2016年01月13日
気持ちを整え、身体は鍛え♪
やっと始まった楽しみな大相撲初場所。
3日目にして、早くも横綱・大関陣に取りこぼしの土があちこち。
昨日の鶴竜の相撲なんか、どっちが横綱?の感。
風格も無ければ、勝とうとする闘志や自信も見受けられない(ToT)

▲こらぁ~!鶴竜、寝てんのか?
やはりいつものように、安定した白鵬が勝ち残っていくのかな?
そして来週は、歴史ある?相撲同好会の新年会♪

情報番組「Mr.サンデー」「とくダネ!」など活躍していた
ジャーナリストの竹田圭吾さんが10日膵臓がんで亡くなった。
51歳!まだこれからの人だった。
「マスコミや世論が一つの方向にいきそうな時は敢えて別のことを話し、
別の視点があることを提示するように意識している」
「視聴者が見る前にはなかった発見や驚きがあり、
見方が変わったり視野が広がるような発言をできるように心掛けています」
「自分の見方が絶対ではなくて、
わかっていない自分もいるということを知っておくことが必要」・・・

▲好きなジャーナリストの一人だった竹田圭吾さん
面構えも、内に秘めた仕事への情熱も、静かな語り口も好きだった。
終盤は悪化する病気を押してTV局へ車椅子で通い、
ジャーナリストとして伝える使命に燃え、舌鋒鋭く語っていた。
才能溢れた人だっただけに、非常に惜しいし悔しい。

昨日は自宅と用事先を、車で行ったり来たりすること4回。
夜勤明け帰宅直ぐに切れた灯油を2缶購入にダイレックスに走り、
ちょっと休憩して昼からは週二回の義母病院見舞い。
18時から今年初のヒガナガ川柳会は、忘年会以来の顔を合わせ。
席題「点」で、この日即興で作った川柳がコレ。
「遠ざかる 夜汽車と恋が 点となる」 ※意外と?ロマンティックだろ
最後は家人を迎えに東長崎からココウォークへ。
友人と一緒だったので、そのまま流れて浦上駅前の焼き鳥屋Yで晩飯兼用。
その後長与まで友達を車で送り、自宅到着は夜中11時過ぎ。
入浴したらドッと疲れを感じ、布団へ直行して即!爆睡。
まぁ、即!爆睡はいつもの事だけど・・・

そして今日から、東公民館特別講座「冬ばってん元気かばい!」が始動。

運動不足気味の毎日なんで、3回程度ですがちょっくら頑張ってきます♪
講座が終了する頃には、見違えるような体型が・・・
3日目にして、早くも横綱・大関陣に取りこぼしの土があちこち。
昨日の鶴竜の相撲なんか、どっちが横綱?の感。
風格も無ければ、勝とうとする闘志や自信も見受けられない(ToT)

▲こらぁ~!鶴竜、寝てんのか?
やはりいつものように、安定した白鵬が勝ち残っていくのかな?
そして来週は、歴史ある?相撲同好会の新年会♪

情報番組「Mr.サンデー」「とくダネ!」など活躍していた
ジャーナリストの竹田圭吾さんが10日膵臓がんで亡くなった。
51歳!まだこれからの人だった。
「マスコミや世論が一つの方向にいきそうな時は敢えて別のことを話し、
別の視点があることを提示するように意識している」
「視聴者が見る前にはなかった発見や驚きがあり、
見方が変わったり視野が広がるような発言をできるように心掛けています」
「自分の見方が絶対ではなくて、
わかっていない自分もいるということを知っておくことが必要」・・・

▲好きなジャーナリストの一人だった竹田圭吾さん
面構えも、内に秘めた仕事への情熱も、静かな語り口も好きだった。
終盤は悪化する病気を押してTV局へ車椅子で通い、
ジャーナリストとして伝える使命に燃え、舌鋒鋭く語っていた。
才能溢れた人だっただけに、非常に惜しいし悔しい。

昨日は自宅と用事先を、車で行ったり来たりすること4回。
夜勤明け帰宅直ぐに切れた灯油を2缶購入にダイレックスに走り、
ちょっと休憩して昼からは週二回の義母病院見舞い。
18時から今年初のヒガナガ川柳会は、忘年会以来の顔を合わせ。
席題「点」で、この日即興で作った川柳がコレ。
「遠ざかる 夜汽車と恋が 点となる」 ※意外と?ロマンティックだろ
最後は家人を迎えに東長崎からココウォークへ。
友人と一緒だったので、そのまま流れて浦上駅前の焼き鳥屋Yで晩飯兼用。
その後長与まで友達を車で送り、自宅到着は夜中11時過ぎ。
入浴したらドッと疲れを感じ、布団へ直行して即!爆睡。
まぁ、即!爆睡はいつもの事だけど・・・

そして今日から、東公民館特別講座「冬ばってん元気かばい!」が始動。

運動不足気味の毎日なんで、3回程度ですがちょっくら頑張ってきます♪
講座が終了する頃には、見違えるような体型が・・・
Posted by 夜更かし中年隊 at 12:06
│人生いろいろ