2013年08月04日

教わること・教えられること多し

日本の呼び名は別称で、「瑞穂の国」と表現する。
これは、瑞穂(みずみずしい稲の穂)の実る国ということから来た言葉。

その他にも日本を指す美称(上品な言い方)として、
豊かに葦の生い茂って永遠に穀物が豊かに実る国から、「豊葦原(とよあしはら)」。

教わること・教えられること多し
 ▲「葦」はイネ科の多年草

また、大和政権 が五畿の一つ大和(奈良県)に在ったことから、
大和国(やまとのくに)」とも呼ばれる。

「JAPAN」と言う国の、表現のバリエーションの豊かさ♪
「日本」「瑞穂の国」「豊葦原」「大和国」・・・
何かゆかしい伝統と歴史の奥深さを感じさせます。

そろそろワイルドで現代的な呼称があってもイイかな?





Posted by 夜更かし中年隊 at 00:58 │人の振り見て

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
にほんブログ村
My Yahoo!に追加
Googleに追加
Bloglinesに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
キネ旬オンライン・ショップ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
夜更かし中年隊
夜更かし中年隊
アラカン(アラウンド還暦)世代。
親父の立場や経験から、
独り言・視線・つぶやきを交えながら
世の中を笑い飛ばして行きます。
PR
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 99人