2011年08月24日
直木賞、どうしょう?
待ってました!
今回の直木賞「下町ロケット」掲載オール読物発売の新聞記事。

早速、購入のため本屋に駆けつけると・・・残念!
ある程度は予測はしていたのだが、やっぱり?(ToT)
「下町ロケット」は長編のため、冒頭部分しか掲載されていません。」
目次にも「下町ロケット(抄)」の記載が!全部載っていないのか・・・(T_T)
買うべきか?買わざるべきか?どうしよう?直木賞。
今回は直木賞の選考過程や書評が載った「オール読物」1000円!は図書館で読み、
単行本「下町ロケット」1785円を購入するかな?
「下町ロケット」は作家池井戸 潤氏の第145回直木賞受賞作。
町工場の最先端特許をめぐり、中小vs大企業の戦い&宇宙への夢を描いた作品。
宇宙をめぐって男達の熱いドラマが!
作家池井戸 潤氏は銀行員の経験を活かした著作が多い。
1998年銀行の暗部を描いたデビュー作「果つる底なき」で江戸川乱歩賞受賞。
2010年地下鉄工事の談合を描く「鉄の骨」で吉川英治文学新人賞を受賞。
そして、今回「下町ロケット」で直木賞受賞。
ベストセラーにもなった社会派ヒューマンサスペンス「空飛ぶタイヤ」等。
嵌まって読む価値は充分ありそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その「下町ロケット」等の候補作と戦い、
第24回山本周五郎賞を受賞したのが窪美澄/著「ふがいない僕は空を見た」1470円。

新潮社POPより
2011年本屋大賞第2位のお墨付き
傷つき迷う心に、そっと寄り添う希望の物語らしい。
「希望」は今の日本にも、人間にも必要不可欠なモノですからね。
読みたい本はたくさんあるが、
次々購入してたら小遣いなんてアッ!と言う間に直ぐ吹き飛ぶ。
文庫化されるまで待つなり借りるなり、どっかで節約しないとなぁ(^_^;
「下町ロケット」と「ふがいない僕は空を見た」の話題の二冊、
駅前の本屋で仲良く隣同士並んでいました♪
今回の直木賞「下町ロケット」掲載オール読物発売の新聞記事。

早速、購入のため本屋に駆けつけると・・・残念!
ある程度は予測はしていたのだが、やっぱり?(ToT)
「下町ロケット」は長編のため、冒頭部分しか掲載されていません。」
目次にも「下町ロケット(抄)」の記載が!全部載っていないのか・・・(T_T)
買うべきか?買わざるべきか?どうしよう?直木賞。
今回は直木賞の選考過程や書評が載った「オール読物」1000円!は図書館で読み、
単行本「下町ロケット」1785円を購入するかな?
「下町ロケット」は作家池井戸 潤氏の第145回直木賞受賞作。
町工場の最先端特許をめぐり、中小vs大企業の戦い&宇宙への夢を描いた作品。
![]() 第145回 直木賞受賞作下町ロケット 池井戸潤 著/小学館 |
宇宙をめぐって男達の熱いドラマが!
作家池井戸 潤氏は銀行員の経験を活かした著作が多い。
1998年銀行の暗部を描いたデビュー作「果つる底なき」で江戸川乱歩賞受賞。
2010年地下鉄工事の談合を描く「鉄の骨」で吉川英治文学新人賞を受賞。
そして、今回「下町ロケット」で直木賞受賞。
ベストセラーにもなった社会派ヒューマンサスペンス「空飛ぶタイヤ」等。
嵌まって読む価値は充分ありそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その「下町ロケット」等の候補作と戦い、
第24回山本周五郎賞を受賞したのが窪美澄/著「ふがいない僕は空を見た」1470円。

新潮社POPより
![]() 【送料無料】ふがいない僕は空を見た |
2011年本屋大賞第2位のお墨付き
傷つき迷う心に、そっと寄り添う希望の物語らしい。
「希望」は今の日本にも、人間にも必要不可欠なモノですからね。
読みたい本はたくさんあるが、
次々購入してたら小遣いなんてアッ!と言う間に直ぐ吹き飛ぶ。
文庫化されるまで待つなり借りるなり、どっかで節約しないとなぁ(^_^;
「下町ロケット」と「ふがいない僕は空を見た」の話題の二冊、
駅前の本屋で仲良く隣同士並んでいました♪
Posted by 夜更かし中年隊 at 19:44
│震える新聞記事
この記事へのコメント
鉄の骨はドラマで見ました。2年くらい前だったかな?
結構はまったドラマでした。空飛ぶダイヤもビデオで
ありましたよ(^o^)
結構はまったドラマでした。空飛ぶダイヤもビデオで
ありましたよ(^o^)
Posted by ryu3 at 2011年08月24日 22:35
ryu3 さん
覚えてるってことは、インパクトがあったんですね。
TV見てないんで、チェックします。
教えてくれてアリガトウ!
覚えてるってことは、インパクトがあったんですね。
TV見てないんで、チェックします。
教えてくれてアリガトウ!
Posted by 夜更かし中年隊
at 2011年08月25日 04:18
