2015年10月07日
豊橋鉄道では「おでんしゃ」だって?
数日前の早朝7時台に、娘の小学校時代のI先生から電話が入る。
「知り合いから聞いたとばってん、長崎に〈おでん電車〉があっとですか?」
長崎弁丸出しの懐かしい声に、ついこっちも
「こげん朝はようから、なんごとかと心配すっじゃなかですか」
長崎で電車関係の会社を退職して丸4年。
後輩達との付き合いはあるが、PR電車に関する情報には疎(うと)くなっていた。
「関係者に聞いてみます」と一旦電話を切り、後輩数人に連絡を入れる。
そして入って来たのが、既に〈おでん電車〉の情報はHPに掲載中とのこと。
電車でも、中吊りでポスター掲出されたらしい。

▲「おでん電車」ポスター
オイラの単なる情報収集力の不足だった・・・
ネットで調べたら、地元長崎新聞でも取り上げられていた。
◎おでん電車11月に初運行
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2015/09/19091052018492.shtml
申し込み締め切りが、ハガキかネットで10月5日(月)必着。
もし申し込むなら、急がないと間に合わない!
そういう事を先生に伝えたら、「乗るなら、急がんばですね」との事だった。
〈おでん電車〉の件で、そんなバタバタした経緯があった・・・
夏に「ビール電車」があるなら、冬にも「あったかい焼酎電車」でも出来ないか?
そんな事も喋ったりしていたんだけど、
豊橋鉄道では既に豊橋名物:おでんが主役の電車が運行されていた!
おでんが主役の電車だから、「おでん+電車」で「おでんしゃ」。
中々ユニークな名称だ。

▲豊橋鉄道では数年前から運行の「おでんしゃ」情報
おでんは容器が〈加熱式仕掛け〉という処がミソ・醤油?
それにおつまみ弁当とオリジナル焼印入「桝」とカップ酒・生ビール飲み放題付き。
更に、約35,000曲搭載のカラオケ歌い放題も出来るとは!
昔は単に乗客を運ぶだけだった電車も、
いろんなサービスと変化球を搭載した乗り物に進化している感がある。
「知り合いから聞いたとばってん、長崎に〈おでん電車〉があっとですか?」
長崎弁丸出しの懐かしい声に、ついこっちも
「こげん朝はようから、なんごとかと心配すっじゃなかですか」
長崎で電車関係の会社を退職して丸4年。
後輩達との付き合いはあるが、PR電車に関する情報には疎(うと)くなっていた。
「関係者に聞いてみます」と一旦電話を切り、後輩数人に連絡を入れる。
そして入って来たのが、既に〈おでん電車〉の情報はHPに掲載中とのこと。
電車でも、中吊りでポスター掲出されたらしい。

▲「おでん電車」ポスター
オイラの単なる情報収集力の不足だった・・・

ネットで調べたら、地元長崎新聞でも取り上げられていた。
◎おでん電車11月に初運行
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2015/09/19091052018492.shtml
申し込み締め切りが、ハガキかネットで10月5日(月)必着。
もし申し込むなら、急がないと間に合わない!
そういう事を先生に伝えたら、「乗るなら、急がんばですね」との事だった。
〈おでん電車〉の件で、そんなバタバタした経緯があった・・・
夏に「ビール電車」があるなら、冬にも「あったかい焼酎電車」でも出来ないか?
そんな事も喋ったりしていたんだけど、
豊橋鉄道では既に豊橋名物:おでんが主役の電車が運行されていた!
おでんが主役の電車だから、「おでん+電車」で「おでんしゃ」。
中々ユニークな名称だ。

▲豊橋鉄道では数年前から運行の「おでんしゃ」情報
おでんは容器が〈加熱式仕掛け〉という処がミソ・醤油?
それにおつまみ弁当とオリジナル焼印入「桝」とカップ酒・生ビール飲み放題付き。
更に、約35,000曲搭載のカラオケ歌い放題も出来るとは!
昔は単に乗客を運ぶだけだった電車も、
いろんなサービスと変化球を搭載した乗り物に進化している感がある。