スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2015年01月31日

今のは何だ?謎の観客

「久々に会いたいね」とお互いの空き時間を繰り合わせ、
映画同好会の友人と「ザ・ゲスト」を観に行った。
「深夜食堂」「ベイマックス」「デビルズ・ノット」「エクソダス:神と王 」など、
観たい映画は他に色々あったけれど時間や場所のタイミングがしっくりいかず、
結局「ザ・ゲスト」も面白そうだから・・・と決定したのだった。


 ▲急遽公開となった感がある「ザ・ゲスト」

この訪問者(ゲスト)には、想像を超えた<裏>がある。

息子を戦争で亡くし悲嘆に暮れる家族のもとに、一人の青年が訪問してくる。
彼は死んだ息子の戦友で戦場での写真にも一緒に写っていて、
戦友の最期の言葉を伝える為にはるばるやって来たという・・・
謎めいた戦争帰還兵の青年を主人公に描く衝撃のサスペンス・ミステリーで、
監督はアダム・ウィンガード・主演はほぼ無名のダン・スティーヴンス。

◎映画「ザ・ゲスト」予告編


予告編を見る限りB級映画の傑作っぽい雰囲気だったのだが、
前半は謎めいたゲストの展開で演出も魅せるが、
終盤を迎えるにつれ荒唐無稽な話になっていき、???のまま終わる残念な結果に。
しかし、面白いミステリー映画作りのノウハウが学べる好材料映画ともとれる。

154

これは映画とは関係ない話になるが、
「ザ・ゲスト」上映の終盤に、暗い中を隣の席番へ叔母さんらしき人が入場して来た。
暫く座っていたかと思ったら席を離れ、そのま劇場を出て帰って来なかった。
「さっきのお客は何?」「余程、遅れて入場して来たのかな?」と
アレコレ考えながら廊下へ出ると、何と!その叔母さんらしき人が
次回上映の「バンクーバーの朝日」の列の中にいるではないか!

何て事はない、まだ上映が終了してない前の回の映画の途中に、
次回上映の映画の席番へ早目に入場して来たらしいのだ。
そりゃ~「ザ・ゲスト」と「バンクーバーの朝日」じゃ、
出演者も映画の雰囲気も違うだろうし、観てて変だと思うよなぁ。
慌てんぼで迷惑なオバタリアンのお蔭で、ラストの衝撃もちょっと薄れちまった。

こんな珍客?に遭遇するのも、「ザ・ゲスト」というタイトルのせいかな?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 22:41人生いろいろ

2015年01月30日

紅皿「じゅうでん」再び♪

「二度あることは三度ある」」「仏の顔も三度まで」「三度目の正直」・・・
NN新聞の紅皿「じゅうでん」の話題も、ついに今回で三回目。

◎「じゅうでん」の記事にホロッ
http://hayaoki1951.noramba.net/e266545.html

◎紅皿賞で勝手に歓喜♪
http://hayaoki1951.noramba.net/e266659.html

これまで名文!として取り上げて来た井上さん投稿の紅皿「じゅうでん」が、
今度は年間賞3作の一本に決定したのだ!


 ▲掲載開始60周年「紅皿年間賞」は3作品

「共感した」「心を動かされた」という〈紅皿年間賞〉。
他の2作品を短く紹介すると・・・

福本さん投稿「記憶の向こうに」の話は、ほろ苦い。

50年以上付き合いの友人からの連絡が途絶える。
賢く感性豊かな人で、自分が落ち込んだ時は
「年をとるのも悪くないよ。いろんなことが見えてくるもの」と励ましてくれた。
電話した時に少し様子が変で、電話を変わられた夫君から
「妻はボケて字も読めません。
 もう電話もしてこないで下さい」と言われ、その後の入院を知る。
見舞いに行き話すと笑顔で応対するが、別人の彼女がいる。
数日後、夫君から「長い間のご友情、有難うございました」の礼状が届く。
以後電話も出来ず、年賀状を送っても反応がない。
彼女の文字や笑い声が、懐かしく思い出される。
福本さん自身も、記憶を失っていく夫と漫才のような会話を10年も続けていることを、
読者は最後にあかされる。

100

大島さん投稿「駐車場で」は、その光景が見えてくる様だ。


 ▲殺風景な駐車場での出来事だった・・・

敬老会余興で披露する為に、
雨の降る駐車場で「恋のバカンス」の手話の練習をしていた。
運動オンチ・リズムオンチでもの覚えもよくないので、必死に練習していた。
横に買物客の車が滑り込んでくる。
女性は買物へ、男性は車で留守番。
私は男性に背を向け手を動かし、数十分練習していた・・・
その内女性が買い物から戻り、少しして車の窓をコンコンとノックする。
耳の不自由な方だった。
男性が私の手話の練習を見ていたのか、
女性は唇を動かしながら手話で「頑張って!」。
思わぬ出来事に、驚きと恥ずかしい思い。
即興で「車」「傘」や「ありがとう」を両手で習い、やがて二人は車で去る。
私は「ありがとう」の手話を何度も何度も繰り返しながら、
優しく励まして下さった二人に感動し涙する。
ほんの数分間の出来事、幸せな一日。

世の中は、いろんなドラマに充ちている。
自らも楽しみ、人々にも喜びを与える。
 大切な人生を、こうした心構えで送りたい。
」~松下幸之助~  


Posted by 夜更かし中年隊 at 13:44震える新聞記事

2015年01月29日

宥めすかせるのも一苦労

先般、川柳会で宿題「席」の時に作った我が句
我が家では 特等席に いつも妻」~伸峰~

何かの拍子にこれを詠んだ家人が、
その時たまたま虫の居所が悪かったのか?
「いつも悪口言って、楽しんでるんでしょ?」 ※この句は悪口かい?
「そうじゃないのに、そういう人に思われてしまう」・・・と、
本気でお冠モードになったのには少々驚かされてしまった。


 ▲家人の怒りをかった問題句

たかが川柳の世界、いい事・悪い事・暴露話に空想物語など
アレコレ妄想するのも川柳の面白さ・多様さ。
決して、詠んだ句が実話ばかりと思う人はいないはず。
この句も、いい訳じゃないがイメージの世界。
「悪口(?)言うのも愛情の内」なんて言おうものなら、火に油。
どんなに宥(なだ)め賺(すか)しても、
一度上がったボルテージはなかなか下降しなかった。

女房に ビシッ!と言える 日記帳
妻ダメと 言うことをする 妻の留守
川柳で しかいじれない 強い妻」・・・なんていう名句(迷句?)もある。
とかく女房・妻・家人に、世の男性は弱いらしい。
他の女性を褒めようものなら、
よそのママ 褒めて飲み代 高くなり」 なんてこともある。
嗚呼、川柳と言えども女性にゃ色々気を使わないといけんのかなぁ?

ここで、又々一句出来上がり。
女房を 宥めすかすにゃ 一(ひと)苦労
こんな事ばかりやってるから、又怒られるんだろうなぁ・・・  


Posted by 夜更かし中年隊 at 10:56人生いろいろ

2015年01月28日

「独り占め」は寂しい?

今週のカレンダーの言葉。
独り占めは、ひとりぼっち


 
下に添えられてる名言・格言の一つが、
賢者は財産を貯えない。
 人に与えれば与えるほど、彼の財宝は豊かになる。


その財宝とは何なのか?を、更に格言で拾ってみると・・・

あらゆる財宝のうちで最高のもの、
 〈友人〉という財産を備えようとする賢者はどこにもいない。
」~エマーソン~

「自由な意思は、盗人の手の届かない財宝である。」~哲学者エピクテトス~

「私は世界に二つの宝を持っていた。
 私の友と私の魂と。」~ロマン・ロラン~

友人が無ければ、世界は荒野に過ぎない。」~フランシス・ベーコン~

何が一番大事か?の価値観は人それぞれ。
〈財宝〉も〈友人〉も多いにこしたことはないが、有難味は薄れる。
滅多に得られない得難いものだからこそ〈財宝〉とも言える。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 10:22人生いろいろ

2015年01月27日

飲み会では避けたい話題って?

男同士でなくったって、飲み会でなくったって話題にしたくない話はある。
しかし、ピックアップされたこれ等の項目以外の話って
「一体何がある?」とつい思ってしまう。

◎マジでヘコむわ・・・。男性同士の飲み会でしたくない話題
http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/83823

地味な話が多く、話としてもつまらないという「将来の話」。
プライベートな時に仕事の話は疲れるという「会社・仕事の話」。
自分と相手の貯蓄額や給料を比べ、ブルーになるという「お金の話」・・・

〈将来〉が開けてる内はまだいい!
現実的な〈会社・仕事の話〉で情報交換できるのも今の内。
〈お金〉は人生の目的ではないにしろ必要不可欠なモノ、考えておかないと!


 ▲くれると言うなら、貰ってやってもいいけど・・・

要は飲む相手次第で、いい話題・面白い話題が決まってくる。
「会社・仕事の話」をしたくなかったら、
仕事と離れた同級生や友達誘って懐かしい話やバカ話で酔えばいい。
「将来の話」がつまらなく思えるのは、自分の夢がないからでは?
当たり障りのないお互いの趣味の話も、興味がなければ退屈なものだ。

アラカン世代や年配者同志になると、
仕事は辞めていたり将来の話も恋バナも限られ、
病気や親の介護に老後の話・・・と孫以外の話は暗いものになりがち。

そんな中で前向きに暮らし生きようとするには、
趣味や健康法を披露したり自治活動に勤しんだりと、
日々の愉しみをやっと見つけて暮らす以外にないんだぜ。
それに何たって、〈飲み会〉自体が減ってくるしね(T_T)

幸せに 満ち溢れてる 酔っ払い
酔い潰れる人生も幸せかも。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:34人生いろいろ

2015年01月26日

雨の日と月曜日は♪

夜勤明けの月曜日は、昨夜からの雨。
こんな日は、カーペンターズの「♪雨の日と月曜日は」を想い出す。



  ♪独り言をつぶやいては 年をとったなと感じる
   時には投げ出したくなる 何もかもしっくり来なくて
   雨の日と月曜日は いつだって気が滅入ってしまう

◎ 「Rainy Days And Mondays」Carpenters


しかし、今の自分はこんな気持ちじゃない。
仕事終えて帰路の国道34号線を走りながら、
「今日からの3連休を、どうやって過ごそうか?」と考えるだけでウキウキ。


 ▲月曜日の朝だし天気も雨だし・・・で車も渋滞

雨の日と月曜日なのに、お天気模様とは違った爽快感。
こんな気分を、睡眠を取り戻す為にだけ使ってなるものか!
「雨の日と月曜日は」いつだって気分良くなってやる♪  


Posted by 夜更かし中年隊 at 16:17震える一曲

2015年01月25日

「深夜食堂」続きはまだかぁ

約3日程掛けて、TV版「深夜食堂」を完全視聴。
第1シーズンから第3シーズン、各10話の30分ドラマを計30話。
いやぁ、オモロイ♪楽しい♪泣ける♪美味そう♪そして、粋なドラマだったなぁ♪

◎TV版「深夜食堂」第2シーズン


夜12時から朝7時頃まで営業中の「深夜食堂」マスター語録。、

自分の大事にしてるもの、あんたに知って欲しかったんだよ。
「あんたの人生、あんただけのもんじゃないよ。」
うちの暖簾(のれん)くぐるんだったら、肩書きなんて置いてきな。
「変わらないのは、変えることより難しい。」
「うちはめしやだ。あんた等の仕事場にされちゃ困るんだよ。」
「強くならなきゃ、生きてこれなかったんだろ?」
「いいんだよ、無理に笑わなくったって。」
簡単に人を見限るなんて、オレはやだね。」・・・

入れ替わり登場する魅力的な人達がはいた台詞の数々。

やっぱり、歌謡曲歌えない女って駄目だねぇ。
 味がねぇってえか、人生のコクってものが解ってねぇ。

「親子だねぇ。仲が良いんだか悪いんだか・・・」
「間違っているって解っていても、
 それでも飛び込んでいく気持ちって、あるんだよなぁ。」
「暑がり女より、寒がり女が可愛いもんだ。」
「・・・でもやっぱり、女房が作る不味いめしが一番美味いよ。」
「諦めて田舎へ帰れる奴は、幸せなのかもなぁ。」
「〈宝くじ〉あんなもん、たぬきだろ?
 〈たからくじ〉から〈た〉抜きで〈からくじ〉。」
「女って、よく解らないです。でも、男にして貰ったなって思います。」・・・

謎の俳人?オダギリジョー扮する有栖川語録。


 ▲有栖川はめしやで句作りに勤しむ?

「世の中は 浮かれ流れて ナイル川」
「世の中は ふたりが良ければ よしの川」
「世の中は 下流中流 ありす川」
世の中は さすらい迷って 戻り川。人生なめんなよ。
「面白うて やがて悲しき 踊り子の 股から覗く エーゲ海。
 男の道はローマに続く。人生、先走んなよ。」・・・

昨日の長崎新聞には、早速映画「深夜食堂」の映画評が!


 ▲長崎新聞掲載の映画「深夜食堂」評

「おいしくあったかい群像劇」と好意的な評価が嬉しい。
人情紙風船〉の世の中だからこそ、小さな絆を大切に生きたい。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 07:14震える~TVドラマ

2015年01月24日

JTフォーラムで憩いのひと時

全国で開催されている「ひとのときを、想う。JTフォーラム」。
長崎での今回のゲストは作家:嵐山光三郎さんと
スタジオジブリ代表取締役でプロデューサーの鈴木敏夫さんの二人。
観客総数はプレゼント当選のナンバリングから340人前後!?



嵐山さんは1942年の東京生まれ。
雑誌「太陽」の編集長を経て「素人庖丁記」で講談社エッセイ賞。
「芭蕉の誘惑」でJTB紀行文学大賞、「悪党芭蕉」で泉鏡花文学賞・読売文学賞を授賞。
今回の演題は「年をとったら驚いた!」。


 ▲元編集長だけに交遊録も広い嵐山さん

本を読んでいたので大方の話は存じていたが、
内容的に取り止めのない話が続き、話ももあちこち飛んでまとまりがない。
書くのは推考出来るし上手くまとめられるかも知れないが、
講演内容としては無駄なパーツが多い。
演題の「年をとって、結局何に驚いたのか?」がよく理解できなかったのが残念。

100

鈴木敏夫さんの演題は「私を変えた出会い」。
アニメ界の巨匠:宮崎駿監督の引退宣言以来、
ジブリ代表としてマスコミへの露出度が一段と多くなった気がする鈴木さん。
アカデミー賞の授賞式でも着ていたという作務衣姿で登場。


 ▲心は軽妙・自由な感じの鈴木さん

司会者が鈴木さんからいろんな話を聞き出すトーク形式の進行で、
映画への思いや宮崎駿さん・高畑勲さん両雄との題を中心に、
終始笑いが絶えない和やかな雰囲気だった。
これは鈴木さんが持つ明るく我が道を行く世界がもたらすもの。
嵐山さんもこういう形式なら、もっと話がまとめられたんじゃないのかな?

講演前に配布された〈鈴木さんへ聞きたい〉アンケートを提出していたら、
最後の質問として取り上げられちょっと驚かされた。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 12:08拡がる世界

2015年01月22日

こんな会社に憧れる♪「情熱経営」

新聞に掲載されていた書籍広告、医師:相川佳之著の「情熱経営」。



組織は戦略に従い、戦略は思いに従う
「絶対に枯渇しない魔法のエネルギーを使え。
 組織に活力を吹き込む情熱経営方程式。」

「情熱経営」の哲学をピックアップすると、
〇品質と価格を明確に「見える化」することで、顧客の不安を解消する。
経営者の人間的成長は、そのまま会社の業績として表れる。
〇自分の理想に限りなく近い実力者と接点を持つと、理想を実現できるようになる。
〇簡単にクリアできる小さな目標を設定して、
 達成の喜びを繰り返し経験させることで「勝ちパターン」を覚えさせる。
〇優秀な人材には、責任を伴う仕事と役割を積極的に与える。
〇自分を成長させたいと強く思っている人材だけを採用する。
成功体験は一人だけのものにせず、スタッフ全員で共有できるようにする。
顧客に支持され、スタッフも喜び、社会貢献できる
 〈三方良し〉の実現にひたすら情熱を傾ける・・・




美容外科院長の著者が、経営の現場から導き出したリーダーへの道標。
会社経営を初め、あらゆる仕事を成功へと導く答えが提示されている。
顧客の支持」「スタッフの喜び」「社会貢献」の〈三方良し〉の発想は、
経営理念として多くの場で語られてきたものに過ぎないが、
実現へ向けてのノウハウの実例が豊富に掲載されてるらしい。
経営者には経営者なりの苦労や悩みはあると思うが、
リーダーには夢を託せるだけの〈魅力〉や〈度量〉が欲しい気はするなぁ。

今日読んだ俳優アラン・アーキンのインタビュー記事の言葉。
「どうしても好きになれないイヤな仕事をしていたり、
 意地の悪いボスの下で働いていたりすれば、引退を待ち焦がれる。」

あなたの会社のリーダーには、それだけの魅力があるのかな?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:41震える一冊

2015年01月21日

今夜も「深夜食堂」が待っている♪

夜勤明けの昨日は立ち寄った温泉施設で全豪オープンの錦織×アルマグロ戦を、
帰宅して夕方からは大相撲初場所を観戦。
その後はアジアカップのヨルダン戦と、テニス・相撲・サッカーとスポーツ三昧の日。
仕事で一睡も出来なかった分、晩御飯食って早々に就眠。
もう朝!と思い起きてラジオ付けたら、深夜便で「ポール・サイモン特集」が!


 ▲ポール・サイモンとは映画「卒業」からの長~い付き合い

朝からポールの歌声で目覚めただけで、今日はラッキー気分♪

100

さて前回に続き、TVドラマの「深夜食堂」について少々。
第1シーズンの7話「タマゴサンド」編も良かった。
何たって、お気に入りの村川絵梨ちゃんの出演♪
新聞配達をしながら大学へ通う苦学生の田中圭と、
ブロガーでタレント志望の村川絵梨の〈タマゴサンド〉を巡る逸話。
この若手二人が初々しくて実に好感♪


 ▲若手の俳優のホープ、田中圭と村川絵梨

「写真撮ってもいいですか?プログに載せたいんですけど」
構わないけど、宣伝にならないようにしてくれるかな

「あんたさ、ホント情けないわね。
 そんな了見だから、他の男に取られんのよ。
 本気で惚れてんだったら奪い返してごらんよ。
 真ん中にぶら下げてんのは、ただの飾りなの!?」

あの子はちゃんとさよならを言いに来たんだ。
 そんな女に惚れられたって事、誇りに思っていいんじゃないのかい。
 自分が本気で惚れた女、安く見るもんじゃないよ


◎「深夜食堂」EP.7


「タマゴサンド下さい」と食パン持参し、それに応える「深夜食堂」もいいなぁ。
オダギリジョー演じる有栖川が吐く一言。
世の中は 下流中流 ありす川。人生なめんなよ」
いろんな階級、いろんな人がいて、いろんなドラマがあって世の中面白い。

ちなみに田中圭という俳優にはNHK「鶴瓶の家族に乾杯」から注目していて、
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」石田三成役も憎々しくて良かった。
彼は俳優生活を支えてた作品として映画「GO」をあげているが、
「GO」は公開年の邦画No1にオイラがあげた傑作、共感を覚える。
「田中圭」という字が左右対称なのは、「裏表のない子に育つように」の親の願いとか。
若手の割に、あまり浮かれた感じがしないのも好感だな。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 05:55震える~TVドラマ

2015年01月19日

飯もの人情ドラマ「深夜食堂」がマイブーム

「グルメの旅」など〈食〉に関するテレビ番組は多い。
深夜ドラマ界も〈飯ものブーム〉らしく、「深夜食堂」もそんなドラマの一つ。

「深夜食堂」は元々、安倍夜郎の漫画。
深夜0時から朝7時頃までの深夜にしか営業しない、
マスター一人で切り盛りする路地裏の小さな飯屋。
のれんには「めしや」と書かれているが、常連客からの呼び名は「深夜食堂」。
この店を舞台にマスターと客たちとの人間模様を描き、
小学館漫画賞や日本漫画家協会賞大賞などを受賞した人情ドラマ。
そういえば思案橋界隈に「めしや」という和食の店があったっけ。



2009年から小林薫主演でテレビドラマ化されTBS系で放映、
更に映画にもなってしまった。
TV版「深夜食堂」をネットで観るのが、オイラのもっかのマイブーム。
登場人物の多様さ・面白さが人間観察にはピッタリ!?



小腹も心も満たします」のコピーがシンプルでいい♪

監督は「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 」の松岡錠司 、
呑み屋のメンバーが不破万作・ 綾田俊樹・松重豊・光石研・安藤玉恵・高岡早紀
田中裕子・・余貴美子・多部未華子・筒井道隆・・・と渋い個性派面々。

「・・・人は、深夜食堂って言ってるよ。
 客が来るかって?それが結構来るんだよ」と言う、
マスター小林薫によるさりげないTV版ナレーターも自然であったかくていい♪
「深夜食堂」に集まって来る客たちの悲喜こもごもな人生模様。
高倉健主演の「居酒屋兆治」 (1983年)に通じる世界。

◎映画「深夜食堂」キャラ紹介・予告編・あらすじ


映画公開を記念して、居酒屋チェーン和民とのタイアップも決定!
和民流に再現された深夜食堂〈めしや〉の料理が、明日20日から食べられる。

◎映画「深夜食堂」公式サイト
http://meshiya-movie.com/

「深夜食堂」全国公開は31日、長崎はTOHOシネマズで公開。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:45人生いろいろ

2015年01月18日

TVCMが気付かせてくれる

時としてTVCMは、番組を邪魔する存在にしか思えない。
しかしそこには、短い限られた時間内に
「いかに社の思いを詰め込むか?」
「何を、誰に、どのように伝えるか?」の思いが詰まっている。
人材・ロケ地・製作費・・・企画から実現・放映までの長い道のり。

当たり前過ぎて気付くのが遅いだけなのかも知れないが、
モノづくりの叡智が詰まっている」と感じさせてくれるTVCM

〈住まい〉というものを〈青春〉というスパイスで切り取った
「3階のカノジョ」シリーズの積水ハウスCM。

◎積水ハウス 「3階のカノジョ」 全篇 第1話~第6話


甘酸っぱい〈青春〉という調味料が、
過ぎ去ってしまった世代の郷愁をそそる。



ひとのときを、想う。JT」のイメージ広告も印象的だ。

◎JT CM 「想いを受けとる、ひとのそばに」篇


「人はいつでも誰かの想いを受け止めながら、成長していく」
「応援。それは人を想うこと」
「人はその想いに励まされ、前に進んでいく」

応援する人がいれば、人は意外と頑張れるものだ。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 09:46なるほど~震える風景

2015年01月17日

「神様はバリにいる」

今日の「王様のブランチ」映画コーナーで、
笑って元気になれる映画〉として紹介されたのが「神様はバリにいる」。

「笑う門には大富豪来たる」
「人助けしたら成功した大富豪アニキの男気と成功哲学、
 実話が生んだ開運エンタテインメント」



監督は「デトロイト・メタル・シティ」「幕末高校生」の李闘士男(りー としお)。
原案は、サクセス本として大ヒットしたクロイワ・ショウの「出稼げば大富豪」
主演はバリ島の胡散臭い大富豪に今モテモテの堤真一、
彼に弟子入りして金儲けのイロハを学ぶヒロインに尾野真千子。
最近の堤真一と尾野真千子二人の、頑張りとキャラの縦横無尽さ?は特筆モノ!
共演が玉木宏、ナオト・インティライミという人生指南コメディ。

タイトルの「神様はバリにいる」、何故バリなのか?と不思議に思っていると・・・
バリの人達はお互い助け合いながら、濃厚な人間関係の中で生きている。
周囲の皆に笑顔があり、人の繋がり・縁の繋がりで心の豊かさがある。
そこバリ島に、昔の日本の姿が垣間見えるらしい。

◎「神様はバリにいる」予告編


一大事業を成した人は、その人なりの哲学を必ず持っている。
この映画の大富豪のリアルな人生哲学が、
「人生はドラクエや」、
信頼は金では買えん
幸せを循環させる
一番大切なのは人・仲間や
「心配は応援というチカラに変わる」・・・



何より映画を観て、元気を貰えるってのがいいなぁ♪
今日1月17日(土)が全国公開だが、映画偏差値が低い長崎はまだ公開未定。
映画も旬モノだから、公開時期が遅れると食する気分も薄れる。
食べたい時が旨い時、
観たい時にこそ作品上映してくれるのが本来の映画館じゃないのかな?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:22震える~シネマ

2015年01月16日

切なさが迫る名曲「♪大きな玉ねぎの下で」

BS放送の「コロッケの千夜一夜」のゲストは〈サンプラザ中野くん〉。
若い頃歌ってた「ランナー」や名曲「大きな玉ねぎの下で」、
それに去年の新曲「We Love RUNNER」等を披露。
コロッケの初披露という、桑田佳祐風「喝采」のモノマネも聴き応えがあった。


▲これが武道館の「大きな玉ねぎ」

「大きな玉ねぎの下で」を聴けば、以前の職場の後輩A君を想い出す。
オイラのリクエストに応えて、A君が宴会でよくこの歌を歌ってくれていた。

◎「大きな玉ねぎの下で」爆風スランプ


彼のお母さんの歌もたまたまカラオケで聴いた事があるが、
母親同様A君の歌も素直な歌唱で、声量があって上手いのだ。

「コロッケの千夜一夜」を観ていてA君とまた酒を飲み交わし、
彼が歌う「大きな玉ねぎの下で」を聴きたくなってしまった。
今度誘ってみよう♪

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 23:12震える一曲

2015年01月15日

本を読む・見る・語る・笑う

「僕は本を読むのが嫌いだ。
 本というものは、過去のことしか書いてない。」
これは本田技研工業の創業者、本田宗一郎の言葉。
「本ばっかり読んでると、頭でっかちになるよ。」
「読書家は、自分の頭で考えようとしない怠惰な人間だ。」と言う考え方もある。

でも、本嫌いな子供には育って欲しくない。


 ▲「本」には先人たちが伝えたい膨大な知識が溢れている

書物は青年時代における道案内であり、
 成人になってからは娯楽である。
」~コリアー~
良き書物を読むことは、
 過去の最もすぐれた人々と会話をかわすようなもの。
」~デカルト~
「読書による知識なんかどうでもいい。
 人格なんか気にしない。
 とにかく〈楽しんだ分だけ得〉これがよい。
 あまり読書・読書と口うるさく言うものだから、
 読書が勉強になってしまい楽しみがそこなわれてしまう。」~阿刀田 高~



本は心の栄養・心のビタミン剤
身体にいろんな栄養素が必要な様に
「趣味」や「恋人」「旅」「笑い」「子供」・・・同様、心を潤してくれるものの一つ。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 13:52人生いろいろ震える新聞記事拡がる世界

2015年01月14日

伝えたい気持ち・伝わる思い

NN新聞に掲載されていた・精神科医・歌手・作詞家の北山修さんのメッセージ。
たった一人の為に自分が発するメッセージこそが、かけがえのないもの

先生も児童生徒にとって、ただ一人のかけがえのない存在。
親だって子供にとって、オイラだって誰かにとって、
かけがえのない存在なのかも知れない。

食卓を眺めていて、ふと気付いた。
そう言えばこのフォトスタンドは、
仕事でお世話になった社長が自分だけの為に書いてくれたもの。


 ▲社長の手書き文字には遊びがある

「00家と周りの人たちに 良き光と笑顔が 満ちていますように」

その気持ちが有難い♪
今では社長も現役を去り、故郷大分で親と暮らす悠悠自適の生活。
時々「どうしてる?」と電話があったり、賀状の遣り取りだけ。
しかし社長の思いは記憶に刻まれ、今も消えない。

想い出は 旅する人の パートナー
たくさんの良い想い出に囲まれていれば、老後も楽しいかな?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 08:51風景震える新聞記事

2015年01月13日

こんなん出ました!?2014映画マイベスト10

相変わらずの唐突ながら、〈2014映画マイベスト10〉を勝手に発表!
〈邦画〉は大作ではないけれど、心に染み入る作品が多い。



邦画
 1.ぼくたちの家族    ※監督・役者・脚本の魅力満開!
 2.そこのみにて光輝く  ※生々しい人間愛に震えた
 3.春を背負って      ※映画の空気が気持ちいい
 4.私の男          ※悩める人間達の葛藤
 5.青天の霹靂       ※劇団ひとりの才能こそ青天の霹靂?
 6.小さいおうち      ※小さい感動で終わった・・・
 7.寄生獣          ※深津絵里・東出昌大など意外な適役!?
 8.紙の月          ※女性心理の不確かさは監督の狙い通り?
 9.蜩ノ記          ※正攻法なのは解るがそれだけ
10.家路           ※この苦悩は関係者にしか本当は解らない
次点.白ゆき姫殺人事件  ※小説の面白さに尽きる

◎「そこのみにて光輝く」は燦然と輝く
http://hayaoki1951.noramba.net/e264053.html

◎早くも来年度の期待作「小さなおうち」
http://hayaoki1951.noramba.net/e254380.html

◎噂に惑わされるな!「白ゆき姫殺人事件」
http://hayaoki1951.noramba.net/e260517.html

100

そして〈洋画〉は、違うジャンルの作品を比べることの難しさで苦悩。



洋画
 1.アメリカン・ハッスル   ※騙されても嬉しい驚きの実話作品
 2.大統領の執事の涙   ※聞くも語るも涙の凄い実話
 3.とらわれて夏       ※心の殺人鬼ジェイソン監督に殺られた
 4.ゴーン・ガール      ※女性心理の怖さ・面白さ
 5.ブルージャスミン    ※ウディ・アレンの話術にホイホイ
 6.インターステラー    ※宇宙に名を借りた魂の彷徨
 7.プロミスト・ランド     ※定番には定番の面白さが・・
 8.ガーディアン・オブ・ギャラクシー ※こういう切り口もあったのか!
 9.それでも夜は明ける  ※それでも差別は続いている
10.アナと雪の女王     ※アニメでしか描き切れない世界
次点.ラッシュ/プライドと友情 ※野郎好み?の友情物語

◎映画「アメリカン・ハッスル」にノックダウン↓
http://hayaoki1951.noramba.net/e259921.html

◎これは必見!「大統領の執事の涙」
http://hayaoki1951.noramba.net/e260619.html

◎「とらわれて夏」に囚われた?
http://hayaoki1951.noramba.net/e263877.html

◎期待の「ゴーンガール」結末の行方
http://hayaoki1951.noramba.net/e266251.html

長崎市内ではイーストウッド監督「ジャージー・ボーイズ」が未だに未公開。
映画偏差値、低過ぎないか?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:57震える~シネマ

2015年01月12日

大相撲初場所、ここが見所!

いよいよ大相撲初場所が始まった♪
相撲場所中は夕方TV観戦の楽しみがある。
場所が終了すれば、相撲同好会の飲み会も楽しみだしね♪

さて今年初場所の見所は?

まず、出来ちゃった婚約を発表したばかりの横綱:鶴竜。
今度は奥さん・子供の為にも、悲願の横綱での初優勝を早く見たい!
歴代最多32回の幕内最高優勝を果たし頂点に立つ白鵬の、
単独最多33回目の幕内最高優勝は?時間の問題だろうけど・・・
カド番の2大関:琴奨菊・豪栄道は、どれ程踏ん張れるのか?
優勝は難しくも、賑わせてくれる相撲を取って欲しい。
そして2006年元大関・栃東以来となる、日本人力士の優勝はあるのか?
史上最速の大関昇進を狙う関脇・逸ノ城は?
人気力士:遠藤の活躍も気に掛かる。

そうした中で始まった大相撲初場所の初日は大入り満員♪


 ▲満員御礼の垂れ幕が掛かると、より盛り上がる

横綱・大関合わせて6人の上位陣は、全員安泰の好スタート。
初日一番賑わったのが、次世代の注目ホープ遠藤×逸ノ城の初顔合わせ。
この取り組みには、懸賞22本が掛かっていた。
逸ノ城は身体が大きい分有利だが、仕切りから待ちの姿勢。
気持ち・立ち合いからして遠藤の方が勝っていた。
その気負い・勢いの差が出て?遠藤の完全勝利!


 ▲いいスタート切った遠藤

遠藤は見通しが良くなるようにと、おせちもレンコンをよく食べてたらしい。
見通しいい食品なら、竹輪もいけるかも?

何と!一勝負に50本もの懸賞金が掛かっていたのが、結びの白鵬×栃煌山
50本と言うのは制限時間などの関係で、1つの取組に掛けられる上限の本数。
その懸賞金は消費税増税以後は1本6万2000円。
引退後の積立金や手数料を引くと、手取りは1本3万円。
白鵬は栃煌山戦のわずか4秒で、150万円の臨時収入をゲットした事になる。
効率のいい賞金稼ぎだ。

昨日初場所初日の懸賞総数は総数130本、初日では過去最多だったとか。
その好景気振りがこっちまで回って来るのは、いつ頃だろう?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:21震える新聞記事

2015年01月11日

結婚する奴・しない奴

昔の同僚たちと居酒屋で久々合って懐かしい話等をした後、いつもの終着駅へ。
「新年会だった」とか「今年初の銅座」の連中でほぼ満席。
よくよく見ると、昨年末の呑み納めのメンバーがほぼ勢揃い。
みんな元気に新年迎えられて、良かった良かった♪

「ボクは風邪気味ですから、余り近寄らない方がいいですよ」
そう予防線を張る客は一番端の席、それなら余り遊び歩くなよ!face09
〈常連の医者の先生が若い女性と・・・〉と怪しんでいたら娘さんだったり、
共にカラオケ&話好きの夫婦連れも、年末と同じく一緒に来店。
昨夜はみんなでその夫婦の馴れ初め話を聞き出すと、
警察絡みの事件と学生結婚という驚きの発見が!
もう直ぐ結婚40年目とか、年上なのにその熱々振りには感心させられる。

「車だから・・・」とアルコールを避け珈琲やウーロン茶で時間を過ごす人もいれば、
バツイチや戸籍真っ白の飲兵衛独身組も多い。


 ▲喫茶店じゃないんだけど・・・

独身組へ〈結婚〉に関する格言・諺を。
恋は人間を盲目にするが、結婚が視力を戻してくれる。
「誤解して結婚、理解して離婚」
判断力のない人が結婚し、忍耐力のない人が離婚し、記憶力のない人が再婚する。
「頭の良い男は、良い夫にはならない。
 頭が良ければ、結婚なんてしない。」

仕事上では中々出会えず、深い話もしないだろうな・・・と思われる個性的な人々。
人間観察や勉強には、夜の世界でしか学べないことも多い。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:07人生いろいろ

2015年01月10日

「踊る大捜査線」で踊ってみたら

翌日PCで観ようと思ってた韓国映画「かくれんぼ」が、
朝開いてみると何と〈配信終了!〉で観れない。
やはり思い立ったら即実行!するべきだった・・・と今更ながら反省。

代わりに、こちらも〈もうすぐ終了〉と予告の
踊る大捜査線 レインボーブリッジを封鎖せよ!」(2003年)を再見。



公開当時はTV2時間スペシャル程度の最低映画だの、
コアのファンやお子様向けで映画にさえなっていない・・・等の評価もあったが、
これが二度目に関わらず、娯楽作品として気楽に楽しめた♪


 ▲この作品も空前の大ヒットを記録

最初はTVシリーズは見てないし人間関係とか解るかな?の危惧もあったが、
充分理解は出来ていないんだろうけど、それなりに納得。

会議室の異様な広さにパトカーの数やモブシーン・空撮・大掛かりな封鎖ロケも、
金や物量を使っただけで胸躍るアクションも無く、演出に上手く活かされていない。
「鎌田」~「亀田」のトリックは名作〈砂の器〉を想起させるし、
数件の犯罪には繋がりもなく肝心の犯人像もぼやけ過ぎて迫力に欠ける。
話もリアリティを求めると確かに突っ込み処は多いし、
キャリアと所轄の対立も妙に図式化され突っ込み処は多い。
それでも楽しめたのは、何故なのか?

◎「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」予告編


「どうして現場に血が流れるんだ!」と頓珍漢に雄叫ぶ織田裕二の燃えるキャラ、
いつも仇討顔の上司室井・柳葉敏郎が抱える苦悩憤懣、
北村・小野・斉藤の湾岸署スリーアミーゴスの能天気なお気楽さ。
「(青島を)こいつはちっとも言うこと聞かないし、何をやっても的外れだ。
 でも、何があってもあんたを信じてる」
「(室井を)この人は人生を泳ぐのが下手だ。ズルも出来ないし嘘も付けない。
 只、上に立ったらやる男だ。頼むよ、警察を」
と言って去るいかりや長介さんの存在感など、
夫々しっかり定着した個性が描かれ感涙させられるシーンもあった。

エンドタイトルでキャビア喰ってるすみれちゃんも見逃せない。
人のせいにする程、落ちぶれちゃいないよ
「大丈夫。生きようとする奴は死なねえよ」・・・の名台詞も聴ける。
久し振り見たんで、主題歌も又聴きたくなった。

◎聴き比べ、TV番組テーマ曲
http://hayaoki1951.noramba.net/e239692.html

それと、亀甲締め?最初の被害者はひょっとして蛭子能収さん?

人生は より楽しんだ 人の勝ち
「勝組」「負組」とか、世の中や人をあまり色分けしたくはないんだけどね。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 09:15震える~シネマ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
にほんブログ村
My Yahoo!に追加
Googleに追加
Bloglinesに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
キネ旬オンライン・ショップ
< 2015年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
夜更かし中年隊
夜更かし中年隊
アラカン(アラウンド還暦)世代。
親父の立場や経験から、
独り言・視線・つぶやきを交えながら
世の中を笑い飛ばして行きます。
PR
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 99人