2011年08月30日
憧れと尊敬の人
定期購読してる「キネマ旬報」、今回の特集は「和田誠の映画の特集」
一映画ファンにとって、和田誠さんは映画を知る現代の神様みたいな人です。

▲奥様は料理家&シャンソン歌手の平野レミさん
ある時はイラストレーター、そしてある時は映画監督・エッセイスト・作詞作曲家・俳人・・・
マルチなどんな活躍にも滲み出る、人間や生きることを謳歌するような姿勢。
映画に関して知識・見識にたける人は大勢いても、
彼にしか出来ない、彼でないと出来ない語り口や展開に、
いつも感心しながらも学ぶことが多い。
監督した映画は「麻雀放浪記」「怪盗ルビィ」「怖がる人々」「真夜中まで」等
血の出ないホラー映画からコメディ、そしてサスペンス物まで手掛ける多様さ。
▲老練麻雀師・高品格の役処が絶品!
▲真田広之&小泉今日子 魅惑の共演
著作や対談集のおしゃれなタイトルにも独特のこだわりがあり、
「お楽しみはこれからだ」「たかが映画じゃないか」「ヒッチコックに進路を取れ」
「それはまた別の話」「今日も映画日和」・・・など、思わずニヤリ!
和田さんが書いた映画の本読むと、絶対!という位にその映画を見たくなる。
「映画は、見る前も、見た後も、見なくても!楽しめるもの」とは映画評論家:鬼塚大輔氏。
昔は、映画に関しては植草甚一・双葉十三郎・荻昌弘さん等の諸先輩方に
様々な影響受けながら育てられて来た。
今でも、川本三郎・細越麟太郎・塩田時敏・尾形敏朗・渡辺祥子さん等、
人柄を感じさせる好きな映画評論家がたくさんいるけれど・・・
和田誠さんみたいなお師匠さんが傍にいれば、
周囲の人はみんな映画ファンになり、映画談義が花咲くこと必至!です。

▲キネ旬は月2回発行
一映画ファンにとって、和田誠さんは映画を知る現代の神様みたいな人です。

▲奥様は料理家&シャンソン歌手の平野レミさん
ある時はイラストレーター、そしてある時は映画監督・エッセイスト・作詞作曲家・俳人・・・
マルチなどんな活躍にも滲み出る、人間や生きることを謳歌するような姿勢。
映画に関して知識・見識にたける人は大勢いても、
彼にしか出来ない、彼でないと出来ない語り口や展開に、
いつも感心しながらも学ぶことが多い。
監督した映画は「麻雀放浪記」「怪盗ルビィ」「怖がる人々」「真夜中まで」等
血の出ないホラー映画からコメディ、そしてサスペンス物まで手掛ける多様さ。
![]() 麻雀放浪記[DVD][期間限定出荷] |
▲老練麻雀師・高品格の役処が絶品!
![]() 快盗ルビイ 未開封DVD 【11%OFF セール!】【送料無料】【快盗ルビイ / 和田誠】【DVD】【送料... |
▲真田広之&小泉今日子 魅惑の共演
著作や対談集のおしゃれなタイトルにも独特のこだわりがあり、
「お楽しみはこれからだ」「たかが映画じゃないか」「ヒッチコックに進路を取れ」
「それはまた別の話」「今日も映画日和」・・・など、思わずニヤリ!
和田さんが書いた映画の本読むと、絶対!という位にその映画を見たくなる。
「映画は、見る前も、見た後も、見なくても!楽しめるもの」とは映画評論家:鬼塚大輔氏。
昔は、映画に関しては植草甚一・双葉十三郎・荻昌弘さん等の諸先輩方に
様々な影響受けながら育てられて来た。
今でも、川本三郎・細越麟太郎・塩田時敏・尾形敏朗・渡辺祥子さん等、
人柄を感じさせる好きな映画評論家がたくさんいるけれど・・・
和田誠さんみたいなお師匠さんが傍にいれば、
周囲の人はみんな映画ファンになり、映画談義が花咲くこと必至!です。

▲キネ旬は月2回発行