待てど暮らせど、もう日暮れ
今週の教訓カレンダー「
見つけてもらうのを待たない」。
気が短い訳ではないと自分では思っているが(むしろ長い方か?)、
人の決断をジッと待つってのは苦手なのかも知れない。
メニューを決められないとか、どっちの服を選ぶべきかとか・・・
自分が即決するタイプなので、
今食べたい物・欲しいものが何故決められないの?と思ってしまう。
理解出来ないが、「ああでもない」「こうでもない」と迷う楽しみでもあるのかな?
偉人たちの名言。
「
運命とは偶然の問題ではなく、選択の問題である。
それは、待つものではなく、自分の手で獲得するものである。」
※待つだけじゃでは解決にならない。
「
機会を待て。だがけっして時を待つな。」 ~ミュラー~
※チャンスは必ずやってくる!
「経験と実績がない場合、エネルギーと情熱を売り込むべきだ。
求めるものを手に入れるためには押し、押し、押しの一手だ。」
※猪突猛進の若いパワーが、経験や実績を上回る時がある。
本当に欲しいモノなら、自分で動いて勝ち取るほかにない。
「待てば海路の日和あり」はじっと待て!の意味ではなく、
チャンスを伺え!ということ。
最後にヘレン・ケラーの言葉。
「
人生はどちらかです。
勇気をもって挑むか、棒にふるか。」
関連記事