スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2012年03月31日

「木魚」敲いてギョッ!

仏壇に供える「おっぱんさん」・・・と言っても、知らない人多いだろうな?
炊きたてご飯を仏飯器に盛り、煎れ立てのお茶と共にお仏壇にお供えする事。



ご飯とお茶を供えることを「おっぱんさんをあげる」と言っています。
今では死語に近い?伝えていきたい方言の一つです。

「おっぱんさん」をあげ、気分次第で「木魚」を敲(たた)いてます。
これが意外と気分が落ち着く。
たいした信仰心も持たないが、木魚の音とリズムが心地良い♪

100

木魚」の原型は禅寺で使われていた「魚板」(魚鼓)だそうです。
「魚板」とは魚の形をした板で、
長崎の黄檗(おうばく)禅宗の唐寺「興福寺」(別名「あか寺」)にはその「魚板」があり、
お坊さんたちに飯時を告げるために叩いていたらしい。



「木魚」も「魚板」も魚の形をしているのにも意味があり、
魚は日夜を問わず目を閉じないことから、寝る間を惜しまず修行に精進しなさいという教え。
そして、口にくわえた丸い玉は煩悩を表し、
魚の背を敲くことで煩悩を吐き出させる、という意味合いがある。



最近は木魚の形もシンプル化してる様だが、
確かに「木魚」も「魚板」も、口に玉をくわえています。
この「木魚」を本格的に使用したのは、江戸の始めに中国から渡来した隠元禅師。
明代には、現代の「木魚」の形が確立したらしい。
「木魚」の音色は柔らかく響きもふくよかで、楽器として歌舞伎で用いられることもある。

普段あまりまじまじ見ることのない「木魚」にも、
いろんな歴史や教えがあるんですね。勉強、勉強。175

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 02:11なるほど~

2012年03月30日

理想の息子・理想の上司

この前までTVドラマ「理想の息子」が話題になってましたが、
毎年恒例・今春新社会人の「理想の上司」も発表された。

まずは、死語に近い?レディファーストで《女性》から。 ※( )は前年順位
 1.天海 祐希  (1)
 2.江角 マキ子 (4)
 3.真矢 みき  (2)
 4.松嶋 菜々子(9)
 5.篠原 涼子  (3) 



トップの女優:天海祐希さんはV3!特に女性の支持が強いらしい。
女性ながらカッコイイし、あっさりした雰囲気でオイラもファン♪
皆さん、ドラマやCMで大活躍な人ばかり。TVイメージが強い気もします。
なでしこジャパンで活躍した「沢 穂希」さんが6位にランクイン。
時代を象徴しています。

次は《男子》、女性陣と比べるとバラエティ豊か。
 1.池上 彰 (1)
 2.阿部 寛
 3.関根 勤 (2)
 4.所 ジョージ(7)
 5.山口 智充 (5)



TVでの丁寧で穏やかな口調が印象的なニュース解説者:池上さん。
いろんなテレビ局を飛び回っての活躍、何か忙しそうで心配になります。
新登場の「阿部 寛」さんも、TV露出の影響か?
この人、俳優としても様々なキャラが演じられ頼もしくもあります。
「関根 勤」や「山口 智充」のお笑い系人気が目立ちます。
サッカー日本代表の「長谷部 誠」が7位。
幻冬舎出版の「心を整える。」もベストセラーになり、時の人。



「理想」があるなら、ぜひ新社会人にも「理想の新人」になって貰いたい。
「理想の生活」を得るためには、毎日頑張るしかないからね。(^_^;  


Posted by 夜更かし中年隊 at 00:58なるほど~

2012年03月29日

〇〇でアナタの全てが・・・?

「〇〇でアナタのすべてが判明」
Yahoo!記事のタイトル、流石に上手い!
ちょいと気をそそられる見出しに、軽~く食いついてしまった(^_^;

どうってことはない?でも、為になる血液の話だった。



血液は酸素・栄養素・ホルモン等、身体に大切なものを運搬。
二酸化炭素・老廃物等の不要なものは回収。
細菌やウイルスなど外敵から身体を守ってくれて、体温を一定に保ってくれる。
身体の中のスーパーマンって感じで頼もしい。



大きな血管や小さな血管全部を繋ぎ合わせると、およそ10万km。
地球を4周半する長さになるらしい、ワオ~ッ!
体重50kgの人なら血液量は約8%の4L、ペットボトル2本分。
更に血液は雄弁で、個人情報の宝庫なんだそうです。

心の不調サインやアレルギーの犯人も教えてくれる。
血液中のあるホルモンを調べると、卵巣の「老化度」も判明。
食べたものは1時間程で消化吸収され、血液に乗って全身へ。
油モノ食べると、血液に白い脂肪分が現れる・・・
なかなか有能な役割を担ってる。(^-^)

頭から手足の爪先まで、私たちの体をくまなく流れる血液の秘密。
ちょっと見直し、誉めてやりたくなりました。

  
タグ :血液


Posted by 夜更かし中年隊 at 06:08なるほど~

2012年03月28日

惜しい、悔しい、残念!鶴竜

あれ程土俵上で沈着・冷静に見える関脇「鶴竜」も、
風呂場で悔しさに呻き声をあげたと言う。



13勝1敗で迎えた大相撲春場所千秋楽、後1勝さえすれば賜杯に手が届く。
大関昇進は既に事実上決定、しかしここ迄来たら初優勝で飾りたい。
対戦相手は今場所11勝と、調子も良くて力もある豪栄道。
冷静な鶴竜に、闘志漲る豪栄道の表情が対照的だった。



見てる方も力が入った大相撲、緊張のためか豪栄道の勝利・完敗。
ため息が漏れた・・・

白鵬が順調に?把瑠都に勝ち2敗で並び、次は「鶴竜」VS「白鵬」の優勝決定戦。

「無になって挑んだ」鶴竜の17秒の健闘も、横綱の貫禄で白鵬の勝利。
初優勝の夢は、寸前で消えた。

「簡単に優勝出来ない。経験の差。優勝にはまだ早いということ」
明晰な頭脳で自己判断で語る。
人生には何処にもいろんな壁がある。
来場所は大関が史上初の6人、厳しい戦いが続くデッドヒート!?
まだまだこれから、頑張れ鶴竜!応援してるぞ!

以前、鶴竜の応援記事アップしてました。
「大相撲九州場所グラフィティ」
http://hayaoki1951.noramba.net/e221705.html

元大関旭国(大島親方)が4月で65歳、日本相撲協会を定年退職するという。



あるんですね、相撲の世界も退職が。
現役時代は喰い付いて離れないしぶとい相撲で「ピラニア」とも呼ばれ、
地味でコツコツ型の渋い大関でしたがファンだった。
「いい弟子に恵まれ、幸せな人生。満足している」の言葉に、充実感が感じられる。
長い間、お疲れ様でした。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 07:01人生いろいろ

2012年03月27日

困った時の「ぼやき川柳」

いつも楽しみなNHKラジオの「ぼやき川柳」も、高校野球でしばし休憩。
熱戦の高校野球も取り上げたい話題ですが、いずれまた。

今日のお題は「先輩」「任せる」。

「先輩は ここが銀座と 歩くだけ」 神奈川県 上原さん
  楽しみ方も、いろいろある様で・・・



「いい案だ 君のお金で 君がやれ」 宮城県   高橋さん
  人任せ、風任せ、運任せは気楽です♪

「適当に おやんなはれと 委任状」 栃木県   荒井さん
  意外と期待しているのかも知れないよ、適当な上司

100

お題が「虹」「勢い」の時。

「雨やんで やっと夫婦に 架かる虹」  愛知県 服部さん
  まだまだ可能性がある夫婦、羨ましい(^_^; 



「手をとめて 虹と時間を ともにする」  京都府 太田さん
  風情を楽しむこんなひと時が、貴重に思えます

「飲んでいる 時に妻から メールくる」  東京都 かっぱ堂さん
  夜中の電話とか、嫌な予感・・・
 
「虹を見た ただそれだけの 日記帳」  埼玉県 橋本さん
  見れただけでけもラッキー!じゃないですか

「手を抜いて 川柳頼みが オイラ流」 夜更かし中年隊
  

Posted by 夜更かし中年隊 at 07:49人生いろいろ

2012年03月26日

バットで素振り、ネットで歌♪を

Facebook、Twitter、HP、掲示板、ブログ、TouTube・・・
インターネットの可能性はまだまだ拡がる?
雨の日はネットで一日中でも遊べそうだ、まだやった事はないけど。

夜にブログ綴ったり、TouTube観たり演歌聴いたり・・・
今日は大人の?演歌にはまった。

オイラの中の演歌歌手ベスト3の一人「吉幾三」。
コミックソングから本格的演歌までの、オールマイティ大演歌歌手!?



彼は演歌を歌いながら、よく泣く。オイラもよく貰い泣き(T_T)
日本人だなぁと思う、同世代だからかな?

夢ならこのままで 花なら枯れないで
 このまま帰らずに このまま傍にいて

スナックのママがお気に入りの「情炎」、吉幾三とキム・ヨンジャが聴かせます。



ひとりぼっちに しないでおくれ
の歌詞が何とも切ない「みだれ髪」。
作詞:星野哲朗、作曲:船村徹コンビの名曲。
本家は大御所「美空ひばり」だが、今回は船村徹先生の歌で。
また違った味わいが・・・



いいヤツばかりが先に逝く どうでもいいのが残される

作詞:みなみ大介、作曲:杉本真人、歌:小林旭「惚れた女が死んだ夜は」。
どうも彼の歌はスマート過ぎるんで、
今回は「吾亦紅」で自らヒットを飛ばした作曲者・杉本眞人のやつで。



見たか、聴いたか、これぞ男の熟練技、いや歌声!  


Posted by 夜更かし中年隊 at 03:33拡がる世界

2012年03月25日

「僕達特急」の村川絵梨にポッ!

鉄道をこよなく愛する2人の青年が、
趣味を通じて友情を深め、恋や仕事にマイペースで奮闘していく姿をほのぼの描く
森田芳光監督最後の作品「僕達急行 A列車で行こう」。
主演の青年2人に松山ケンイチと瑛太、共演は貫地谷しほり・ピエール瀧・村川絵梨。
森田監督もオイラも好きな、松坂慶子さんも出演face05



鉄道ファンには勿論、好きなものに夢中になることの楽しさは
予告編だけでも存分に伝わってきます。



「ココから世界のどこだって行ける!! 恋と仕事と好きなコト」
同世代・森田芳光監督からの、笑いと愛の心あたたまるラストエール。
映画を観て旅気分を味わおう♪

100

でも、今日の主役は映画「僕達急行 A列車で行こう」ではなく、
共演者の中の一人、「村川絵梨」ちゃん?さん?

「王様のブランチ」で映画PRの為、共演者4人で特別出演。
その時の控え目でおっとりして可愛くて、そして何より美人!に目が点face08
久々、TV観ていて「この娘(こ)いいなぁ~」とトキメキました。(^_^;
こんなドキドキ、数年前の「吉瀬美智子」さん以来かな?



「恋は一瞬!感性なんだなぁ」と、還暦迎えても恋心?はまだまだ現役。
何たって、我がキャッチコピーは「身体は老年、心は少年」。

早速ネットでチェック。
1987年10月4日の大阪生まれ。
高校は、普通校から「通信制」へ編入して卒業した頑張り屋さん。
こんな処もイイですね♪
歌手ユニット「スピード」の上原香代子等とアイドルユニットも結成。
「BOYSTYLE」の一員で「Boys be Stylish!」で歌手デビュー。



YouTubeで聴くと歌も上手いし可愛いし、言うことなしやな。
NHK連続テレビ小説「風のハルカ」のヒロインも!知らなかった(^_^;
去年は舞台「醒めながら見る夢」で、長崎公演してました。

いろいろ頑張って「僕達急行 A列車で行こう」でオイラとめぐり合いface05
遠くて長い道程、これから置いてきぼりされない様に付いて行きます。

村川絵梨ファンのネット写真集
http://matome.naver.jp/odai/2126414803668294801
村川絵梨さん関連サイト
http://artist.amuse.co.jp/murakawa/index.php

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 08:32人物探訪

2012年03月24日

お一人様の暮らしと楽しみ

結婚していようがいまいが、だれでも最後はひとり。
「これで安心して死ねるかしら」
上野 千鶴子著「おひとりさまの老後
ベストセラーになった、お一人様暮らしの賢い?生き方ノウ・ハウ本。



家族経験の少ない人が、「お一人様の老後」を語る。
「キャリア」面では高得点ながら、
「家庭」科では赤点だった人の負け惜しみの本・・・なんて書評もありましたが、
結婚してもしなくても、最後の人生がどうなるか?なんて誰にも解らない。

結婚生活が全ていい事ばかりでない様に、
独身も一人で気楽なばかりでもなく、楽しい時もあれば寂しくなる時もある。
昨日観たお気楽映画「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」でも、
今回相棒のワトソン君が結婚するんで、
「結婚してゴタゴタ揉めるより、一人で孤独死した方がまし」
なんて、独身派ホームズのニンマリ台詞も登場。
ま、お互い無いものねだりで互いに羨ましくもあり?(^_^;



ほぼ確実なのは、平均寿命からいって
80歳以上になると女性の80%に配偶者がいなくなるって事。
男性だって、一人で残される可能性は充分ある。
いくらお金や物やキャリアに恵まれていても、老後は確実にやってくる。

いろいろ恵まれていても、人生の機微を語り合う相手がいないと寂しい。
それは決して結婚した相手とは限らない、
むしろそうではない事の方が多い?(^_^;
同時代を生き、同姓だから解り合えるっていう事もある。
ひとり者同士だから、互いに解り合えるっていう事もある。

どんなに社会制度が整っても、経済的に満たされたとしても、
最後に残る問題が「孤独」や「寂しさ」。
それを癒してくれるのは、他人を思いやるやさしい気持ち。
一人暮らしであっても、「無縁」にならない心掛け。
それががないと、お互い人生も楽しめない。



誰かをあてにしてると、「こんなはずじゃなかった」となる。
お金やキャリアや何かにすがるって事は、それにしかすがれないって事。
単身者も妻帯者も、気の持ちようと準備次第で楽しく生活することが出来る
エンジョイ・ライフを楽しむ為の4つのキーワード。
「健康」「自由な時間」「お金」「趣味(自分のための空間)」
これからを豊かにしてくれるこの4点を心強い味方にして、
気楽に?しっかり!頑張って?いきまっしょい♪



♪生きていくのが つらい日は お前と酒が あればいい♪
そんな「シンプルライフ」を全うしたい今日この頃。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 12:30人生いろいろ

2012年03月23日

笑って許して♪誤変換

昔、当ブログで「勘違い・漢字違い」を綴った事がありましたが、
まだまだありました「誤変換」、今日は7連発!(^-^)



100

「タイ料理コンテスト」が、「大量離婚テスト」に誤変換。何か嫌なカンジ。(^_-)

「アルプスの少女ハイジ」も、高山病で死んじまって「アルプスの少女は遺児」。

「結婚したい」のはやまやまだが、「血痕死体」とはしたくない(^_^;

「大分使ったからお金がない」も、「大仏買ったからお金がない」そんなの買うか?



「徳川埋蔵金」も、「徳川マイ雑巾」になれば価値も無し。

「豆板醤(トウバンジャン)」、今日はあなたが支払いの「当番ジャン」(*_*)

「直通電話」、嫌な人からだと「超苦痛電話」

100

「誤変換」とは関係ないが、黒と紺の靴下を間違えて片方づつ履いて出勤した事があります。
すると先日駅前のアミュで、
赤と黄色の長~い靴下を片方づつ履いた、若い女性を発見。(@_@)
じゃ、オイラは時代をズッと前から先取りしてた訳かな?エヘン!



こんなのは、まだまだ軽い軽い。
パジャマの上からズボンを履いて、会社のトイレでやっと気付いた事もありました。(^_^;  


Posted by 夜更かし中年隊 at 05:25笑って眠れ

2012年03月22日

最後のまちづくり活性化講義

季節は年度末、仕事での島原行きも今回が最後。
長崎駅から島原へ行く時、ホームで隣に滑り込んで来たのがV-ファーレン列車。



こういった電車に全面広告を最初に掲載したのは、長崎電鉄だと知ってますか?
通称「カラー電車」と呼んでいるのですが、
日本初の車体広告と言われ、昭和39年(1964年)から製作しています。
長崎電鉄は路面電車としては日本一安い運賃とか、
いろんな記録保持者で、歴史ある会社なんですけどね・・・(^_^;
ちょいと、勉強・PR。

島原駅も城を象った造りで、大変立派な駅。
到着して直ぐ帰りの切符購入、駅構内はこじんまりとした懐かしい雰囲気。



最後なんで、島原城もパチリ!



この界隈を講師の先生と二人、
会場に向かいながら喫茶したりしていろんな話が出来ました。

街中とは違って、城の周囲はゆったりと時間が流れて行く感じです。
部活で走り抜ける高校生がみんなで、
すれ違う通行人に「こんにちは!」を声を掛けてくれる。
こんなイイ雰囲気も街の活性化の一つになるのかも知れません。

仕事が終わるのは夜10時近く。
「島原の子守唄像」をバックに、夜の島原駅を最後にパチリ!



約4ヶ月仕事で関わった島原地区、
「まちづくり」について大いに学ばせて貰ったし、
地域の人達の庶民性にも触れる事ができて勉強になりました。

さらば、島原。また遊びに来ます!  


Posted by 夜更かし中年隊 at 07:49風景

2012年03月21日

再会はご先祖様のお導き?

午前中から叔父さんの初七日へ、終わって家に到着したのが昼3時。
それから、今日はお彼岸なので久々家族でお墓参り。

「親父・お袋、あの世で仲良く達者でいるか?
 荒木の叔父さんもそっちへ行ったんで、宜しく頼みます。」


 ▲天気も良くて、お墓からの橘湾もスッキリ!

お墓を下っていると、他所でお墓参りしてる人から
「すすむちゃん?(この年齢になっても!)」と尋ねられる。
「えっ、どちらさんですか?」
「隣のH電気にいた者ですけど・・・」

話は約45~50年程昔に遡る、オイラがまだ小学生から中学生時代。
我が家の隣はH電気店で、工事等で従業員を雇い繁盛していた。
この地域でも一番にTVを購入、隣でプロレスや相撲を見せて貰っていた。
K雄ちゃんという3つ程年上の先輩がいて、近所でもあり皆で一緒によく遊び回っていた。
ジョンという人懐っこい犬もいたなぁ。
そう、まるで「3丁目の夕日」の世界の様に・・・。

お墓で声を掛けて貰ったのは、
その時代に隣の電気店によく遊びに来ていた親戚の人だった。
「K雄ちゃんはどうしてる?」と尋ねると佐世保にいるらしく、連絡先を教えて貰う。



早速、夜電話を掛けると叔母さんが出られた。
「宿町の大町ですけど、K雄さんいますか?」
「大町さん?あら、すすむちゃん?」・・・
電話に出られたのは、K雄ちゃんのお袋さん。
86歳で電話口でも矍鑠(かくしゃく)として元気で健在、嬉しかった。
それからは近況に始まり親父やお袋・近所の話に昔話と、語り始めれば話は尽きない。
お店をやってるK雄ちゃんにも連絡が取れて、
お互い懐かしい話に花を咲かせ、再会を誓う。



電気店の親父さんが亡くなり、隣の電気店も数年後には農協に。
それも2年前、賃貸マンションへと二転三転。
景色は変わっても、幼い頃の想い出は何故か記憶に残っている。

お彼岸のお墓参りから、昔懐かしい幼馴染との電話での再会。
これもご先祖様の有難いお導かと、
人生の思わぬ巡り合わせに感謝・感涙・感激の一日だった。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 01:03人物探訪

2012年03月20日

栄光のキネ旬ベストテン表彰式

オイラの必読書「キネマ旬報」3月下旬号に
「2011 第85回キネマ旬報ベストテン表彰式」の式典記事が掲載されていて、
取材・文 担当の高橋千秋さんのレポート内容にいたく感心。(ToT)
でもって、感動がブログで再現出来ればと載録?

開催されたのは2月4日東京ブロッサム・中央会館。
キネ旬ベストテンは第85回の回数でも解るように、
映画雑誌の老舗「キネマ旬報」の歴史と伝統ある行事。



邦画・洋画のベストテン紹介は置いといて、各賞受賞をピックアップで紹介。

100

日本映画ベスト・テン第1位
        ■「一枚のハガキ」監督/新藤兼人・配給/東京テアトル
外国映画ベスト・テン第1位
        ■「ゴーストライター」監督/ロマン・ポランスキー・配給/日活
文化映画ベスト・テン第1位
        ■「大丈夫:小児科医・細谷亮太のコトバ」監督/伊勢真一・製作/いせフィルム
監  督  賞■園子温「冷たい熱帯魚」「恋の罪」
脚  本  賞■荒井晴彦、阪本順治「大鹿村騒動記」
主演男優賞■原田芳雄「大鹿村騒動記」
主演女優賞■永作博美「八日目の蝉」
助演男優賞■でんでん「冷たい熱帯魚」
助演女優賞■小池栄子「八日目の蝉」「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」
新人男優賞■松坂桃李「僕たちは世界を変えることができない。」「アントキノイノチ」
新人女優賞■忽那汐里「少女たちの羅針盤」「マイ・バック・ページ」

100

式典開催にあたり、キネマ旬報社:小林光会長挨拶。
「(3.11の)つらい環境の中、優れた作品を製作し世に出して下さった
関係者の皆様の努力に、改めて感謝を表します」

外国映画作品賞「ゴーストライター」を配給した日活の佐藤代表取締役社長。
「日活は製作会社として100年目。
 当社製作の『冷たい熱帯魚』や『八日目の蝉』でも多くの受賞、
 こんなに嬉しい100周年はありません」
いつもお世話になってる「日活」、いい100周年を迎えられましたね。

【新品】【DVD】ゴーストライター

【新品】【DVD】ゴーストライター
価格:3,272円(税込、送料別)


 ▲ポランスキー監督絶好調!の演出

監督賞の園子温氏の代理、日活の千葉プロデューサーが替わって謝辞。
「『冷たい熱帯魚』の時は精神的にどん底で、
 世に対する恨みや憎悪など負の要素を全てぶち込みました。
 『恋の罪』は私の女性に対する愛・尊敬・恐怖を描き、最も愛する作品」
女性に対する監督と共通する思い、納得です。(^_^;

脚本賞「大鹿村騒動記」の荒井晴彦・阪本順治 両氏。
「評価してくれた映画評論家に感謝。
 あなた方はシナリオがよく解っています」と荒井氏。


 ▲荒井氏の脚本はいつも注目!

「(ライバル誌?)『映画芸術』編集長が、こんなにキネ旬の賞を喜んでいいのか
 と思うくらい、荒井さんは喜んでいました」と阪本氏がバラす。
オイラもシナリオがよく解る映画ファンになりたい。

読者賞の立川志らく氏。


 ▲本職は落語家。寅さんファン♪映画監督も。

「あんまり監督さんや役者さんと仲良くしないようにしないと、
 二度と悪口書けなくなっちゃう」

主演女優賞は「八日目の蝉」永作博美さん。
「平面の台本から3次元の人間を作っていくのは、最初は心細い。
 スタッフがドンといてくれて、相手の役者さんが
 しっかり役の背景を背負ってくれてることで、人間が生まれていく」
役者は、いろんな人とのコラボで成り立ってるんですね♪

主演男優賞は「大鹿村騒動記」の原田芳雄氏。
原田さんは昨年逝去、女優の娘さんが代理。
「受賞の電話を受け、はにかみながら『獲ったよ』と言っていた事を思い出します」



助演女優賞は小池栄子さん。
「(「八日目の蝉」)成島監督に恩返し出来たかな」

助演男優賞は「冷たい熱帯魚」 のでんでん。
「昨年、立読みのキネ旬で柄本明さんが助演男優賞(「悪名」)でいい男に写ってました。
 ボクもグラビアに載りたいな・・・と。
 それから1年、今いるのは本屋の店頭ではなく晴れ舞台。
 今年はキネ旬を買います。今ハッピーです」
「ご自分が写られたグラビア、どうでしたか?」の質問に、「最高です!」
こっちまで嬉しくなる、納得の受賞です。



新人女優賞の忽那汐里さん。
「歴史ある賞をいただいて、本当に嬉しいです」
新人男優賞の松坂桃李 君。
「この受賞で、初めて親に褒められました」

読者選出日本映画監督賞は「八日目の蝉」の成島出監督。



「読者のみなさんに選ばれたことが、とにかく嬉しい。
 そして、永作さん・小池さんと一緒に
 舞台に上がってご褒美をいただけることが本当に嬉しく思います」
映画「八日目の蝉」は、NHK-TV版とは違った切り口で楽しめる力作でした。

最後に日本映画作品賞「一枚のハガキ」の99歳!新藤兼人監督。
孫に車椅子をサポートして貰っての登場に、観客喝采のタンディング・オペーション。
「こんなことがあるんですね。
 これは私の自叙伝、全部さらけ出し原作にし脚色し監督しました。
 私が存在しているんだ、ということがベスト・ワン」に長い拍手・・・



100

こんなレポート報告の最後に、更に輝くこんなメッセージも。
   幾つもの「特別」がきらめいた表彰式。
   2012年も皆さんに「特別」がありますように。
   それぞれのベスト・ワンを見つけますように。
   映画の中にも、映画の外にも。

レポート一つにも、思いが伝わる表現がある。言葉がある。
いろんな思いを今年もスクリーンから、スクリーンの外からも学ぶとしよう。

詳細についてはこちら。2011年 第85回キネマ旬報ベスト・テン結果発表
http://www.kinejun.com/kinejun/85/tabid/250/Default.aspx  


Posted by 夜更かし中年隊 at 00:51震える~シネマ

2012年03月19日

恋する季節♪「春一番」

北部九州に春一番が吹いたとのニュース。

も~う直ぐ ハ~ルですねぇ~
恋をしてみません~か~♪



「春一番」と聞くと、キャンディーズの歌が思い出される。
恋する季節、別れと出会いの季節。
もうスーちゃんも死んじまって、新たに3人揃うことはないんだなぁ。

「春一番」は、季節が冬から春へと変わる時期に南から吹く初暖かい強い風。
立春から3月21日頃の春分の日迄に、毎秒8メートル以上の風が吹き気温が上がる現象。
重い荷物を背負ったような冬の衣類を脱ぎ捨て、
ホカホカ♪の日差しが楽しめ、気分も一気に軽やかになる。

ポカポカと 地面たたいて 顔出すつくし



明日は「春分の日」。
お墓参りに行って、ご先祖様と近況でも報告してこうかな。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 04:21風景

2012年03月18日

笑って痩せる!?ダイエット

川柳の お題でやたら 盛り上がる 「妻」や「夫」や「ダイエット」

川柳向きのお題と言うのか、大衆向きと言うのか・・・
生活していりゃ生きていりゃ、いろいろあります「喜怒哀楽」。
少々の苦労も笑って済ませられる内は、まだまだユトリ?

男の肩と背中には 昔の影が揺れている♪
今日も苦労を笑いに隠し、生きて行きます男の世界(^-^)

本日のお題「ダイエット



まぁ大変 着ていく服が 縮んでる         ※全ては他人のせい
ダイエット 食費以上に 金を掛け        ※ダイエットやる人は経済的ユトリ派?
痩せてやる  これ食べてから  痩せてやる  ※これじゃ、何時まで経っても ・・・
ダイエット 犬の散歩で ペット痩せ       ※ライバルは何処にでもいる
部分痩せ したい所が 大部分           ※生活の大部分がメタボ~

ダイエット方法にも「食事」に「運動」に「生活パターン」を変えるなど
いろいろありますが、これからは「笑って痩せるダイエット」?

「笑い」は免疫力・自然治癒力をアップさせるという研究結果もあります。
大笑いをした後には、「ウイルス」や「がん」をやっつける
ナチュラルキラー細胞の働きが大幅に活性化したという報告も。
「笑い」は、これから快適生活をおくる為の「キーパーソン」。

ダイエット 笑って痩せる ワザもあり

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 06:50笑って眠れ

2012年03月17日

幸せは何処?「幸せの教室」

人生は、いつからでもやり直せる

さんまじゃないが「幸せって何だっけ?」状態。
チョイト落ち込んでる今のオイラには、何とも心強いお言葉!
トム・ハンクスとジュリア・ロバーツの2大スターの共演で贈る、
心温まるハート・ウォーミングな物語「幸せの教室」。
この映画で、幸せ気分に飢えたオイラを解きほぐして欲しいなぁ(^_^;



大型スーパーをリストラされてしまったラリー。
再就職のあてもなく心機一転(ここが肝心!)、地元の大学に通うことに。
一方、大学には教えることに情熱を失ってしまった、
スピーチクラスの教師メルセデスがいた。
初めての授業に心躍らせるラリーと、重い足取りで教室に向かうメルセデス。
人生に疲れ希望をなくした2人の出会いが、お互いの人生を大きく変えていく・・・
変えて欲しいなぁ、オイラの人生も。

いつも仏頂面で酔っ払っては暴言を吐く教師、メルセデスにはジュリア・ロバーツ。
「モナリザ・スマイル」 (2003年)の悩める教師役も忘れ難い演技でした。
彼女のチャーミングな笑顔は「プリティ・ウーマン」で実証済み。


 ▲この吸い込まれそうな大口が堪りません!

中年男のラリーを演じるのは、トム・ハンクス。
自分の中に眠る可能性に、徐々に目覚めていく役柄。
この映画では監督・脚本・製作・主演も兼ねての大活躍!


 ▲20代の頃から知ってますが、すっかりベテラン

BGMを70~80年代の香り漂う数々の名曲が彩る。
今この殺伐とした時代に生きる大人達に、元気になれる感動作を届けてくれそう♪

「幸せの教室」公開は2012年5月11日。
そこは明日が好きになれる場所、明日の自分が輝いて見えるハズ。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 00:26なるほど~

2012年03月16日

資格取得で死角なし!?

第2?第3かは定かではないが、還暦人生驀進中!

これまで必要とも興味も持ち合わせてなかったが、
例えば「再就職!」という時、意外といろんな資格や特技を持ってると断然有利。
普段から「〇〇になりたい!」って思っている人は、
その方面に向かってそれなりに努力し、資格も目指しているんだろう。
幸いなことに?いや不幸なことに?
今までと違う人生や仕事、資格等に目を向けることがなかった。
仕事以外であれば、したい事は山ほどあるのに。



人生80有余年「定年後の人生、何をしよう?」と考えた時、
自由時間の過ごし方と、仕事として何を目指すかの両軸は必要になる。
働かなくてもいい人、働ける内は出来れば働きたい人、
生活のため働かざるを得ない人・・・人生いろいろ、生き方いろいろ。

これ迄の経験や人脈等を活かし、
まだまだ働ける人が欲しい人気の資格のベスト5!

1位■中小企業診断士
定年後に持っておきたい資格のNo.1だそうです。
経営や財務会計の知識やスキルは、ビジネススキルとして即戦力に繋がる。
まちづくりに関わられている講師もこの資格保持者。
会社経営や自治会・商店会等にも役立つスキルが学べる!?



2位■ファイナンシャル・プランナー
ライフプランの総合アドバイザー。
お金にまつわる知識がベースになり、証券・保険会社の営業マンとして役立つ資格。
顧客が望む生活設計を実現させるためのコンサルティング。

3位■行政書士
主に面倒な官公署へ提出する書類の、作成・代理の仕事をする行政書士。
遺産もないオイラには関係ないが、遺言書の作成業務等も行う。

4位■社会保険労務士
年金相談員等、今回お世話になりました。
昔、印刷関係の営業マンだった知人と年金事務所でバッタリ!
営業マン辞めて「社会保険労務士」資格を取得したとの事。
同世代でこの資格を持った人、何人かいます。
不安を抱えている同年代の立場で、アドバイスを行うことが出来ます。



5位■社会福祉士
福祉に関する相談に応じ、助言・指導その他の援助を行う。
高齢化社会が急速に進んでいる今、福祉施設での求人は非常に多く人材不足気味。
酸いも甘いもかぎ分けた熟年人生経験が、解決の糸口になる!?

挑戦したい目指す資格があれば、活動的になり人生も輝く。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 01:12人生いろいろ

2012年03月15日

春と共に芸術の香り

新聞は情報誌、初めて知ることも多い。

今日も新聞のラテ欄片隅に、ひっそりとカラー掲載されていた広告。
平山郁夫展~シルクロードの奇跡~」九州国立博物館での開催。
期  間■平成24年4月3日(火)〜5月27日(日)
入場料■一般1300円、高大生1000円、小中生600円
     (前売り・団体は各200円引き)



平山郁夫氏は、1930年6月15日生まれ・2009年12月2日没。
広島原爆で被災し、白血球減少の後遺症にも苦しんだ。
広島名誉県民で文化勲章受章者。
日本美術院理事長で、第6代・第8代東京藝術大学学長も務めた。



ユーラシア全域を40年間に150回も取材旅行し、
シルクロードの絵を描き続けた。
スケッチや下図を含む絵画、文化財保護活動や研究資料、
平山夫妻が収集した優れた美術品コレクションが展示予定らしい。
悠久と平和な時間の流れ、幸福のひと時を味わいたい。

「平山郁夫展~シルクロードの奇跡~」
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s27.html

会場:九州国立博物館はこちら。


100

そして、もう一つの押さえておきたい展覧会。

日本の美を代表する総合美術展。
第43回 日展」 福岡展が福岡市美術館で開催。
期  間■平成24年3月29日(木)~4月15日(日)
入場料■一般:当日券1,100円(前売り・団体900円)
高校・大学生:当日700円(同500円)、中学生以下:無料



日本画から洋画・彫刻・美術工芸・書など、
幅広い分野の芸術作品をじっくり鑑賞して、文化の香りを浴びたい。

詳細はこちら。第43回日展 福岡展
http://www.nitten.or.jp/event/fukuoka.html

会場は大濠公園そば


  


Posted by 夜更かし中年隊 at 01:46震える新聞記事

2012年03月14日

元気かい?還暦同窓会打合せ

昨日は2回目の、還暦同窓会打合せ。
と言っても、前回はたまたま福岡行きのため欠席。
今回も仕事で、みんなより少し遅れての参加。



1回目は10人程集まったらしいが、今回は各組幹事6名集合。
場所は市民会館近くの独身者のマンション、数年前に購入したらしい。
流石、独身貴族!
隅々まで綺麗に整理整頓されて、応接間に50インチ以上のTVモニター。
こんなデカイ!モニターで毎日映画観て暮らせたら、幸せだろうなぁ♪

同窓会内容の日程・場所は前回大方決定していて、今回は詳細の打合せ。
出欠の確認・名簿の作成・式進行の役割・・・
手間隙掛ければ、やることも増える。
何かと含めて、予算は1次会だけで9000円!
集合写真代だけで1000円。
ちょいと高い気もするが、そちらも何かと経費が掛かるみたいで・・・



40名程度の我がクラスで、既に亡くなっていたのが5名。
「葬儀は事前見積もりを取って、安く済ませる方法」等の話が飛び、
「〇〇さんは自殺したらしい」とか、
「〇〇君は交通事故」
でもよく話をすると、人違いだったり勘違いだったり生存していたりと頼りない。
生きてるのに同窓会で殺されたらたまらない。
「でも、一度殺されると長生きすると言うから」と、物騒な話。

各々の任務・役割を振り分け、次回最終打合せ日程を決め、
お流れの食事会は近くの串焼き屋。



「あそこのランチは美味しい」、
「夫婦喧嘩して、3ヶ月くらい口もきかなかったことがある」、
女性は強くて逞しい!(^_^;
子供の話・仕事の話・政治の話と、語り合えば尽きない。
終わって一段落したのが、夜10時過ぎ。

50歳の時に開催して以来の中学同窓会。
こうやってワイワイガヤガヤやるのも、同窓会の一つの楽しみ♪  
タグ :還暦同窓会


Posted by 夜更かし中年隊 at 07:26人生いろいろ

2012年03月13日

読めない名前・自慢げな親

誰もが思ってるんではないだろうか?
最近、読めない凝った名前の子供が多いと。
大切な子供だからって拘るのはちょっとは理解できても、
どう読んだらいいのか全く読めない名前には、つい笑ってしまいます。

周囲を見回して一人や二人いません?
まずは「原子」「宙」「星」「騎士」「海」あたりから。

「原子」と書いて「はらこ」とは呼ばず「あとむ」、
「宙」は「そら」、「星」は「ひかる」、「騎士」は「ないと」、
そして「海」は「まりん」と読ませるそうな。
ま、ここらへんなら慣れてきたからだいたい解る。



でもなぁ、「希星」「来桜」「月」なんて読めますか?
「月」を「つき」ちゃんなんて古風に?読むはずない!?

「希星」を「ホープ」なんて読んだら、煙草と間違えられる。
「希星:きらら」「来桜:らら」「月:あかり 又は るな」
何でも「キラキラネーム」と言うらしい。
確かに「らりるれろ」はピカピカイメージはありますが・・・

何故、こんな読めない名前が増えるているのか?
名付けに親族が関与することが少なくなり、
「個性」や「新しさ」を重視する若い親は、
音の響きやイメージを重視し多様な「あて字」を使う。
マンガやアニメ・ドラマの影響もあるらしい。

こういう難読名前が増えて困るのが、役所や幼稚園や学校の先生あたり。
教師でも「新入生の名前の3分の1も読めない」程の数という。



「皇帝」と書いて「ぷりんす」と読ませるらしい。
そりゃあ、親にとってはそうかも知れないが
大きくなって自分で「ぷりんす」です!って言えるのかな?

ま、余計なお世話か(^_^;

  
タグ :名前


Posted by 夜更かし中年隊 at 04:03なるほど~

2012年03月12日

3.11をめぐる重い言葉

昨年の3.11東日本大震災から1年目を迎える、今年は日曜日。
前年の3.11がもし休日だったら、
一緒にいた家族も多かっただろうし形も変わっていただろうと思う。



多くの犠牲者が出た陸前高田市の住職。
身元不明の白布の遺骨を預かり、毎日読経を唱えている。
「毎日忘れずに拝んでいる人がいることで、
遺族や、まだ必死で探してる家族が、少しでも安らぎを感じてくれるかも知れない」

6歳の孫が未だ行方不明のお爺ちゃん。
これ迄3度、夢に出てきたと言う。
夢で「大きくなったなぁ」と抱きしめると重みがなく、目が覚める。
「辛いことは忘れようとした。でも忘れられない」

「遺体が見つかる迄は、葬儀もできない」
「遺体が見つからなくても、葬儀だけはしたい」・・・
残された家族には、いろんな思いがある。
1年を節目に、葬儀を執り行う家族が目立ってきたと言う。

今年のアカデミー賞ドキュメンタリー短編映画候補だった「津波そして桜」。
監督したのはイギリス人ルーシー・ウォーカーさん。



ロンドンで両親を相次いで亡くし、
癒されたのが学校にあった咲き誇る桜の木だった。
20代前半に2度日本を訪れ、桜と日本人の関係に興味を抱き、
桜をテーマに短編映画を撮影中、大震災に見舞われる。
原発事故に怯えながらも民宿を拠点に撮影を行い、見事アカデミー賞候補に!
「自分の体験を誰かに伝えることで、気持ちが楽になる。
自分と異なる環境で生きる人々と触れ合い、多くのことに気付かされる。
ドキュメンタリーの醍醐味です。」
「津波そして桜」は、全米の学校を中心に上映が行われている。

追悼式で宮城県代表、石巻市の奥田さん。
長男・長女・両親・親戚40人を失った。



長男は3月5日に結婚式をあげ、11日は婚姻届の予定だった。
その時新婦には新しい命が育っていて、昨年7月に女の子が誕生した。
「身重の妻を残して、どんなに無念だったか。
この母がかわらせて貰いたかった」
「寂しい。みんなが揃っているお墓に行くと心が安らぐ」
「子供達が望む母でいよう。こんな時、両親は何て言うんだろう」
そう思うことで亡くした家族と、心の中で一緒に暮らしている。
「孫の成長が、生きる希望に繋がっている」

追悼式典での天皇陛下の御言葉。
「大震災の記憶を忘れることなく子供に伝え、
防災に対する心掛けを育み、
安全な国土を目指して進んでいくことが大切だと思います」

思いは一つ、残された者は希望を抱いて前に進むしかない。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:08震える言葉
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
にほんブログ村
My Yahoo!に追加
Googleに追加
Bloglinesに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
キネ旬オンライン・ショップ
< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
夜更かし中年隊
夜更かし中年隊
アラカン(アラウンド還暦)世代。
親父の立場や経験から、
独り言・視線・つぶやきを交えながら
世の中を笑い飛ばして行きます。
PR
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 98人