2012年07月26日
驚き桃の木、男の長爪
エスカレーターで前に乗ってる女性の、
長~いソックスが左右赤・青、片方づつ色違い!を初めて見た時は驚いた。

オイラにも「よく見たら、左右違った色の靴下だった」の経験はあるが、
それはあくまで、相似色の単なる間違い・勘違い。
「最近のファッションは、ここまで行ってるのか!?」と苦笑いしたものだ。

ところがまた最近、見てビックリ!の珍現象発見。
朝の通勤時に電車の吊革に摑まってる隣の男性!の指の爪、
全部が1センチ程伸びているではないか。
「走る長友」ならぬ、男の長爪?何故だ?

▲もっと長~い爪だった・・・
「夜はネールアートでもしているのか?それとも、その筋の商売人?」
朝の通勤時、会社へ向かう時間だし
一般人の感じに見受けたが、まだまだいろんな人がいるんだね。
いつも思うが、爪が伸びるとつい引っ掛かって割れたりする。
それに、いろんな手作業がスムーズに出来ないと思うのだが、
ネイルやってる人は、そんな不自由感じないのかな?
それとも、何にもしないのかな?
長~いソックスが左右赤・青、片方づつ色違い!を初めて見た時は驚いた。

オイラにも「よく見たら、左右違った色の靴下だった」の経験はあるが、
それはあくまで、相似色の単なる間違い・勘違い。
「最近のファッションは、ここまで行ってるのか!?」と苦笑いしたものだ。

ところがまた最近、見てビックリ!の珍現象発見。
朝の通勤時に電車の吊革に摑まってる隣の男性!の指の爪、
全部が1センチ程伸びているではないか。
「走る長友」ならぬ、男の長爪?何故だ?

▲もっと長~い爪だった・・・
「夜はネールアートでもしているのか?それとも、その筋の商売人?」
朝の通勤時、会社へ向かう時間だし
一般人の感じに見受けたが、まだまだいろんな人がいるんだね。
いつも思うが、爪が伸びるとつい引っ掛かって割れたりする。
それに、いろんな手作業がスムーズに出来ないと思うのだが、
ネイルやってる人は、そんな不自由感じないのかな?
それとも、何にもしないのかな?