2013年03月08日
おとうさんも、おかあさんも一緒♪
「おかあさんといっしょ」は今年放送54年目を迎える幼児向け番組だが、
いよいよ男性版「おとうさんといっしょ」が4月から始まるという。
◎おとうさんといっしょ
http://www.nhk.or.jp/kids/program/otousan.html
時代は決して留まることを知らない。
世は男女共同参画、男女が互いの人権を尊重し
性別にこだわるのは古い!とばかりにいろんな領域に進出して行く。
男女を入れ替えた女性版桃太郎話「モモタロー・ノー・リターン」もあるらしいが、
コレ、何か違うんじゃないかな?
夫婦は助け合い、新しいものを築いて行くのが当たり前。
子育ては夫婦だけでなく、両親・親族・学校・友達・地域・・・等で行うのが理想。
女性にとって優しくも頼もしい「イクメン」も増えてきた今、
新番組「おとうさんといっしょ」は、時代が生んだ時代が要求する番組と言える。

幼児向け&「イクメン」向きの「おとうさんといっしょ」。
きっと父子の触れ合いを促進し、応援する長寿番組になるのかも?
放送はNHK BSプレミアム、4月から毎週日曜日 8:00~8:30の30分間。
またまたテレビッ子・パパッ子が増えていく!
いよいよ男性版「おとうさんといっしょ」が4月から始まるという。
◎おとうさんといっしょ
http://www.nhk.or.jp/kids/program/otousan.html
時代は決して留まることを知らない。
世は男女共同参画、男女が互いの人権を尊重し
性別にこだわるのは古い!とばかりにいろんな領域に進出して行く。
男女を入れ替えた女性版桃太郎話「モモタロー・ノー・リターン」もあるらしいが、
コレ、何か違うんじゃないかな?
夫婦は助け合い、新しいものを築いて行くのが当たり前。
子育ては夫婦だけでなく、両親・親族・学校・友達・地域・・・等で行うのが理想。
女性にとって優しくも頼もしい「イクメン」も増えてきた今、
新番組「おとうさんといっしょ」は、時代が生んだ時代が要求する番組と言える。
幼児向け&「イクメン」向きの「おとうさんといっしょ」。
きっと父子の触れ合いを促進し、応援する長寿番組になるのかも?
放送はNHK BSプレミアム、4月から毎週日曜日 8:00~8:30の30分間。
またまたテレビッ子・パパッ子が増えていく!
Posted by 夜更かし中年隊 at 14:15
│拡がる世界