2012年07月02日
ゴトゴト・シトシト・イライラ7月
1日夜に原子炉の運転を再開した関西電力大飯原子力発電所3号機が、
今日午前6時、原子炉内で核分裂反応が連鎖的に起きる「臨界」に。
いよいよ、原発が再稼働に向けて動き出した。
国内の原発50基全てが停止した「原発ゼロ」状態は、約2カ月で終了。
この期間は、これから原発をどうするかを占う大切な転換期だったようと思う。
原発に関しては、まだその緊急対応策すら未決定のまま不安を抱えての再スタート。
同じ過ちを犯すような事態にならないのを願うのみ。

日曜日、朝から「生誕125周年記念シャガール展 愛の物語」をやっと鑑賞。

画家マルク・シャガール(1887-1985年)はユダヤ人としてロシアに生まれ、
フランスで活躍した、詩情あふれる作品で知られる20世紀の巨匠。
モスクワのトレチャコフ美術館とロシア美術館の貴重な所蔵品を中心に、
今回は油彩・水彩・版画など約100点が展示され、「ユダヤ劇場大壁画」も迫力満点。
会場も日曜とあって、作品の前には行列が出来る程の人気。
シャガールの愛の3部作と言われる「街の上で」「散歩」「結婚式」の内、
「結婚式」だけが未展示だったのが悔やまれる。

▲シャガール「散歩」
運転中からのガムを噛みながら鑑賞していたら、忠告と捨て紙を渡されました。
学芸員さんに「愛の三部作」についての質問を投げ掛けると、
親切で的確な対応に「きちんと勉強されているんだなぁ」と感心しました。
昨日も阪神は負け、またまた借金4。
連敗は出来るが、連勝はなかなか出来ないチーム力にイライラ。
天気だって澄み渡る青空もあれば、落雷轟く梅雨の季節もある。
我らの阪神タイガースの、梅雨明け宣言は何時になるのか?
今日午前6時、原子炉内で核分裂反応が連鎖的に起きる「臨界」に。
いよいよ、原発が再稼働に向けて動き出した。
国内の原発50基全てが停止した「原発ゼロ」状態は、約2カ月で終了。
この期間は、これから原発をどうするかを占う大切な転換期だったようと思う。
原発に関しては、まだその緊急対応策すら未決定のまま不安を抱えての再スタート。
同じ過ちを犯すような事態にならないのを願うのみ。

日曜日、朝から「生誕125周年記念シャガール展 愛の物語」をやっと鑑賞。

画家マルク・シャガール(1887-1985年)はユダヤ人としてロシアに生まれ、
フランスで活躍した、詩情あふれる作品で知られる20世紀の巨匠。
モスクワのトレチャコフ美術館とロシア美術館の貴重な所蔵品を中心に、
今回は油彩・水彩・版画など約100点が展示され、「ユダヤ劇場大壁画」も迫力満点。
会場も日曜とあって、作品の前には行列が出来る程の人気。
シャガールの愛の3部作と言われる「街の上で」「散歩」「結婚式」の内、
「結婚式」だけが未展示だったのが悔やまれる。

▲シャガール「散歩」
運転中からのガムを噛みながら鑑賞していたら、忠告と捨て紙を渡されました。
学芸員さんに「愛の三部作」についての質問を投げ掛けると、
親切で的確な対応に「きちんと勉強されているんだなぁ」と感心しました。
昨日も阪神は負け、またまた借金4。
連敗は出来るが、連勝はなかなか出来ないチーム力にイライラ。
天気だって澄み渡る青空もあれば、落雷轟く梅雨の季節もある。
我らの阪神タイガースの、梅雨明け宣言は何時になるのか?