温泉施設でも、ちょっとした思いやり

夜更かし中年隊

2016年04月09日 16:13

この前、会社帰りに寄った温泉施設「和スパ」で見つけたこんな光景。


 ▲自然にやさしい「湯雨竹」

竹製温泉冷却装置「湯雨竹(ゆめたけ)」と言って、
熱過ぎる源泉をそのままに短時間でランニングコストを殆ど掛けず冷ます仕掛け。
こんなHPもネットにあった。

◎湯雨竹
http://www.hyotan-onsen.com/yumetake/syohin/syohin.html

温度が高すぎる源泉を「湯雨竹」で冷却し、利用しやすい温度に下げる。
そうする事で、今まで冷却の為に使っていた水道使用料のコストダウンを図る。



「和スパ」では同じ冷却装置でもそれを河川環境維持の為に有効利用し、
温泉排水をこの湯雨竹にて自然冷却して放流しているらしい。
言わば自然に優しい装置という訳だ、なるほどなるほど。
熱い温泉を河川にそのまま流すと、自然破壊にも繋がるからね。


 ▲平成11年から乗ってる愛車を「和スパ」前でパチリ!

そういう思いやりの施設に、ちょっと嬉しくなっちまった♪

関連記事