本「下町ロケット」1785円を購入するかな?
「下町ロケット」は作家池井戸 潤氏の第145回直木賞受賞作。
町工場の最先端特許をめぐり、中小vs大企業の戦い&宇宙への夢を描いた作品。
宇宙をめぐって男達の熱いドラマが!
作家池井戸 潤氏は銀行員の経験を活かした著作が多い。
1998年銀行の暗部を描いたデビュー作「果つる底なき」で江戸川乱歩賞受賞。
2010年地下鉄工事の談合を描く「鉄の骨」で吉川英治文学新人賞を受賞。
そして、今回「下町ロケット」で直木賞受賞。
ベストセラーにもなった社会派ヒューマンサスペンス「空飛ぶタイヤ」等。
嵌まって読む価値は充分ありそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その「下町ロケット」等の候補作と戦い、
第24回山本周五郎賞を受賞したのが窪美澄/著「ふがいない僕は空を見た」1470円。

新潮社POPより
2011年本屋大賞第2位のお墨付き
傷つき迷う心に、そっと寄り添う希望の物語らしい。
「希望」は今の日本にも、人間にも必要不可欠なモノですからね。
読みたい本はたくさんあるが、
次々購入してたら小遣いなんてアッ!と言う間に直ぐ吹き飛ぶ。
文庫化されるまで待つなり借りるなり、どっかで節約しないとなぁ(^_^;
「下町ロケット」と「ふがいない僕は空を見た」の話題の二冊、
駅前の本屋で仲良く隣同士並んでいました♪
今回の直木賞「下町ロケット」掲載オール読物発売の新聞記事。

早速、購入のため本屋に駆けつけると・・・残念!
ある程度は予測はしていたのだが、やっぱり?(ToT)
「下町ロケット」は長編のため、冒頭部分しか掲載されていません。」
目次にも「下町ロケット(抄)」の記載が!全部載っていないのか・・・(T_T)
買うべきか?買わざるべきか?どうしよう?直木賞。
今回は直木賞の選考過程や書評が載った「オール読物」1000円!は図書館で読み、
単行本「下町ロケット」1785円を購入するかな?
「下町ロケット」は作家池井戸 潤氏の第145回直木賞受賞作。
町工場の最先端特許をめぐり、中小vs大企業の戦い&宇宙への夢を描いた作品。
![]() 第145回 直木賞受賞作下町ロケット 池井戸潤 著/小学館 |
宇宙をめぐって男達の熱いドラマが!
作家池井戸 潤氏は銀行員の経験を活かした著作が多い。
1998年銀行の暗部を描いたデビュー作「果つる底なき」で江戸川乱歩賞受賞。
2010年地下鉄工事の談合を描く「鉄の骨」で吉川英治文学新人賞を受賞。
そして、今回「下町ロケット」で直木賞受賞。
ベストセラーにもなった社会派ヒューマンサスペンス「空飛ぶタイヤ」等。
嵌まって読む価値は充分ありそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その「下町ロケット」等の候補作と戦い、
第24回山本周五郎賞を受賞したのが窪美澄/著「ふがいない僕は空を見た」1470円。

新潮社POPより
![]() 【送料無料】ふがいない僕は空を見た |
2011年本屋大賞第2位のお墨付き
傷つき迷う心に、そっと寄り添う希望の物語らしい。
「希望」は今の日本にも、人間にも必要不可欠なモノですからね。
読みたい本はたくさんあるが、
次々購入してたら小遣いなんてアッ!と言う間に直ぐ吹き飛ぶ。
文庫化されるまで待つなり借りるなり、どっかで節約しないとなぁ(^_^;
「下町ロケット」と「ふがいない僕は空を見た」の話題の二冊、
駅前の本屋で仲良く隣同士並んでいました♪
2011年08月24日
今、そこにある幸せ
動画サイトで、今年の5月6日楽天vs西武戦での乙武洋匡さんの始球式を拝見。
「東北のみなさんに、心を込めて投げさせていただきます!」
3・11東北大震災後の被災地を訪ね、彼が感じ、彼が出来ることを果たした始球式。
「失ったものでなく、残されたもので何が出来るか・・・」と。
乙武さんの新刊「希望」には、始球式までの経緯も書かれている
モノだけは溢れ心が見えにくく、気持ちがうまく伝わらない現代(いま)。
乙武さんの始球式は、思いがズシリ!と伝わってきました。
「無いものを嘆くより、今あるものに感謝を!」
「幸せは、なるものでなく感じるもの」
「東北のみなさんに、心を込めて投げさせていただきます!」
3・11東北大震災後の被災地を訪ね、彼が感じ、彼が出来ることを果たした始球式。
「失ったものでなく、残されたもので何が出来るか・・・」と。
![]() 【送料無料選択可!】希望 僕が被災地で考えたこと (単行本・ムック) / 乙武洋匡/著 |
乙武さんの新刊「希望」には、始球式までの経緯も書かれている
モノだけは溢れ心が見えにくく、気持ちがうまく伝わらない現代(いま)。
乙武さんの始球式は、思いがズシリ!と伝わってきました。
「無いものを嘆くより、今あるものに感謝を!」
「幸せは、なるものでなく感じるもの」
2011年08月23日
虚仮(こけ)って知っとるけ?
故事・ことわざシリーズ2
「虚仮の一心」
初めて耳にする言葉「虚仮の一心(一念)」。
虚仮(こけ)とは「愚か者」の事。
愚かな者(虚仮)が、ただその事だけに心を傾けて(一心に)やりとげようとすること。
愚か者でも心を集中して懸命にやれば、立派なことが出来ること。
オイラも頑張れば・・・(@_@)

そう言えば、お化け屋敷なんかでよく「こけ‐おどし」【虚仮威し】って言葉使ってました。
虚仮威しは、「愚か者を感心させる程度のあさはかな手段」との事。
さしずめ見世物小屋はお客さんをコケにしている訳か。
そんな意味があったのか!って感じの漢字。
ちなみに、「ズッコケる」は「ずり落ちる」の他に、「まとはずれなことをする」の意味もある。
こけも、いや これも何か関係ありそうな・・・
ズッコケ人生もそれなりに楽しいけれど、
苦労ばかりして、これ以上?痩せこけないようにしなくては(^_^;
「虚仮の一心」
初めて耳にする言葉「虚仮の一心(一念)」。
虚仮(こけ)とは「愚か者」の事。
愚かな者(虚仮)が、ただその事だけに心を傾けて(一心に)やりとげようとすること。
愚か者でも心を集中して懸命にやれば、立派なことが出来ること。
オイラも頑張れば・・・(@_@)

そう言えば、お化け屋敷なんかでよく「こけ‐おどし」【虚仮威し】って言葉使ってました。
虚仮威しは、「愚か者を感心させる程度のあさはかな手段」との事。
さしずめ見世物小屋はお客さんをコケにしている訳か。
そんな意味があったのか!って感じの漢字。
ちなみに、「ズッコケる」は「ずり落ちる」の他に、「まとはずれなことをする」の意味もある。
こけも、いや これも何か関係ありそうな・・・
ズッコケ人生もそれなりに楽しいけれど、
苦労ばかりして、これ以上?痩せこけないようにしなくては(^_^;
2011年08月22日
由縁、因縁、よく解らんねん
先日、久しぶり出会った先輩から「スウィーツ食べに行こう!」と誘われて行ったのが
長崎ペンギン水族館の近くにあるCaf'e HAMATSU(カフェ ハマツ)。

民家を改装したオシャレな店舗カフェ ハマツ
http://www.hama2.biz/04/cafe/04_cafe.htm
「一度も行ったことがない」事からの店の選択らしいが、
「スウィーツ食べに行こう!」って誘われたのは初!初体験
そこで食べたのが「フルーツポンチ」なるシロモノ。このメニューもまた、初!注文
フルーツパフェやプリン・アラモードなら、たま~に頂いてますが・・・(^_^;
果物が数種類入って、その中に無花果(イチジク)もあり
「珍しい」「久々食べた」「昔、庭に木があって・・・」と、取り留めのない話して帰ったら・・・
お土産に貰ったという天草・南蛮柿餅「四郎の初恋」。

天草オリジナルブランド「四郎の初恋」
これまた天草イチジクや水飴・砂糖・ポートワイン等が入った珍しい御菓子。
さっきイチジク談義?してきたばかりなのに、おかしいな?
「四郎の初恋」と無花果(イチジク)の由来が、袋に記載されてました。
無花果は1591年天正遣欧少年使節団を引率したディオゴ・デ・メスキータ神父が
ポルトガルから日本の天草に苗木を持ち帰り、「南蛮柿」と呼ばれている。
南海の美少年天草四郎は、想いを寄せる恋人路香(みちか)に毛毬を託し旅立ち、
路香は四郎を偲びながら一針一針に想いを込めて毛毬を創り続けた・・・
そのほんのり甘酸っぱい初恋の味を、イチジクと葡萄酒で表現したのがこの「四郎の初恋」。
遥かに遠い初恋の香りは思い出せませんでしたが、
イチジクのツブツブまでしっかり入ってました。
ブツブツ文句言いながら、ツブツブ食べるのも一考かな?
長崎ペンギン水族館の近くにあるCaf'e HAMATSU(カフェ ハマツ)。

民家を改装したオシャレな店舗カフェ ハマツ
http://www.hama2.biz/04/cafe/04_cafe.htm
「一度も行ったことがない」事からの店の選択らしいが、
「スウィーツ食べに行こう!」って誘われたのは初!初体験

そこで食べたのが「フルーツポンチ」なるシロモノ。このメニューもまた、初!注文

フルーツパフェやプリン・アラモードなら、たま~に頂いてますが・・・(^_^;
果物が数種類入って、その中に無花果(イチジク)もあり
「珍しい」「久々食べた」「昔、庭に木があって・・・」と、取り留めのない話して帰ったら・・・

お土産に貰ったという天草・南蛮柿餅「四郎の初恋」。

天草オリジナルブランド「四郎の初恋」
これまた天草イチジクや水飴・砂糖・ポートワイン等が入った珍しい御菓子。
さっきイチジク談義?してきたばかりなのに、おかしいな?

「四郎の初恋」と無花果(イチジク)の由来が、袋に記載されてました。
無花果は1591年天正遣欧少年使節団を引率したディオゴ・デ・メスキータ神父が
ポルトガルから日本の天草に苗木を持ち帰り、「南蛮柿」と呼ばれている。
南海の美少年天草四郎は、想いを寄せる恋人路香(みちか)に毛毬を託し旅立ち、
路香は四郎を偲びながら一針一針に想いを込めて毛毬を創り続けた・・・
そのほんのり甘酸っぱい初恋の味を、イチジクと葡萄酒で表現したのがこの「四郎の初恋」。
遥かに遠い初恋の香りは思い出せませんでしたが、
イチジクのツブツブまでしっかり入ってました。
ブツブツ文句言いながら、ツブツブ食べるのも一考かな?
2011年08月21日
極楽♪極楽♪ 温泉紀行
今回は、昨日立ち寄った日帰り温泉「稲佐山温泉 ふくの湯」。

西日本最大級1200坪の敷地面積を誇る温泉地
標高333メートルの稲佐山の傾斜地にあり、
ここの露天風呂からの長崎の街を見下ろす眺めもまた、一見の価値あり。
同じ稲佐山にある温泉「アマンディ」からの長崎港の景観も素晴らしいが、
こちらは見下ろす角度が異なり長崎市街のやや北寄り、浦上川界隈を一望する感じ。
会員登録で割引サービスがあるので、今回は入浴料800円が650円。
数人いる受付カウンター、担当してくれたお姐さんはぽっちゃり型で笑顔がGOOD!
入場の際、下足箱の鍵と引き換えに渡されるのがリストバンド。
館内利用のお代は全て、このリストバンドに登録され帰りに一括精算するシステム。
ここは、大浴場・岩盤浴・家族風呂・ビュッフェ・マッサージ等があり、施設も充実。

こちらは岩盤温熱 福蒸洞
岩盤浴だけでも蒸す・熱す・冷やす等、いくつもの岩盤浴があり、
サウナも普通の遠赤外線サウナに漢方蒸気風呂(ナノスチームサウナ)に塩サウナ。
贅沢言うと、ミストサウナも個人的に欲しかったなぁ。

長崎では珍しいナノスチームサウナ 健康肌になるらしい
夕食時だったので、バイキング方式のビュッフェは満杯で空席待ち。
自分等は居食処 一休庵で、豊後高田産そば粉100%の十割蕎麦セットを頂きました。
今回は岩盤浴は無しの、温泉+食事でたっぷり3時間。
また顔が間延びしてしまった。
土・日曜の夕刻はカウンターが行列になる位なので、時間をズラスか平日がお奨め。
稲佐山温泉 ふくの湯 お得な情報もあるよ!
http://www.fukunoyu.com/n_price_index.html

西日本最大級1200坪の敷地面積を誇る温泉地
標高333メートルの稲佐山の傾斜地にあり、
ここの露天風呂からの長崎の街を見下ろす眺めもまた、一見の価値あり。
同じ稲佐山にある温泉「アマンディ」からの長崎港の景観も素晴らしいが、
こちらは見下ろす角度が異なり長崎市街のやや北寄り、浦上川界隈を一望する感じ。
会員登録で割引サービスがあるので、今回は入浴料800円が650円。
数人いる受付カウンター、担当してくれたお姐さんはぽっちゃり型で笑顔がGOOD!
入場の際、下足箱の鍵と引き換えに渡されるのがリストバンド。
館内利用のお代は全て、このリストバンドに登録され帰りに一括精算するシステム。
ここは、大浴場・岩盤浴・家族風呂・ビュッフェ・マッサージ等があり、施設も充実。

こちらは岩盤温熱 福蒸洞
岩盤浴だけでも蒸す・熱す・冷やす等、いくつもの岩盤浴があり、
サウナも普通の遠赤外線サウナに漢方蒸気風呂(ナノスチームサウナ)に塩サウナ。
贅沢言うと、ミストサウナも個人的に欲しかったなぁ。

長崎では珍しいナノスチームサウナ 健康肌になるらしい
夕食時だったので、バイキング方式のビュッフェは満杯で空席待ち。
自分等は居食処 一休庵で、豊後高田産そば粉100%の十割蕎麦セットを頂きました。
今回は岩盤浴は無しの、温泉+食事でたっぷり3時間。
また顔が間延びしてしまった。

土・日曜の夕刻はカウンターが行列になる位なので、時間をズラスか平日がお奨め。
稲佐山温泉 ふくの湯 お得な情報もあるよ!
http://www.fukunoyu.com/n_price_index.html
2011年08月20日
甲子園決勝が今日のハイライト
今朝は5時前起床。
新聞・読書・DVD・散歩・ブログ・体操・・・
やる事の選択肢が沢山あるので、朝早く目覚めると得した気分
釣りに行く時は早起きしてたなぁ。
自治会青年部やってた時は、夏休み期間は6:30からラジオ体操やってた。
久々行こうと思ったけど、小雨降ってるんで中止かな?
既に農作業に出たり、ジョギングに勤しんでる人もいるんだろう。
たまの早起きでもイイのかな?
今日は夏の高校野球決勝9:30スタート、甲子園は燃えるだろうなぁ。
民主党代表選も後継者が入り乱れ、まだまだ荒れそうな雰囲気。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎朝、予定表 英文学者:外山滋比古 氏の習慣。
朝起きたら、その日にすること・しなくてはならぬことを書き出す。
そして優先順位をつける。
嫌なこと・面倒なことを上位に据え、それから片付ける。
出来なかったことには、バツ印をつけると励みになる。
簡単なことからしていると大事なことは一日延ばしになって、
いつまでも出来ない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取り敢えず新聞読んで、ブログネタ探して書いて、
子供を車で送って、お盆の片付け済ませ、DVD見て図書館返却、
映画「ツリー・オブ・ライフ」行って、数週間振りの温泉も・・・
身体も鍛えたいなぁ
新聞・読書・DVD・散歩・ブログ・体操・・・
やる事の選択肢が沢山あるので、朝早く目覚めると得した気分

釣りに行く時は早起きしてたなぁ。
自治会青年部やってた時は、夏休み期間は6:30からラジオ体操やってた。
久々行こうと思ったけど、小雨降ってるんで中止かな?

既に農作業に出たり、ジョギングに勤しんでる人もいるんだろう。
![]() 【送料無料】早起きで人生が変わる! |
たまの早起きでもイイのかな?
今日は夏の高校野球決勝9:30スタート、甲子園は燃えるだろうなぁ。
民主党代表選も後継者が入り乱れ、まだまだ荒れそうな雰囲気。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎朝、予定表 英文学者:外山滋比古 氏の習慣。
朝起きたら、その日にすること・しなくてはならぬことを書き出す。
そして優先順位をつける。
嫌なこと・面倒なことを上位に据え、それから片付ける。
出来なかったことには、バツ印をつけると励みになる。
簡単なことからしていると大事なことは一日延ばしになって、
いつまでも出来ない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取り敢えず新聞読んで、ブログネタ探して書いて、
子供を車で送って、お盆の片付け済ませ、DVD見て図書館返却、
映画「ツリー・オブ・ライフ」行って、数週間振りの温泉も・・・

身体も鍛えたいなぁ

2011年08月19日
可愛い空の勇士たち
優しい?長崎のキムタクの応援もあって、
サントリーBOSS(ゼロの頂点)シリーズの
世界最大航空ネットワーク「スターアライアンスコレクション」も4機目。
このキャンペーンは、1缶用が全18タイプ:スチール缶の回りを走るプルバック仕様。
2缶用は全6タイプ:約90mmサイズの超リアルモデル。
オイラは1缶用を収集し始めたばかりですが、
Webセミナーの小山先生も思わず手に取って眺めるくらいの可愛さです。

つい微笑みが・・・(^-^)
①スターアライアンス ペイント機
⑥アシアナ航空
⑦オーストラリア航空
⑫南アフリカ航空
ボディーに航空会社名が入り、形態も塗装も微妙に違って楽しい♪
①⑥⑦⑫以外の残り14機、ご協力お願いします!
全機種集まったら、揃いぶみ記念にまた再登場させちゃう予定でいます(^_^)
詳しくは、ボス ゼロの頂点スペシャルサイト まで
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/campaign/zero/index.html
サントリーBOSS(ゼロの頂点)シリーズの
世界最大航空ネットワーク「スターアライアンスコレクション」も4機目。
このキャンペーンは、1缶用が全18タイプ:スチール缶の回りを走るプルバック仕様。
2缶用は全6タイプ:約90mmサイズの超リアルモデル。
オイラは1缶用を収集し始めたばかりですが、
Webセミナーの小山先生も思わず手に取って眺めるくらいの可愛さです。

つい微笑みが・・・(^-^)
①スターアライアンス ペイント機
⑥アシアナ航空
⑦オーストラリア航空
⑫南アフリカ航空
ボディーに航空会社名が入り、形態も塗装も微妙に違って楽しい♪
①⑥⑦⑫以外の残り14機、ご協力お願いします!
全機種集まったら、揃いぶみ記念にまた再登場させちゃう予定でいます(^_^)
詳しくは、ボス ゼロの頂点スペシャルサイト まで
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/campaign/zero/index.html
2011年08月18日
♪あなたな~ら、どうする?
今日のNNS新聞の人生相談コーナー。
旦那のDVに悩み実家に帰っている、二人の子持ちの奥さんから。
離婚したいが、経済的にも父不在の子供の将来にも不安が・・・との内容。
このコーナーの女性回答者、その歯切れの良さにいつも感心している。
今日のメイ?回答は、逃げ帰れる実家がある有難さを説きつつ、
暴力親父ならいない方がマシだし、自分らしくない母親を見る方が子供にはもっと辛いハズ。
一時は経済的に苦しいかも知れないが暴力夫から自由になる代償と考え、
生活は必ず何とか・どうにかなって行く。
そしてDV相談窓口や男女共同参画センターへの相談を呼び掛け、
そこのスタッフからの経験や具体的助言を求め、前進して下さい・・・とのアンサー。
どうですか?この回答振り。
例えは良くないかも知れませんが、短編小説読んだ様な気分になりません?
人生相談も下ネタも、勿論!心洗われる高尚なお話も好きですが、
小さな新聞のコーナーから垣間見える人生を、声援したく成りました。
人生いろいろだから、面白いっス(^_^)
旦那のDVに悩み実家に帰っている、二人の子持ちの奥さんから。
離婚したいが、経済的にも父不在の子供の将来にも不安が・・・との内容。
このコーナーの女性回答者、その歯切れの良さにいつも感心している。
今日のメイ?回答は、逃げ帰れる実家がある有難さを説きつつ、
暴力親父ならいない方がマシだし、自分らしくない母親を見る方が子供にはもっと辛いハズ。
一時は経済的に苦しいかも知れないが暴力夫から自由になる代償と考え、
生活は必ず何とか・どうにかなって行く。
そしてDV相談窓口や男女共同参画センターへの相談を呼び掛け、
そこのスタッフからの経験や具体的助言を求め、前進して下さい・・・とのアンサー。
どうですか?この回答振り。
例えは良くないかも知れませんが、短編小説読んだ様な気分になりません?
人生相談も下ネタも、勿論!心洗われる高尚なお話も好きですが、
小さな新聞のコーナーから垣間見える人生を、声援したく成りました。
![]() 【送料無料】読むうちに悩みが空っぽになる「人生相談」 |
人生いろいろだから、面白いっス(^_^)
2011年08月17日
歓び!の葡萄
長崎は朝から曇り空。
今日はWebセミナーを含む小山教室有志10名程の仲間で、
マイクロバスをレンタルして、島原半島西有馬へ葡萄狩り。
小浜で弁当を買い、約2時間島原半島を車を走らせ現地へ。
到着した島原は長崎と打って変わった快晴。
みんな普段の行いがいいのかな?

12時頃着いて直ぐ、まずは皆で腹ごしらえ。
冷えた飲み物や葡萄も農家の方に用意して頂いて、感謝です。

お腹が落ち着いた処で、もぎ取り済み袋から葡萄を取り出しパック詰めの練習。
1パック約350gをメドに葡萄を優しく詰め、上からビニール掛け。

いよいよ畑で葡萄狩り。
実の成る高さは、農家の人の背丈で微妙に変わる。
同じ姿勢で沢山の葡萄を狩る為、
腰を痛めない様に椅子を使ったりして工夫されているとか。
もぎたての葡萄は、お買上げのシステム。
約1時間半のアッと言う間の滞在。
オイラは種無し葡萄4パック入りを購入、1500円也。
行きと帰り往復の運転手役小山先生はじめ参加したみなさん、お疲れ様でした。
今日は「怒りの葡萄」ならぬ「歓びの葡萄」狩りでした。
今日はWebセミナーを含む小山教室有志10名程の仲間で、
マイクロバスをレンタルして、島原半島西有馬へ葡萄狩り。
小浜で弁当を買い、約2時間島原半島を車を走らせ現地へ。
到着した島原は長崎と打って変わった快晴。
みんな普段の行いがいいのかな?

12時頃着いて直ぐ、まずは皆で腹ごしらえ。
冷えた飲み物や葡萄も農家の方に用意して頂いて、感謝です。

お腹が落ち着いた処で、もぎ取り済み袋から葡萄を取り出しパック詰めの練習。
1パック約350gをメドに葡萄を優しく詰め、上からビニール掛け。

いよいよ畑で葡萄狩り。
実の成る高さは、農家の人の背丈で微妙に変わる。
同じ姿勢で沢山の葡萄を狩る為、
腰を痛めない様に椅子を使ったりして工夫されているとか。
もぎたての葡萄は、お買上げのシステム。
約1時間半のアッと言う間の滞在。
オイラは種無し葡萄4パック入りを購入、1500円也。
行きと帰り往復の運転手役小山先生はじめ参加したみなさん、お疲れ様でした。
今日は「怒りの葡萄」ならぬ「歓びの葡萄」狩りでした。
2011年08月16日
高校野球 涙の明暗
今日には8強揃い踏みで、愈々佳境に入ってきた高校野球。
終戦記念日の15日、唯一九州・沖縄勢で勝ち残っていた大分・明豊が敗れた。

今回も熱戦続きの高校野球
この明豊(大分)vs関西(岡山)戦程、運・不運の明暗がはっきりした試合もマレだと思う。
四回関西は死球等で1安打ながら4得点、総安打数10。
片や明豊は安打数も上の12安打ながら1得点、残塁15の拙攻で惨敗。
しかも4度の満塁チャンス、一打大逆転にも係わらず後1本が出なかった(ToT)
------------------------------------------------
明豊 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 12安打
関西 0 4 0 2 1 0 0 0 X 7 10安打
------------------------------------------------
さらに明豊は6回、滅多に出ない華麗なトリプルプレー☆もやってのけてるのだ!
(関西無死1・2塁での、3塁ゴロ~2塁~1塁のビッグプレー)
これは高校野球10年振りという、記録メモに残るもの。
安打数にもチャンスにも恵まれた明豊が何故、結局1-7で破れたのか?
そこが勝敗・勝負の面白い処。
相撲でよく言う、「内容で勝って勝負に負けた」ってヤツ。
今までも記憶に残る試合が!
神様は時々?イジワルなことを為されるものだ。
終戦記念日の15日、唯一九州・沖縄勢で勝ち残っていた大分・明豊が敗れた。

今回も熱戦続きの高校野球
この明豊(大分)vs関西(岡山)戦程、運・不運の明暗がはっきりした試合もマレだと思う。
四回関西は死球等で1安打ながら4得点、総安打数10。
片や明豊は安打数も上の12安打ながら1得点、残塁15の拙攻で惨敗。
しかも4度の満塁チャンス、一打大逆転にも係わらず後1本が出なかった(ToT)
------------------------------------------------
明豊 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 12安打
関西 0 4 0 2 1 0 0 0 X 7 10安打
------------------------------------------------
さらに明豊は6回、滅多に出ない華麗なトリプルプレー☆もやってのけてるのだ!
(関西無死1・2塁での、3塁ゴロ~2塁~1塁のビッグプレー)
これは高校野球10年振りという、記録メモに残るもの。
安打数にもチャンスにも恵まれた明豊が何故、結局1-7で破れたのか?
そこが勝敗・勝負の面白い処。
相撲でよく言う、「内容で勝って勝負に負けた」ってヤツ。
![]() 熱闘甲子園 最強伝説 vol.3-「北の王者」誕生、そして「ハンカチ世代」へ- |
今までも記憶に残る試合が!
神様は時々?イジワルなことを為されるものだ。
2011年08月15日
お盆の日々徒然
お盆ということで、収納している提灯・灯籠を取り出すため屋根裏へ。

屋根裏の散歩者 気分
ここは年数回しか覗かない場所。
昼間は温度上昇でサウナ状態なんで、ここに登るのはいつも夜か朝方。
この天井裏には子供が小さい頃使っていたモノや絨毯といった季節モノ等、
家を建てた約20年前からの倉庫になっている。
意外なお宝があって、鑑定団行き・・・(ってことはない代物ばかり)(^_^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駅前で定期購読本買って、添付されてた「メトロニュース」に掲載されてた言葉。
「面白い本なんてものは存在せず
本と、それを面白がる人がいるだけ」
「情熱なしになしうる全ては無価値」
モノは言いようですが、どんなお宝・貴重品・面白いモノも
それに興味や関心を持たない人にとっては、何の価値も意味もない。
思い入れの深さや感受性次第で、世界は違って見えてくるモノ。
どうせなら世の中、面白がる精神で人生楽しみたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼間降り続いた雨も夕方は少し止み、合間を縫って御墓参り。
「オヤジ・オフクロ、今年もみんな元気にやっとるで!」と子供と一緒に報告。
「ココからの眺めも、少しづつ替わってるきてるだろ?」

墓地からは、住んでる町並みや橘湾が拝める。
この右手に、休日には家族連れで賑わう長崎ペンギン水族館がある。
ご先祖様は今の日本・世間を、どんな目で覗いてるのかな?

屋根裏の散歩者 気分
ここは年数回しか覗かない場所。
昼間は温度上昇でサウナ状態なんで、ここに登るのはいつも夜か朝方。
この天井裏には子供が小さい頃使っていたモノや絨毯といった季節モノ等、
家を建てた約20年前からの倉庫になっている。
意外なお宝があって、鑑定団行き・・・(ってことはない代物ばかり)(^_^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駅前で定期購読本買って、添付されてた「メトロニュース」に掲載されてた言葉。
「面白い本なんてものは存在せず
本と、それを面白がる人がいるだけ」
「情熱なしになしうる全ては無価値」
モノは言いようですが、どんなお宝・貴重品・面白いモノも
それに興味や関心を持たない人にとっては、何の価値も意味もない。
思い入れの深さや感受性次第で、世界は違って見えてくるモノ。
どうせなら世の中、面白がる精神で人生楽しみたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼間降り続いた雨も夕方は少し止み、合間を縫って御墓参り。
「オヤジ・オフクロ、今年もみんな元気にやっとるで!」と子供と一緒に報告。
「ココからの眺めも、少しづつ替わってるきてるだろ?」

墓地からは、住んでる町並みや橘湾が拝める。
この右手に、休日には家族連れで賑わう長崎ペンギン水族館がある。
ご先祖様は今の日本・世間を、どんな目で覗いてるのかな?
2011年08月14日
大村湾だワン
たらみ図書館寄ったついでに、のぞみ公園まで足を延ばしました。
オイラの足も、もっと伸びてくれないかなぁ(^_^;
ここは野外ステージ・ローラースケート場・遊戯広場・展望風呂等があり、
身近な遊び場スポットとして、昔よく利用してました。
夕暮れも近付いていたのですが、若者達数人が広場で元気にバスケ。
風呂を利用する為に、車でやって来る家族連れも結構多い。
展望風呂は10:00-20:00 (受付は19:30まで)
大人:250円 子供:130円
リーズナブルな値段なので、ひとっ風呂!浴びて帰るのに丁度いい♪
屋上に昇って360度の景観を満喫。

大村湾が一望できる景観スポット
よく見えませんが、中央にあるのが海上大村空港。
穏やかに輝く海面、雲が気持ち良さそうに青空に浮かんでました。
♪雲にのりたい~ なんて歌もありましたね。
(××と煙は昇りたがる・・・ってホントだな)
そろそろ<空旅>もしたいなぁ。
オイラの足も、もっと伸びてくれないかなぁ(^_^;
ここは野外ステージ・ローラースケート場・遊戯広場・展望風呂等があり、
身近な遊び場スポットとして、昔よく利用してました。
夕暮れも近付いていたのですが、若者達数人が広場で元気にバスケ。
風呂を利用する為に、車でやって来る家族連れも結構多い。
展望風呂は10:00-20:00 (受付は19:30まで)
大人:250円 子供:130円
リーズナブルな値段なので、ひとっ風呂!浴びて帰るのに丁度いい♪
屋上に昇って360度の景観を満喫。
大村湾が一望できる景観スポット
よく見えませんが、中央にあるのが海上大村空港。
穏やかに輝く海面、雲が気持ち良さそうに青空に浮かんでました。
♪雲にのりたい~ なんて歌もありましたね。
(××と煙は昇りたがる・・・ってホントだな)
そろそろ<空旅>もしたいなぁ。
2011年08月13日
いろいろあるさ男と女、映画「にごりえ」
「男と女」と言えば歌手日吉ミミさんが、すい臓がんで亡くなられました。
日吉ミミさんは70年代、「男と女のお話」「男と女の数え唄」等
「男と女」の世界を独特のハスキーボイスで表現され、活躍した女性歌手。
♪恋人にふられ~たの~ よくある話じゃないか~
世の中かわっているん~だよ 人の心も~ かわるのさ~ 作詞:久仁京介
子供達が鼻に掛かった声で、よくモノマネする程の人気振りでした。
ご冥福をお祈りします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日のコメントで、「頭痛 肩こり 樋口一葉」のフレーズが飛び出してましたが、
偶然にも!今日の映画「にごりえ」は原作が樋口一葉。
短編小説「十三夜」「大つごもり」「にごりえ」を原作とした、1953年オムニバス映画です。
監督は今井正、脚が水木洋子・井手俊郎。
これも巨匠 今井正監督作品
第一話「十三夜」
夫婦仲が原因で実家に帰った娘が、両親に説得され嫁ぎ先に戻っていく話。
第二話「大つごもり」
身寄りのない娘が世話になった養父母から前借を頼まれ、奉公先で苦悩する話。
第三話「にごりえ」
花街の売れっ娘にいい旦那が現れるが、昔の馴染み客や酔客に翻弄される話。
樋口一葉は現実に生活苦と戦いながら 24歳6ヶ月の薄命で肺結核で死去した作家。
良好な男女仲は登場しませんが、
何処にでもありそうな世俗的な話に、哀感と寂寥感を感じます。
淡島千景の色っぽさ・久我美子の可憐さ・杉村春子等の器用さ・・・
勿論、 山村聡・芥川比呂志・仲谷昇・宮口精二等の男優陣も皆素晴らしい☆
演じる役者達の饗宴?に酔うのも一考。
「山田洋次監督が選んだ家族の映画50本」の1本として、NHKで放映されたばかり。
これも又、キネマ旬報第1位、毎日映画コンクール、ブルーリボン賞等の受賞作。
しばし、モノクロ映像の幽玄の世界に浸って下さい。
日吉ミミさんは70年代、「男と女のお話」「男と女の数え唄」等
「男と女」の世界を独特のハスキーボイスで表現され、活躍した女性歌手。
![]() 【21%OFF】[CD] 日吉ミミ/COLEZO!: 男と女のお話 |
♪恋人にふられ~たの~ よくある話じゃないか~
世の中かわっているん~だよ 人の心も~ かわるのさ~ 作詞:久仁京介
子供達が鼻に掛かった声で、よくモノマネする程の人気振りでした。
ご冥福をお祈りします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日のコメントで、「頭痛 肩こり 樋口一葉」のフレーズが飛び出してましたが、
偶然にも!今日の映画「にごりえ」は原作が樋口一葉。
短編小説「十三夜」「大つごもり」「にごりえ」を原作とした、1953年オムニバス映画です。
監督は今井正、脚が水木洋子・井手俊郎。
![]() new23【送料無料】【中古】DVD▼にごりえ▽レンタル落ち |
これも巨匠 今井正監督作品
第一話「十三夜」
夫婦仲が原因で実家に帰った娘が、両親に説得され嫁ぎ先に戻っていく話。
第二話「大つごもり」
身寄りのない娘が世話になった養父母から前借を頼まれ、奉公先で苦悩する話。
第三話「にごりえ」
花街の売れっ娘にいい旦那が現れるが、昔の馴染み客や酔客に翻弄される話。
樋口一葉は現実に生活苦と戦いながら 24歳6ヶ月の薄命で肺結核で死去した作家。
良好な男女仲は登場しませんが、
何処にでもありそうな世俗的な話に、哀感と寂寥感を感じます。
淡島千景の色っぽさ・久我美子の可憐さ・杉村春子等の器用さ・・・
勿論、 山村聡・芥川比呂志・仲谷昇・宮口精二等の男優陣も皆素晴らしい☆
演じる役者達の饗宴?に酔うのも一考。
「山田洋次監督が選んだ家族の映画50本」の1本として、NHKで放映されたばかり。
これも又、キネマ旬報第1位、毎日映画コンクール、ブルーリボン賞等の受賞作。
しばし、モノクロ映像の幽玄の世界に浸って下さい。
2011年08月12日
生きる姿勢と「キクとイサム」
世の中に蔓延るいろんな問題の中、
「キクとイサム」という黒人2人の小学生と祖母のしげを中心に、
戦後日本の片田舎での「人種差別問題」を描いた1959年の映画「キクとイサム」。
「人種差別」と言うと他人事のようですが、今で言う「イジメ」に通じる問題。
学校では「クロンボ」と罵られ、祭りに出れば好奇の目に晒されます。
父親の國へ行き、黒人仲間がたくさんいる国で育つのがいいのか?
歳老いた祖母がいなくなったら、どうやって生きるのか?
本物の混血少年少女が演じてるので、特にリアルです。
今井正監督代表作の一つ「キクとイサム」
DVD特典映像で少女役だった高橋エミ(恵美子)さんが撮影当時の思い出で、
現実に受けてる差別を、映画で演じる事への抵抗を語られています。
今はジャズシンガー高橋エミとして活躍されてる様子、
こんな意外な情報を知る事が出来るのが、特典映像の素晴らしい処☆
祖母役の北林谷栄 さん、御婆さん役の一つの頂点に到達している感じです。

女優:北林谷栄 さんの演技に惚れ惚れ
脇役に往年の三国連太郎・ 多々良純・三井弘次・・・
アラカン世代には懐かしい顔ぶれが大勢出演されて、これも楽しい。
世話になりながらも言いたい事を言い、喧嘩しながら繋がっている・・・
昔あったであろう?そんな田舎独特のコミュニティが温かくもあり面白い。
村人や子供達がイキイキしています。
ところで、DVDプロフィールで新聞記者:滝沢修になってるけど、写真は三国連太郎?
滝沢修さんはカメラマン役で確かに出演されてますが。
監督は傑作・名作数知れず、「青い山脈」「ひめゆりの塔」等の今井正監督。
脚本が「浮雲」「氷点」「おとうと」等の水木洋子。
この二人が揃えば鬼に金棒?名作誕生の方程式です。
キネマ旬報1位をはじめ、毎日映画コンクール、ブルーリボン賞等に輝いてます。
「キクとイサム」という黒人2人の小学生と祖母のしげを中心に、
戦後日本の片田舎での「人種差別問題」を描いた1959年の映画「キクとイサム」。
「人種差別」と言うと他人事のようですが、今で言う「イジメ」に通じる問題。
学校では「クロンボ」と罵られ、祭りに出れば好奇の目に晒されます。
父親の國へ行き、黒人仲間がたくさんいる国で育つのがいいのか?
歳老いた祖母がいなくなったら、どうやって生きるのか?
本物の混血少年少女が演じてるので、特にリアルです。
![]() new23【送料無料】【中古】DVD▼キクとイサム▽レンタル落ち |
今井正監督代表作の一つ「キクとイサム」
DVD特典映像で少女役だった高橋エミ(恵美子)さんが撮影当時の思い出で、
現実に受けてる差別を、映画で演じる事への抵抗を語られています。
今はジャズシンガー高橋エミとして活躍されてる様子、
こんな意外な情報を知る事が出来るのが、特典映像の素晴らしい処☆
祖母役の北林谷栄 さん、御婆さん役の一つの頂点に到達している感じです。

女優:北林谷栄 さんの演技に惚れ惚れ
脇役に往年の三国連太郎・ 多々良純・三井弘次・・・
アラカン世代には懐かしい顔ぶれが大勢出演されて、これも楽しい。
世話になりながらも言いたい事を言い、喧嘩しながら繋がっている・・・
昔あったであろう?そんな田舎独特のコミュニティが温かくもあり面白い。
村人や子供達がイキイキしています。
ところで、DVDプロフィールで新聞記者:滝沢修になってるけど、写真は三国連太郎?
滝沢修さんはカメラマン役で確かに出演されてますが。
監督は傑作・名作数知れず、「青い山脈」「ひめゆりの塔」等の今井正監督。
脚本が「浮雲」「氷点」「おとうと」等の水木洋子。
この二人が揃えば鬼に金棒?名作誕生の方程式です。
キネマ旬報1位をはじめ、毎日映画コンクール、ブルーリボン賞等に輝いてます。