スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2014年10月13日

少しは賢くなれたかな?

活字ではよく見るが、「自分ではあまり使わないなぁ」と言う言葉や
間違って覚えていたりする言葉がある。
「やぶさかでない」「そろばんずく」「面黒い」「世間ずれ」「気が置けない」・・・

やぶさかでない」は、間違い易い慣用句でニュースにもなった。
  ①「喜んでする」のか?
  ②「仕方なくする」のか?
人の嫌がることを「①やぶさかでない」と進んで行い、成功した人もいる。

そろばんずく」の言葉を初めて知ったのは、
森田芳光監督・とんねるず主演の映画「そろばんずく」(1986年)。
「算盤尽く」と書き、勘定高い・計算高いこと、損得ずく・・・、いる!いる!そんなヤツ。



面黒い(おもくろい)」は面白いことに、「おもしろい」にも「つまらない」にも使う言葉。
「おもしろい」意味の「面黒い」は、「面白い」の〈白〉を〈黒〉にもじってシャレで使い、
「つまらない」「おもしろくない」意味の「面黒い」は、俳句や川柳で使われる。

自分は果たして「世間ずれ」しているのか?していないのか?
「世間ずれ」の意味は、①「世間を渡って、ずる賢くなっている」こと?
               ②「世の中の考えから外れている」ことを指すのか?
あまり「①世間ずれ」すると、人も寄り付かなくなるかも?

気が置けない」は、
  ①「気楽につきあえる」のか?
  ②「油断ができない」ことなのか?
「アイツには気が置けない」と言われ、喜んでいいのか?怒るべきか?
これを逆にとったら、笑われてしまう。
人生楽しくやるために、「①気が置けない」人をたくさん持とう♪

Adobe Flash Playerは、Adobe Flash Playerインストールガイド(Yahoo!ダウンロードセンター)から無料で入手できます。
Adobe Flash Playerインストールガイド
  


Posted by 夜更かし中年隊 at 09:54震える言葉
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
にほんブログ村
My Yahoo!に追加
Googleに追加
Bloglinesに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
キネ旬オンライン・ショップ
検索ランキングブログパーツを表示するには、
JavaScriptに対応したブラウザとプレーヤーソフトウエアのAdobe Flash Player9以上(無料)が必要です。
< 2014年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
夜更かし中年隊
夜更かし中年隊
アラカン(アラウンド還暦)世代。
親父の立場や経験から、
独り言・視線・つぶやきを交えながら
世の中を笑い飛ばして行きます。
PR
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人