2015年04月04日

感動のラストに♪「おみおくりの作法」

2週間上映の最終日、雨の中をやっと駆け込み鑑賞できてホントに良かった♪
終盤の意表を突く急展開と奇跡のような素晴らしいラストシーンに、
迂闊にも涙ぐんでしまった映画「おみおくりの作法」。(ToT)

人と出会い、死と向き合い、人生は輝きだす。
「ロンドン市、民政係ジョン・メイ。
 あなたの旅立ち、心を込めて見守ります。」

感動のラストに♪「おみおくりの作法」
 ▲アカデミー賞受賞「おくりびと」の西欧版!?

孤独死した人を弔う仕事をする真面目な民生係の男ジョン・メイが、
故人の人生を紐解く中でいろんな人々と出会い、
生きる意味を見つめ直していく姿をユーモアとペーソスを織り交ぜ描いている。
ヴェネチア国際映画祭で監督賞を含む4賞受賞はじめ、
各地の映画祭でも評判を呼んだ世界が認めた感動ドラマ。
主演は「戦火の馬」等の英国の実力派エディ・マーサン
監督・脚本は「フル・モンティ」のプロデューサーだったウベルト・パゾリーニ

◎映画「おみおくりの作法」予告編


民政係〈ジョン・メイ流おしごと〉というのが、
  ◇亡くなった人の写真を見つけ出す
  ◇故人の宗教を探し出す
  ◇その人にあった弔辞を書く
  ◇その葬儀にふさわしいBGMを選ぶ
  ◇故人の知人を探し、葬儀に招待する
  ◇葬儀に参列する

「孤独死」した人達に寄り添い、おしごとを誇りをもって実直にこなしていくジョン。
気にくわないモノにシッコを掛ける秘密?もある。
重いテーマをもった映画の中にも、監督はちょっとしたユーモアを振り撒いている。
この映画に関して語っている監督の言葉がある。
「心が広く、人間の命が持つ価値を理解し、
 そして人間であれば当然払わなければならない尊厳を大切にする。
 それは僕に欠けている力なので、主人公にはそういう資質を与えたんです。」
私達が死者をどう扱うか、それは私達の社会が生者をどう扱うかの鏡なのです。
「ジョン・メイは弔いの仕事を通して、
 すべての人々の人生に等しく価値があるということを伝えます。」・・・

感動のラストに♪「おみおくりの作法」
 ▲映画「おみおくりの作法」のウベルト・パゾリーニ監督

そして想像だにしなかったエンディングでは、つい涙が溢れ出す。

ラストシーンで思いがけない感動が待っている。
こんな感動の仕方があったのか!
 エンドマーク1分前にいきなり襲ってくる感涙。本当に驚いた。」
「心の宝物にしたいような逸品。」
生きている間にもっと、人と関わらなければと切実に思いました。」
「人生に真摯に向き合うことの大切さを教えてくれる。」
・・・という売りの宣伝コピーに間違いはない。

振り返り考えると、ジョンがアルバムを見返す場面がちゃんと伏線になってる。
丁寧に温かく死者と向き合う主人公と監督の姿に、胸を打たれてしまっ­た。


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:48 │震える~シネマ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
にほんブログ村
My Yahoo!に追加
Googleに追加
Bloglinesに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
キネ旬オンライン・ショップ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
夜更かし中年隊
夜更かし中年隊
アラカン(アラウンド還暦)世代。
親父の立場や経験から、
独り言・視線・つぶやきを交えながら
世の中を笑い飛ばして行きます。
PR
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 98人