2013年03月07日
忘れちゃならない「ときめく心」
「人生は体力・気力・財力」の訓示をアチコチで聞く。
まず、基本は「体力」。これがないと行動範囲も限られる。
次に「気力」。何でもやる気を起こさないと、人生がしぼんじまう。
そして「財力」がないと、好きな事・やりたい事も制限される。
この3本柱が鉄壁の3原則と思っていたが・・・
思わぬ処で教えて貰った。
これに「ときめく力」もお忘れなく!だと。

▲チョコひとつでときめく心が羨ましい・・・
確かになぁ。モノでも人でも何でもいい。
「いいなぁ」「やってみたい」「もっと知りたい」・・・といった「ときめきの心」。
意外と、これが行動する一番の核になってたりしてるのかも?
最近、何やっても「こんなものさ」と変な納得や諦めが多い。
初心にかえって、出会いや知識を得る歓びを味わって行きたい♪
まず、基本は「体力」。これがないと行動範囲も限られる。
次に「気力」。何でもやる気を起こさないと、人生がしぼんじまう。
そして「財力」がないと、好きな事・やりたい事も制限される。
この3本柱が鉄壁の3原則と思っていたが・・・
思わぬ処で教えて貰った。
これに「ときめく力」もお忘れなく!だと。

▲チョコひとつでときめく心が羨ましい・・・
確かになぁ。モノでも人でも何でもいい。
「いいなぁ」「やってみたい」「もっと知りたい」・・・といった「ときめきの心」。
意外と、これが行動する一番の核になってたりしてるのかも?
最近、何やっても「こんなものさ」と変な納得や諦めが多い。
初心にかえって、出会いや知識を得る歓びを味わって行きたい♪