スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2016年03月31日

自分のトリセツだって?

週末の日経新聞に挟んであった「日経インテレッセ」。
宝塚出身で女優の真矢みきさんが表紙で、こんなコメントが。

「40代でやっと見つけた自分自身のトリセツ。
 未来が決まる大切な年代です。」



この記事を見て、トリセツ」って何?とまず思った。
「トリセツ」とは〈取扱説明書〉のことで、テレビ朝日のTV番組もあったらしい。
更に、西野カナの「トリセツ」という曲もある事を。

◎西野カナ「トリセツ」MV

 ▲一緒に並んで唄ってる女の子達も可愛い~♪

  ♪この度は こんな私を選んでくれて どうもありがとう
  ご使用の前に この取扱説明書を読んで
  ずっと正しく 扱ってね

  急に不機嫌に なることがあります
  定期的に褒めると 長持ちします

  これからも ずっとよろしくね
  こんな私だけど 笑って許してね
  ずっと大切にしてね 永久保証の私だから・・・

マイ・ワールドの世界を唄ったリズム感溢れた調子のいい歌で、
何だか結婚式にでも私家版が創れそうな曲だった。
更にこれには「トリセツ(男版)」というのがあって、
これが意外とクオリティが高い!と評判を呼んだらしい。

◎リセツ / 西野カナ (勝手にオトコ版 #Cover)


  ♪この度は 俺を選んでくれて マジでありがとう
  外に出る時は 俺様モード 
  そこは強いキャラで いたいもんよ

  テレビ見て小栗旬のことを イケメンと言うのは許すけど
  結婚したいとまで言うと バッカじゃねーの?と思ってます・・・

「ああ言えばこう言う」世界を歌った面白ワールド。
ま、ちょっとした興味から世界は拡がっていくもんです♪  


Posted by 夜更かし中年隊 at 06:56人の振り見て

2016年03月29日

呑み会での会話の一言から

暫く追われていたバイトも丁度一段落し昨夜は、いや昨夜も?呑み会。
約一か月前に決定していた約束事で、
まだ1か月も先の呑み会?」なんて言ってたのになぁ。
以前にもブログで触れた、〈釣り仲間〉と〈川柳会〉と〈仕事関係〉で繋がった奇妙な縁。

◎どうせ飲むなら燥ぐなら♪
http://hayaoki1951.noramba.net/e268498.html

大先輩は柔道の猛者で昭和13年生まれの警察官上がりのA氏、
オイラは昭和26年生まれで定年過ぎた微妙な世代、
そして一番若いのが昭和38年生まれの多趣味で悠悠自適な生活の現役運転士I氏。


 ▲先ずは乾杯から

同世代で飲むのもいいが、世代がほぼ一回りも二回りも異なる、
「3匹のおっさん」ならぬ「どこか奇妙な3人組」。
カラオケで唄う歌も世代で違い、
片や村田英雄や芦屋 雁之助の「晩酌」からチュ-リップの「心の旅」と幅広い。

金子みすゞの「わたしと小鳥と鈴と」みたいに、「みんな違って、みんないい」のだ。
色んな〈違い〉に違和感を持つのは簡単だけれど、
色んな〈違い〉を楽しんだり面白がったり出来れば世間は拡がっていく。

会話の中でちょっと気になったのが、
A氏が警察の入社試験で受けたという「警察と自衛隊の違い」。
自分には国を守る〈自衛隊〉と、生活を守る〈警察〉位しか認識がなかった。
例えば「警察と自衛隊の違いを3つあげろ」という試験問題が出たら、
どれ位の正解率が出るのだろう?


 ▲警察官ガイドブックも

そんな事を思い出して、早速ネット検索。
・【警察官】は地方公務員で、【自衛隊員】は国家公務員。
・国内の治安を犯罪から守るのが【警察】、外敵から国を守るのが【自衛隊】。
・【警察官】は60歳定年、【自衛官】は54歳程度。
・【警察官】は勉強がきついが運動は普通、【自衛官】は運動はきついが勉強は普通。
・威圧的な【警察官】に対し、【自衛官】は国民の一部に反対意見もあり肩身が狭い。
・【自衛官】から【警察官】に転職する人はたくさんいるが、その逆は殆どいない・・・


 ▲超明るいイメージの自衛官募集ポスター

異論も多少ありそうだが、ネットでだけでもこれだけの知識を得られた。
色んな処・色んな事で、認識不足を思い知らされる毎日。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 12:47人生いろいろ他生の縁

2016年03月27日

今日のお目覚め記事

朝からFacebook見てて、思わず笑ってしまったのがこの記事。


 ▲笑いは世界はを救う、世界を平和にする!?

「18才」と「81才」の違い
・ 道路を暴走するのが18才、逆走するのが81才
・ 心がもろいのが18才、骨がもろいのが81才
・ 偏差値が気になるのが18才、血糖値が気になるのが81才
・ 受験戦争を戦っているのが18才、アメリカと戦ったのが81才
・ 恋に溺れるのが18才、風呂で溺れるのが81才
・ まだ何も知らないのが18才、もう何も覚えていないのが81才
・ 東京オリンピックに出たいと思うのが18才、東京オリンピックまで生きたいと思うのが81才
・ 自分探しの旅をしているのが18才、皆が探しているのが81才
・ 「嵐」というと松本潤を思い出すのが18才、鞍馬天狗の嵐寛寿郎を思い出すのが81才

オイラのお気に入りは「恋に溺れる18才、風呂で溺れる81才」。
思わずジョークの波状攻撃に溺れてしまった。
以前にも「〈ロリコン〉と〈リモコン〉の違い」など、「笑える比較ネタ」はあった。

〈ロリコン〉と〈リモコン〉の違い
押さないと反応しないのがリモコン、幼いと反応するのがロリコン。
操作するのがリモコン、捜査されるのがロリコン。

◎笑っちゃいました♪
http://hayaoki1951.noramba.net/e266588.html

これはその流れの新バージョンか?
〈笑点〉等にお題を出すと、もっと面白い事例が出てきそう♪
ここでオイラも一句、ならぬ一言。

世間にウトイのが18才、スマホにウトイのが81才
どや?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 12:11ジョーク

2016年03月26日

日捲りには想い出がいっぱい♪

3月25日の日めくりカレンダーを見てて、ふと思い出した。
3月25日は亡父の誕生日だった事を。

父は平成7年7月4日86歳で亡くなったので、もう直ぐ21年。
17回忌をやったのがついこの前だったように感じるのは、
日々雑用に追われているせいかな?


 ▲「棚から牡丹餅」はオイラの人生訓・・・?

80歳を越える父の誕生会で「100歳を目指さんば!」と発破を掛けると、
100歳以上もあっとばい」とユニークな返答をしていた親父。
結果的に86歳で逝っちまったけど、天国?ではどんな顔してるかな?

上の子供が幼稚園の頃「水族館に連れってやる」と孫と一緒に3人で出掛け、
暫くすると孫である子供二人だけが帰って来た。
「お爺ちゃんは?」と聞くと、「お爺ちゃんが迷子になった」と言う。
水族館は昔親父がお世話になった会社なので馴染みの社員が結構いて、
社員とお爺ちゃんが長話してる間に孫達はしっかり遊んで来て、
お爺ちゃんをそのままにして帰ってきたらしい。
孫はさておき、昔馴染みの人達との再会が嬉しかったのだろうか?

処で昔の長崎水族館の画像を探していたら、YouTubeでこんな画像を発見。

◎「旧長崎水族館」三次元CG映像

 ▲実写と三次元CGと見比べたい気も・・・

確かに、こんな造り・こんな雰囲気だった。
母もここに併設されていたレストランで働いていたことがあり、
我が家は親子3代に渡って「旧長崎水族館」には大変お世話になった。

昭和34年長崎水族館のオープン当時は「東洋一の水族館」として、
天皇陛下を旗を振ってお迎えした記憶がある。
水族館だけでなくプールや遊園施設も増設され、娯楽施設として賑わっていた。
やがて施設の老朽化や入場者減少等の理由により、平成10年営業終了。
平成13年に「長崎ペンギン水族館」としてリニュアルオープンする。

ま、そんな事を色々考えた昨日であった。
  


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:07人生いろいろ

2016年03月25日

女は「愛嬌」、男も「愛嬌」?

苦労人だし様々な経験を経てきた人だから、松下幸之助氏の格言は多い。
その一つに、こんなものがある。

〈運〉と〈愛嬌〉がない人間はあきまへん

愛嬌や可愛げがある人は周囲の人から可愛がられ、人や情報が集まる。
誰とでも仲良くでき人当たりや愛想が良いと、ある程度は成功するんだそうな・・・
昔は女は「愛嬌」・男は「度胸」と言われたものだが、
今は男も「愛嬌」がないと出世も出来ないらしい。


 ▲これも愛嬌?

愛嬌というのはね、自分より強いものを倒す柔らかい武器だよ
   ~夏目漱石「虞美人草」~

美人でも「愛嬌」のない女性はもてないし、男もあまり寄り付かない。
逆に美人でなくても「愛嬌」のある女性には、妙に惹きつけられるモノがある。
「愛嬌」は男女に関係なく、人を虜にする。

今日の一句。
愛嬌は あるが猿顔 似たくない」  

Posted by 夜更かし中年隊 at 17:38震える言葉

2016年03月24日

有難や♪有難や♪

〈誕生日〉でも〈記念日〉でもないのに、息子からこんなビッグなプレゼント!
オイラのスマホが約4年、母のが約3年経って動きが遅いから
「父と母に・・・」と色違いのソニーXperiaスマホ。
何はともあれ、兎に角有難い。


 ▲オイラはグラファイトブラック、相方はゴールド

  ♪あ~りが~たや 有難や~
   あ~りが~たや 有難や~ (守屋浩「♪有難や節」)

最新機能が凝縮された新しいXperia、何処がどう新しいのやら?
パワフルなCPUと最新OS、高速通信に高画質と高音質。
新たに指紋認証が採用されたらしい。
別に覗き見されたって、どうってことないけど?

◎Xperia™ Z5 プロモーションムービー


新機能を、一体何処まで使いこなせるのか?
機種は大きく画面も広くなって手軽には持ち運べないし、
ディスプレイに傷やヒビ割れたりしたら大変と、早速カバー購入。


 ▲早くもホームの壁紙決定!

さぁ、これから何年付き合うことになるのだろう?
むかし本 今はスマホか 尊徳も」  


Posted by 夜更かし中年隊 at 05:38拡がる世界近況風景

2016年03月22日

世間様に背を向けて

世の中が3連休を終わろうとする最終日の今日、
今朝夜勤明けのオイラは世に逆らって今日からウヒウヒ♪の3連休。
勿論しなけりゃならん事や行かねばならない処もいくつかあるが、
〈休日〉しかも〈3連休〉と聞くだけで浮いた気分になる。
軽薄?単純?節操無し?
何と言われようと、連休を迎える幸福感や浮足立つ気持ちは抑えられない。

今日の新聞「USO放送」から。



笑わない人脳卒中1.6倍
  大笑い急増中  ~寄席~

日頃の生活でほとんど笑わない高齢者は、
 ほぼ毎日笑う高齢者に比べ、脳卒中になる割合が1・6倍。
 また、心臓病になる割合は1.2倍高い
」という大学の研究チームの発表。

◎笑わない高齢者、脳卒中1・6倍・・・東大など発表
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160315-OYT1T50128.html

お笑いの効能は、以前にこのブログで何度も書いて来た。

◎ワハハ・ウフフ・エヘヘ(^○^)
http://hayaoki1951.noramba.net/e243811.html

笑いで高まる便秘の解消・ストレス発散・、免疫力の向上・ボケの防止効果
映画館でも密かに一人笑いしている不気味?なオイラは、
人一倍健康でいられるのかな?

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 00:26拡がる世界

2016年03月20日

今日はどれから手に付ける?

「週末に先ず何をしたいか?」で選んだのが、吉田 修一著「怒り」(上・下巻)。
それを今朝、やっと読破!

殺人現場には、血文字「怒」が残されていた。
事件から一年後の夏、物語は始まる。
逃亡を続ける犯人・山神一也はどこにいるのか?



 ▲文庫版にこんなPOPが・・・

ミステリーの謎・殺人犯を追って、3つの話・3人の出所不明の若い男たちが暗躍する。
〈自分の愛した人間=謎のある人物〉を、何処まで信じることが出来るのか?
正直、夫婦間でも相手の信じられない言動や心理に出会うこともあり、
ましてや正体不明の人物ともなれば、信じ切るってことの難しさはあって当然!?

女というものは不思議なもので、
 自分の男の権威でいくらでも魅力的になれる
」 ※男だって!

「どんな美味しそうなもの果物でも、小さな傷がついてしまえば腐るのは早い」
「自分に傷があればあるほど、子供たちの痛みがわかる」
「疑ってるんじゃなくて、信じてんだろ?」
「(ソックスのプレゼントは)左足が今日誘ってくれたお礼で、
 右足が荷物を持ってくれたお礼」

「結婚という形をとるからこそ安定することもある」 ※形から入る手法はある♪
本気っていうのを伝えるのが一番難しいんだよ。
 きっと、本気って目に見えないから
」 ※星の王子様か?

荒んだ生活の中にいれば、その人間の心が荒むのは当然だが、
 やはり、顔もまた同じように荒んでいくのだ
」 ※顔は見ないで!
「あといくつこうやって目をつぶれば安心できるのだろうか」・・・


 ▲旬のモノは旬の内に♪

気付かされたこと。
4月4日も、6月6日も、8月8日も、10月10日も、12月12日も、みんな同じ曜日

「怒り」は市橋達也の事件ほか、実際の事件を題材に書かれた小説らしい。
ウィキペディア「リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件」等を合わせ読むと、
更に興味は膨らむかも?

さてと、次にやるべきはバイトに作句に故人のアルバム創り・・・
読みたい本もまだまだ残っていて積読状態だし、観たい映画も♪
来月からは公民館セミナーの「男子厨房」や「健康体操教室」も始まる。

いろいろ考えるより、まず出来る事から
という訳で、今から夜勤face07

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 17:41人生いろいろ

2016年03月18日

週刊誌見出しについて行けるか!?

早くも今年の流行語の一つになりつつある「ゲス」。
本来〈心根が卑しい〉〈下劣〉とか〈身分が低い人〉とか、
決していい意味では使われない言葉。
それが「ゲスの極み乙女。」というバンド名、
更にはメンバーのスキャンダルで一躍芸能界の表舞台へ飛び出した。


 ▲「ゲスの極み乙女。」は男女2名による4人組

「ゲスの極み乙女。」(※通称「ゲス乙女」と呼ぶらしい)の名前からして、
目立ちたがり症候群ムンムンの一過性バンド名なのか?
今後その音楽性・話題性で、果たして何処まで生き残れるか?
意外だったが、昔アイドルだったという女の子の可愛さ!


 ▲「ゲスの極み乙女。」のメンバーの一人〈ほないこか〉ちゃん?さん?

今はその「ゲス」な言葉が一人歩きして、今日の新聞週刊誌見出しコレ。
石井竜也 これって第4のゲス話!?
 美女と被災地の浪漫旅行



 ▲見出しを100%理解出来るか?

「第4の・・・」って、第1~第3は何なのだろう?
「ゲス話」って、〈浮気スキャンダル〉?〈不倫話〉?
それとも、単に〈身分の低い人がする噂〉〈当てにならない下品な話〉って事?
「浪漫旅行」だけは、石井竜也のヒット曲「浪漫飛行」からのモジリと解る。

いやぁ、週刊誌見出しも時代に追い付いてないと理解し難くなったものだ。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 17:24震える新聞記事

2016年03月17日

こんな台詞を言ってみたい!?

ジム・キャリー&ケイト・ウィンスレット共演の「エターナル・サンシャイン」観てたら、
洒落た台詞がいくつか出てきた。
映画を最初観る時はストーリーを追うことに必死で、
見過ごしたり聞き逃したりしている事が多いのかもしれない。
今回、この映画再見するのは3度目?


 ▲記憶があっち行きこっち行き

“さよなら”の代わりに記憶を消した――
恋の痛みを知る全ての人へ。
6人の豪華スターが送る、
たくさんの“切ない”がつまったスパイラル・ラブストーリー

「ヒューマンネイチュア」のミシェル・ゴンドリー監督と
「マルコヴィッチの穴」の才人脚本家チャーリー・カウフマンが組んだ作品。
記憶を巡る奇想天外なストーリーは巧みで、且つユニーク。
終わった恋の思い出を捨てた彼女と諦めきれないでいる彼との、
楽しく充実した日々を辿っていく切ないラブ・ストーリー。
また恋がしたくなる・・・

◎映画「エターナル・サンシャイン」予告編


フリーマーケットにあなたを捨てたいわ」 ※何故フリマ?
「老後の揺り椅子でも探したら?」
「鮮やかな手さばきね。
 まるで外科医かピアニストみたい
「忘却は、よりよき前進を生む」
幸せは無垢な心に宿る
「忘却とは許すこと」・・・

ただ捨てたいじゃなくて、フリーマーケットに捨てたい!
「ゴミ置き場に置いときたいくらいよ!」なんてどうだろう?
退屈そうな人がいたら、「老後の揺り椅子でも探したら?」
細やかな指の仕草を褒める時は、「外科医かピアニストみたい」

今覚えてても、また忘却しちまうんだろうな?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 19:08震える~シネマ

2016年03月16日

「酒場のしんちゃん」は名曲だべ♪

昨日はネットで勉強しながら、YouTubeからCDへ好きな歌を変換・焼き付け。
好きな歌っていうのは、購入したCDに入ってない吉幾三の曲。
   ♪酒場のしんちゃん
   ♪女のかぞえ唄
   ♪あんた・・・
全16曲をCDへ移し替えるのに、半日も掛かってしまった。


 ▲酒場の悲哀が感じられる名曲

今日は車の中で、そのCDをじっくり聴く。
曲を覚えたら、いずれカラオケで披露・・・なんてね♪

◎吉幾三「酒場のしんちゃん」


ネットをやってると、知識は拡がるし色んな勉強が出来るし世界が拡がる。
覚えたい事・したい事が沢山あるので、
そんな時にネットが道案内をしてくれるし本当に助かる。
勿論個人で楽しむから、こういう事も許されると思うのだけれど・・・
  


Posted by 夜更かし中年隊 at 18:09拡がる世界

2016年03月15日

発見と勘の冴えと驚きと♪

教訓とも受け取れる、年輩者の言葉。
家ん中ばっかい、おったらダメ。
 外に出れば、色んな人に会えるし驚きもあっと
」げな、げなげな。
晴れた日には外出、雨の日には家で溜まった用事をこなす〈晴耕雨読〉の生活。
夜勤明けには半日仮眠で過ごすこともあるが、
流石に飲んでる時以外は夜中迄さすらう事は少なくなった。

朝7時過ぎに子供を会社へ送り、映画の初回上映まで旭町岸壁で休憩。
福山雅治もよくここに来て妄想に耽ったらしいが、
車窓からの長崎港は穏やかで気分も安らぐ。


 ▲最近は外国船の寄港が増えた長崎港

待ち時間の車の中では、殆ど新聞や本を読んでいる。
天気が良くてうつらうつらする時は、寝過ごさない様に携帯タイマーをセット。
NN新聞を読んでたら、元会社同僚の奥さんらしき人の記事が・・・!?


 ▲顔も何となく見覚えがある様な・・・

子育てママ達の為に、市内でイベント企画を立ちあげ活躍してるらしい。
苗字と姉妹の子持ち・イベント司会者等の記事内容から「ひょっとして?」と思い、
同僚に連絡すると彼はまだ掲載の件は知らなかったらしい。
早速新聞記事を写メして確認を取ると、これがズバリ的中!
やはり勘は当たった!!!

山田洋次監督の映画「家族はつらいよ」もお笑い満載で面白かった。


 ▲「東京家族」のメンバーが再結集

横尾忠則デザインのタイトル&エンドバックも、
軽いタッチなんだけど文字の動きだけで楽しませてくれる。
本編は山田監督「男はつらいよ」以来20年振りのコメディーで、
キャストは「東京家族」のメンバーが再結集。

◎映画「家族はつらいよ」予告編


朝一の上映回は、寅さんファン世代が再び駆けつけて来た様な雰囲気。
シーン毎にサービスカットみたいなダメ押し演出まであり、劇場はバカ受け。
今では珍しくなった三世代同居の家族騒動に、昭和の薫りも。
こんなほんわかとする作品がもっと増えて欲しい。

帰りにメトロ書店に寄って、次の読書予定本を品定め。


 ▲めぼしい本を事前チェック

マンガや小説のTVドラマ化・映画化が増え、書店の1コーナーを独占。
本を読んだら、やはりどう映像化されてるか?は気になる処。
佐藤浩市主演の映画版「64~ロクヨン~」は予告編だけでも迫力がある。

家に帰ってネットを開けば、こんな面白映像がFacebookに。


 ▲いい風呂加減だなぁ♪ 

昔子供がまだ幼い頃、ビデオ再生機械の中にお菓子を入れられ、
ビデオ挿入口が煎餅だらけになった事があった。
子供の発想は、遊びと自由な好奇心で溢れている。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 18:34人生いろいろ

2016年03月14日

いろいろあった方が面白い

あるエッセーを読んでいて
「〈人生の無駄を楽しむ〉という生き方もいいなぁ」と実感していたら、
ニュースで「働かないアリ」の話が出てきた。
働かないアリ」にもちゃんとした存在理由があり、
「働かないアリ」がいるからアリの世界は長期的な存続が可能になるらしい。
要するに無駄に存在してないって事らしい。


 ▲こんなのもアリ?

「働かないアリ」が無駄にいたっていいじゃないか・・・と思っていただけに、
その存在理由が解明されると自然界の面白さまで奪われたかの様に感じてしまう。
違った意味では、それはそれで面白いんだろうけど。

7割は休んでいて、1割は一生働かない。
巣から追い出されるハチ、敵前逃亡する兵隊アリなど
「ダメな虫」がもたらす意外な効果。
身につまされる最新生物学。



 ▲詳しくはこの本で「働かないアリに意義がある」メディアファクトリー新書

どうも最近、「人生の意義」だの「仕事の効率は?」「存在理由はあるのか?」とか、
意味や効率・有効性がないと〈役に立たない〉とばかりに切り捨てられる・・・
そういう風潮が蔓延(はびこ)っていないか?

何が無駄で何が有効か?なんて、何を基準にして考えるのか?
無駄なら本当にダメなのか?
教訓なんか必要ない。
何の役にも立たない、唯の無意味な存在や遊びが世の中にあったっていいだろ?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 19:31人生いろいろ

2016年03月13日

気付かされる主婦業の大変さ

新聞やネット報道で、世の中の出来事に開眼するさせられることは多い。
今回Facebookで知った花王の「いつもありがとうプロジェクト
今までこんな光景は見慣れてるんだけど、
改めて気付かされるって事はやはり見過ごしてたんだろうと思う。

妻が毎日疲れている理由が知りたかった夫。
秘密で覗いた妻の日常は、彼の想像を超えていた


◎花王「いつもありがとうプロジェクト」
http://top-world.click/article/detail/4628

「女性と男性では、どちらが重たいものを持っているのでしょうか?」

◎花王 めぐりズム 蒸気の温熱シート 「LETTER 01」


仕事でたまに重い荷物を運んだりするけれど、
主婦は日常的にそういう事をさりげなくやっているってのも一つの発見だった。


 ▲両手がふさがるパターンが多い

大変さは荷物の重さだけではなく、
食事・掃除・洗濯・子育て・介護等といった日常の全てに関わってくる。
こういうの見せられちゃ、感謝するしかないね。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 13:32人の振り見て拡がる世界

2016年03月12日

おこ~られる程コーラ好き?

名前からしてインパクトがある小説家「山崎ナオコーラ」。
本名の「山崎 直子」だとつい聞き流してしまうが、
「山崎ナオコーラ」だと聞くと何?何だって?とつい反応してしまう。
ちなみに北九州市生まれで、好きなコーラは〈ダイエットコーラ〉なんだと。

〈コーラ〉と言えばオイラも昔、
朝から瓶コーラ500mlを飲んで出社する程のコーラ中毒だったface07


 ▲「山崎ナオコーラ」はこんな顔なのーら? By KADOKAWA

聞捨てならないデビュー本タイトルが「人のセックスを笑うな」。
この作品で文藝賞受賞、更に松山ケンイチ&永作博美共演で映画化にもなった。


 ▲「人のセックスを笑うな」 笑う程、上達してないし・・・

更なる話題作が「かわいい夫」ときたもんだ。
犬・猫や子供に続いて、いよいよ夫も可愛いと呼ばれる程ペット化してきたか?

「私の夫は頼りがいもなく低収入だから、自慢にも聞こえないはず」
   ※〈低収入〉でもく〈定収入〉なら良しとしなくちゃ!
誰の人生も、自然と物語になる
頼りがい・経済力があるのが男、というような価値観だけで物事を捉えなくていい
売れる本ばかりだったら、
 一つの価値観だけを肯定するようなつまらない世の中になってしまう

「小部数でも意味があると信じて、(本を)世界に出していきたい」・・・

うんうん、そういうスタンスは共感出来る。


 ▲「かわいい夫」表紙イラストは懐かしい〈チッチとサリー〉ではないか!?

夫との日々の生活・会話など、半径5メートル程の世界を書いたという「かわいい夫」。
旦那さんは書店で働く仕事らしい。
父との死別、流産、再度の妊娠、出産・・・と、普通の生活?も色んな体験だらけ。
普通に生きるってのも、ホント大変なんだよなぁ。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:29拡がる世界人物探訪震える一冊

2016年03月11日

効率を求めるなら、この「勉強法」を♪

勉強は静かな場所で集中しておこなうより、
 環境を変え、時間を分散する方が記憶力や思考力を高める

音楽を聴きながら単語を覚え、
 勉強の合間に昼寝をすると効果が上がる
」 ※俗に言うながら族?・・・

脳が認める勉強法~〈学習の科学〉が明かす驚きの真実!~
ちまたの勉強常識は間違いだらけ! ?
脳をフルパワーで働かせる効率的な記憶法・勉強法とは?



刺激的な惹句が並ぶ本の紹介文に、「ほんまかいな?」の疑問も。
〈勉強法〉なんてのも〈薬〉と一緒で、
その効能には個人的開きや差があるのではないか?とつい思ってしまう。

いつもの場所、静かな環境で勉強するのは非効率
一度に勉強するより、分けたほうが効果的
「別のことを差し挟む〈インターリーブ(交錯法)〉の威力」
「記憶を整理・定着させる睡眠の力を利用する」・・・


 ▲勉強の効率だけを上げるなら・・・

勉強の成果をよりアップさせるためのルールを実験で求める。
導かれた最先端の学術成果を教訓に、
今後自分の勉強法の修正や強化に役立て欲しいというステータスの本。
「実験ではコッチのやり方が効率も良く、効果がありますよ」と教えてくれる

しかし正解率や仕事の効率ばかりを求めていると、
大事なことを見失いがちになるような・・・

寄り道を したから気づく 人の恩」  


Posted by 夜更かし中年隊 at 06:32拡がる世界震える一冊

2016年03月10日

映画のハシゴで偶然の出会い

明日会社まで車で送らせて貰いたいけど、いいかな?」とオイラ。
どうしようかな~?じゃ~頼もうかな」とムスコ。
そんな遜(へりくだ)ったニタニタ会話で決定した、朝7時過ぎの車での会社送り。

オイラの魂胆は、朝一上映からの映画のハシゴ。
まずはTOHOシネマズで朝9時半から上映の「マネ-ショット」。
その後ユナイテッドシネマで昼1時15分からの上映、
傑作「スモーク」を撮ったウェイン・ワン監督最新作「女が眠る時」を観る予定。
息子を送り届けてから映画開始までのロス時間は、旭町岸壁で朝刊閲読タイム。

一本目の映画「マネ-ショット」は住宅ローンを巡り経済破綻と多くの失業者を生む、
リーマンショックが舞台の実話映画化で今年のアカデミー賞脚色賞を受賞作品。


 ▲ウォール街VSアウトロー「マネ-ショット」

「俺たちニュースキャスター」等のアダム・マッケイ監督。
世界経済の破綻を予測した4人のアウトローに、
クリスチャン・ベイル、ライアン・ゴズリング、スティーヴ・カレル、ブラッド・ピット。

◎映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」予告編


映画原題は「ビッグ・ショート」、〈大いなる世紀の空売り〉の意味。
銀行&投資家など金融関係者の駆け引きには個人的にも余り興味もなく、
映画で説明はあっても「トレーダー」「空売り」等の聞き慣れない言葉の洪水に疲れ、
金を生む金融システムの不透明さや道徳観・倫理観の欠如も気になる。
・・・という訳で、力作だと理解は出来ても演技合戦以外に興味が持てず残念!
作品賞を獲った「スポットライト 世紀のスクープ」に期待したいものだ。

2本目の映画「女が眠る時」は、ビートたけし・西島秀俊・忽那汐里共演。
デビュー小説がヒットし注目されて以来、スランプが続いている作家の妄想物語。


 ▲「女が眠る時」 覗き見たのは、〈狂気〉か〈愛〉か。

書けない作家が妄想から迷宮世界へ旅する話は、乱歩等の小説はじめよくある話。
リゾートホテルでの親子ほど離れたカップルへの興味から、
作家としての好奇心がエスカレートしていき夢か現か?迷走し始める。
その妄想を一緒に楽しめるか?が映画のポイントで、結局その波に乗れず仕舞い。
色っぽい話やベッドシーンはあるものの、エロチックじゃないのもやや肩すかし。
中森明菜のテーマソング?が、秘密めいた映画に色を添えている。

◎映画「女が眠る時」予告編


「人にもの尋ねる時は、その理由を言うのが筋でしょ」と宣(のたま)う、
リリー・フランキーの存在が怪しげで不気味なのが印象的。
ビートたけしのラストの微笑は、かなり「戦場のメリークリスマス」を意識してる?

帰りに寄ったメトロ書店では、たまたま芥川賞作家:吉田修一の撮影隊に遭遇。



東京でもないのに、こんな処での有名人との接触はグッド・タイミング♪
著作文庫本「怒り 上・下」本が山積みされた前での
取材インタビューをしばし見学・撮影。


 ▲数か月振りに再会の吉田修一氏

店員さんに尋ねると、福岡でのメトロ書店開催の吉田修一サイン会の打合せだとか。
何かと多忙なれど、早く「怒り」も読まねば!  


Posted by 夜更かし中年隊 at 00:05震える~シネマ人生いろいろ

2016年03月08日

あれもこれも好きなモノ♪

会社が地域でそれなりの老舗ホテルなので、色んな書画を壁面に飾っている。
仕事で巡回中に鑑賞するその名画や書に、一幅の安らぎを覚える。


 ▲右から「鶴舞亀遊」

特に好きなのが、オーナーの遠縁にあたるらしい北村 西望の書。
北村 西望は彫刻家で特に「長崎平和祈念像」は有名だが、
同じ芸術関係ということで「書」も中々の味わい。


 ▲「一寸の虫にも五分の魂」

自由闊達な筆の流れ・造形、それでいて纏まりがある。


 ▲「真實」

「書」を認(したた)めるのが楽しそうな筆力。
何事も、楽しんで出来る様になる迄が修行なのか?と思う。

生きるのも、仕事も、何事も楽しめるようになるのはいつの日だろうか?
  


Posted by 夜更かし中年隊 at 21:31拡がる世界

2016年03月07日

ま~たまた来たぜ 福岡へ~♪

超懐かしいご当地ソングのハシリ?北島三郎の「函館の人
   ♪は~~るばる来たぜ 函館へ~
じゃないけど、「♪ま~たまた来たぜ 福岡へ~」。
今年4度目?5度目? よう解らん!?

今回のメインは「FUKUOKA  オーケストラ フェスティバル」
   ☐アクロス福岡シンフォニーホール 
   ☐2016年3月6日(日) 14:00開演



前日は飲み会で、深夜2時帰宅の午前様。
この飲み会が昭和20年代の輩7人のヨタ話で、やたら盛り上がった。
何たってその店の常連さんで、一番旧い人は20歳から通っているという大先輩。
オイラなんかまだまだの40年足らず、上には上がいる。
・・・いや、今日はそんな話じゃない。

福岡県オーケストラ連盟 創立10周年記念合同演奏会
FUKUOKA  オーケストラ フェスティバル」は聴き応えたっぷりだった。
宗像フィルの定期コンサートで充分クラシックの醍醐味は味わってるつもりだったが、
演奏メンバーが更に増えるとここまで音が深く重くなるとは!
勿論演奏者が増えることで音を揃えたりの統制の課題も出てくるのだろうが、
川瀬賢太郎氏の若さ溢れるパワフルな指揮者振りも印象的だった。

◎プログラム サンサーンス 歌劇「サムソンとデリラ」
         チャイコフスキー 大序曲「1812年」
         ホルスト 組曲「惑星」

総勢演奏者が数百人と多過ぎて?メンバーは前半・後半の二手に分かれて演奏。
サムソンとデリラ」は異国情緒たっぷりのメロディを愉しんだ。

◎「サムソンとデリラ」よりバッカナール


チャイコフスキーの「1812年」もタイトルは知らないまでも、聴いたことはあった。
こんな名曲を聴かない・知らないままで終わるのも勿体無い。
YouTubeに小澤征爾さん指揮のものがあったんでUP.

◎チャイコフスキー「1812年(序曲)」 小澤征爾


ホルストの組曲「惑星」聴いてたら、
やっぱり?平原綾香のこの歌を聴きたくなるのは当然の帰結?

◎「Jupiter ジュピター」 平原綾香


クラシックに歌詞を付け、流行歌にするのもヒット作を生み出す一手だな。
そう言えば昔のヒット曲に「雨音はショパンの調べ」てのもあった。
クラシックからインスパイアされた楽曲は多い。

本格的大ホールでクラシックに浸っていると、心が和んでくるのはどうしてだろう?
クラシックには癒し効果有り?精神安定剤?
只、単に好きなだけなんだけどね。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 18:04拡がる世界

2016年03月06日

人の恩に報いる為に♪

いい話だなぁ」と嬉しくなった文藝春秋の記事、
平岩弓枝・柳田邦男・梯久美子の座談会「人生の終りに何を遺すべきか」から。



小説家・劇作家:長谷川伸は「瞼の母」「一本刀武者修行」「国定忠次」等、
義理人情の世界を描き大衆文芸や演劇界で活躍した作家。
門下生に、村上元三・山岡荘八・戸川幸夫・池波正太郎・西村京太郎他がいる。
その内の一人が脚本家・小説家の平岩弓枝で、
TV等の「御宿かわせみ」「ありがとう」「肝っ玉かあさん」シリーズで名をはせた。

恩師の長谷川伸先生が体調を崩し入院した時、平岩弓枝さんが付き添った。
先生は天婦羅が好きだったが、お粥さえ召し上がれない状態。
しかし医者が「とにかく口に入れるのがいい」と言うので、
好きな物を食べさせよう〉と先生が以前通っていた天婦羅屋にすっ飛んで行く。
「おっ、先生は天婦羅が食える程元気になったのかい。嬉しいな。
 アツアツでないと」と、店のおじさんは消化の良いものを選んで揚げてくれる。

その天婦羅を持ってタクシーに飛び乗り、病院の行く先を告げる。
運転手は匂いから「お客さん、天婦羅持ってるね。お見舞いですか?」
「主治医の先生からお許しが出たので、天婦羅を取りに来たのです」
「そりゃ良かっですねぇ。冷めると不味いから、病院までの道は私に任せて下さい
時は東京オリンピックの前年で、道路の渋滞が酷い時代。
運転手は狭い路地から路地へ、猛スピードで飛ばす。
アッという間に病院に着いてタクシーを降りようとすると、運転手が言う
お客さん、天婦羅はあったかいかい?先生、お大事にね


 ▲天婦羅はあったかいに限る

先生の病室に飛び込んで直ぐに窓を開けて見ると、
さっきの運転手が玄関の前から窓を見上げるようにしている。
「ここです、ここです。有難うございました」と上の窓から手を振って言う。
先生は「平岩君、どうしたんだ」とおっしゃるので、
「親切な運転手さんのお蔭で、天婦羅があたたかいままで届きました」
すると寝たきりだった先生は「どうしても起きる」と言うので奥様と二人で抱え起こし、
食べると「おいしいね、ありがたいねぇ」と言い海老の天婦羅を3本戴かれる。

人の心、人の恩が分からぬ人間に小説は書けない
僕は本当に苦労してきたが、助けてくれる人がいたから物書きになった。
僕の文学はそうした多くの人に恩返しのつもりで書き続けたものだ。
僕があの世に行ってしまったら、天婦羅の恩は君が返してくれるだろうね」
結局その時の天婦羅が、先生が口にされた最後の食べ物になってしまう・・・

いろんな人の思いやりの心が、先生にあったかい天婦羅を届けさせてくれた。
人生、捨てたもんじゃないなぁと改めて思う。
  


Posted by 夜更かし中年隊 at 03:00人生いろいろ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
にほんブログ村
My Yahoo!に追加
Googleに追加
Bloglinesに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
キネ旬オンライン・ショップ
< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
夜更かし中年隊
夜更かし中年隊
アラカン(アラウンド還暦)世代。
親父の立場や経験から、
独り言・視線・つぶやきを交えながら
世の中を笑い飛ばして行きます。
PR
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 98人