2011年08月15日

お盆の日々徒然

お盆ということで、収納している提灯・灯籠を取り出すため屋根裏へ。

お盆の日々徒然
 屋根裏の散歩者 気分

ここは年数回しか覗かない場所。
昼間は温度上昇でサウナ状態なんで、ここに登るのはいつも夜か朝方。

この天井裏には子供が小さい頃使っていたモノや絨毯といった季節モノ等、
家を建てた約20年前からの倉庫になっている。
意外なお宝があって、鑑定団行き・・・(ってことはない代物ばかり)(^_^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

駅前で定期購読本買って、添付されてた「メトロニュース」に掲載されてた言葉。

「面白い本なんてものは存在せず
 本と、それを面白がる人がいるだけ」


「情熱なしになしうる全ては無価値」

モノは言いようですが、どんなお宝・貴重品・面白いモノも
それに興味や関心を持たない人にとっては、何の価値も意味もない。
思い入れの深さや感受性次第で、世界は違って見えてくるモノ。
どうせなら世の中、面白がる精神で人生楽しみたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昼間降り続いた雨も夕方は少し止み、合間を縫って御墓参り。

「オヤジ・オフクロ、今年もみんな元気にやっとるで!」と子供と一緒に報告。
「ココからの眺めも、少しづつ替わってるきてるだろ?」

お盆の日々徒然
 墓地からは、住んでる町並みや橘湾が拝める。

この右手に、休日には家族連れで賑わう長崎ペンギン水族館がある。

ご先祖様は今の日本・世間を、どんな目で覗いてるのかな?




Posted by 夜更かし中年隊 at 06:12 │人生いろいろ
この記事へのコメント
今年のお盆はあいにくの天気になりましたね・・・
精霊船は出られるのか。。。

今日は母方の実家に行ってきました。
母方の実家から見える景色は昔とほとんど変わりませんね。
見慣れた風景がそこには広がっていて、いつもの場所に来たことを実感します☆
Posted by のらんば大志 まっつんのらんば大志 まっつん at 2011年08月15日 15:56
まっつん さん

親孝行されてるようですね。

この雨の中、足元から全身濡れ尽くめになりながら親戚の精霊船を流して来ました。
終わってからのシャワーが、取り分け気分爽快でした♪
Posted by 夜更かし中年隊夜更かし中年隊 at 2011年08月15日 23:44
やっぱり、実家はいいものですね。思い出いっぱい(=^・^=)
Posted by ryu3ryu3 at 2011年08月16日 21:13
ryu3 さん

実家に帰られましたか。
両親健在の内に、親孝行しといて下さい。
Posted by 夜更かし中年隊夜更かし中年隊 at 2011年08月17日 03:10

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
にほんブログ村
My Yahoo!に追加
Googleに追加
Bloglinesに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
キネ旬オンライン・ショップ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
夜更かし中年隊
夜更かし中年隊
アラカン(アラウンド還暦)世代。
親父の立場や経験から、
独り言・視線・つぶやきを交えながら
世の中を笑い飛ばして行きます。
PR
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 107人