2012年02月14日
元気な叔母さん、佐藤愛子
芥川賞掲載の「文藝春秋」捲(めく)ってたら、佐藤愛子さんの書籍のPRが!
本のタイトル「これでおしまい~我が老後」、このコピーが泣かせる!笑わせる?
皆さん、さようなら
いよいよ「けったい」なこの時代
納得も悟りもしない佐藤愛子が、最後のケリをつけます!
1923年11月5日大阪出身の作家だけあって 元気というか威勢がいい!
「戦いすんで日が暮れて」の直木賞受賞作品を当時読んで、
借金や家庭問題を笑い飛ばし、世相の乱れ等を厳しく批判する姿勢に共感。
「憤怒の作家」としても有名で、出来れば傍に居て欲しくないタイプ(^_^;

しかし、身の回りの人物や事件をユーモラスに描いたエッセイやコラムなど
ホントに痛快で面白く、読んで納得!の世界がある。
現在88歳、こんな元気な叔母さんにはまだまだ日本で喝!を入れて欲しいです。
本のタイトル「これでおしまい~我が老後」、このコピーが泣かせる!笑わせる?
皆さん、さようなら
いよいよ「けったい」なこの時代
納得も悟りもしない佐藤愛子が、最後のケリをつけます!
1923年11月5日大阪出身の作家だけあって 元気というか威勢がいい!
「戦いすんで日が暮れて」の直木賞受賞作品を当時読んで、
借金や家庭問題を笑い飛ばし、世相の乱れ等を厳しく批判する姿勢に共感。
「憤怒の作家」としても有名で、出来れば傍に居て欲しくないタイプ(^_^;

しかし、身の回りの人物や事件をユーモラスに描いたエッセイやコラムなど
ホントに痛快で面白く、読んで納得!の世界がある。
現在88歳、こんな元気な叔母さんにはまだまだ日本で喝!を入れて欲しいです。
Posted by 夜更かし中年隊 at 03:55
│人物探訪