影法師・山高帽子・ボケ防止

夜更かし中年隊

2016年02月18日 12:58

「山高帽(帽子)」と言えばチャーリー・チャップリン、ピンキーとキラーズ、
映画ならキュブリック監督「時計じかけのオレンジ」を思い出す。


 ▲一世を風靡したピンキラと山高帽

山高帽子・ボケ防止・防犯防止・影法師につくつくぼうし・・・
〈・・・ぼうし〉づくしにもいろんなものがある。
こういう言葉遊びや頭の体操も、一種のボケ防止になるんだとか。

日本には65歳以上の認知症高齢者が約462万人、
軽度認知障害の人が約400万人いるらしい。
ある小冊子で見つけた「60代から始める認知症予防」の本。
  ~人生これから!
    認知症にならないために今からできること



 ▲〈認知症予防〉はいつからでも始められる

楽しみながら続ける「12の予防法」として、
 1.おしゃべりの輪を広げよう
 2.料理のレパートリーを増やそう
 3.バランスよく栄養をとろう
 4.運動を習慣化しよう
 5.ダンスを踊ろう
 6.頭の体操をしよう
 7.手先を使って創作しよう
 8.園芸で五感を刺激しよう
 9.旅行に出掛けよう
10.車の運転を楽しもう
11.アロマで生活リズムを鍛えよう
12.新しいことにチャレンジしよう

これ等を全てやってる人はいないだろうが、近い事をやる価値はある。
例えば〈5.ダンスを踊ろう〉は、カラオケを歌おう♪でもよくないか?
〈2〉や〈3〉の料理のレパートリーが増えれば、栄養バランスだって拡がる。
車で旅行に出掛ければ、〈9〉や〈10〉はクリアー。
要するに頭や身体など全身を使って、行動範囲を拡げようという事。


 ▲カラオケルームで歌って踊って語るも良し

家を出れば、いろんな出会いもある。
趣味を通して、会話や友人関係も拡がる。
脳はストレスを溜めるとよくないので、自分なりのリフレッシュ法を考える。
刺激に乏しい生活は認知症を招き易いので、
変化を愉しむ心のユトリが大切」って事かいな?

関連記事