2011年08月27日
花のある?人生
6月末誕生日に定年退職する際、
可愛い!後輩達からもたくさんのお花や品々を戴いたのだが、
退職を後日人伝に聞いた先輩から、有難いことに先日お花を戴いた。
それも、見事な蘭の花。
今も、無事勤め終えた退職を祝福してくれてるかの様に咲き誇っている。

純白の色と高貴さが、オイラ向きかも(^_^;
お花を贈ることはあっても、受け取ることは今まで滅多に無かった。
これも、退職してからの初体験
女性と違い、男は普段花を貰い慣れてないんで何か特別の気分♪
つい「花は腹の足しにもならん!」なんて、テレて毒舌吐いてみたりして・・・(ToT)
難しいですね、貰い慣れてないモノを戴くってのは。
贅沢な悩みなんでしょうが(^_^;
先輩、有難うございました。
まだまだ、お世話掛けますぜ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
花関連で、「花帰り」とは新婦の初めての里帰りのこと。
日本ならではの美しい表現ですね。
可愛い!後輩達からもたくさんのお花や品々を戴いたのだが、
退職を後日人伝に聞いた先輩から、有難いことに先日お花を戴いた。
それも、見事な蘭の花。
今も、無事勤め終えた退職を祝福してくれてるかの様に咲き誇っている。

純白の色と高貴さが、オイラ向きかも(^_^;
お花を贈ることはあっても、受け取ることは今まで滅多に無かった。
これも、退職してからの初体験

女性と違い、男は普段花を貰い慣れてないんで何か特別の気分♪
つい「花は腹の足しにもならん!」なんて、テレて毒舌吐いてみたりして・・・(ToT)
難しいですね、貰い慣れてないモノを戴くってのは。
贅沢な悩みなんでしょうが(^_^;
先輩、有難うございました。
まだまだ、お世話掛けますぜ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
花関連で、「花帰り」とは新婦の初めての里帰りのこと。
日本ならではの美しい表現ですね。
Posted by 夜更かし中年隊 at 09:32
│他生の縁
この記事へのコメント
花を貰うって嬉しいですよね
そしていい先輩ですね~(*^_^*)
そしていい先輩ですね~(*^_^*)
Posted by おむすびころりん at 2011年08月27日 15:55
綺麗ですね~胡蝶蘭ですか?
さすが、夜更かし中年隊さんにとてもお似合いです(笑)
さすが、夜更かし中年隊さんにとてもお似合いです(笑)
Posted by あいちょん
at 2011年08月27日 22:54

おむすびころりん さん
はい、いい先輩にはたくさんめぐり合えました。
その分、後輩も可愛がりたいと思ってます。
あいちょん
>夜更かし中年隊さんにとてもお似合いです(笑)
何だ?その笑いは(゚o゚) 思ってないだろ?
胡蝶蘭の花言葉、知ってますか?
あなたを愛します。清純。幸福が飛んでくる・・・の意味があるそうです。
な?オイラにピッタリ!(^_^;
はい、いい先輩にはたくさんめぐり合えました。
その分、後輩も可愛がりたいと思ってます。
あいちょん
>夜更かし中年隊さんにとてもお似合いです(笑)
何だ?その笑いは(゚o゚) 思ってないだろ?
胡蝶蘭の花言葉、知ってますか?
あなたを愛します。清純。幸福が飛んでくる・・・の意味があるそうです。
な?オイラにピッタリ!(^_^;
Posted by 夜更かし中年隊
at 2011年08月27日 23:09

花言葉まで…人を大事にされてる
夜更かし中年隊さん流石ですね!!
多分私は万が一花をもらっても
そこまで(花言葉)考え付かないかも!!
何にしても意味はあるんですね(^o^)
夜更かし中年隊さん流石ですね!!
多分私は万が一花をもらっても
そこまで(花言葉)考え付かないかも!!
何にしても意味はあるんですね(^o^)
Posted by ryu3
at 2011年08月28日 21:36

ryu3 さん
幸福が飛んでくる、の花言葉が気に入ってます(^-^)
気持ちが高揚します♪
昔、野の花がおじさんの為に一生懸命咲いてみせる・・・という
「花とおじさん」という印象的な歌があったのを思い出しました(;_;)
幸福が飛んでくる、の花言葉が気に入ってます(^-^)
気持ちが高揚します♪
昔、野の花がおじさんの為に一生懸命咲いてみせる・・・という
「花とおじさん」という印象的な歌があったのを思い出しました(;_;)
Posted by 夜更かし中年隊
at 2011年08月28日 22:20
