スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2014年06月30日

スポーツ新聞か!?の嬉しい題名小説「快挙」

ここんとこトンとご無沙汰の読書熱・・・
早朝4時過ぎに早起きしたので久し振り読書に填り込もうと、
白石一文著「快挙」を寝転がって読み始める。

あの日、月島の路地裏であなたを見つけた。
これこそが私の人生の快挙。
しかし、変質しない夫婦関係などない。
〈罪と罰を抱き共に生きる〉それこそが、結婚。
若い二人の数十年間を通して、愛の在処を探る傑作夫婦小説・・・が売り文句。


 ▲直木賞作家・白石一文作品は全て読破したい

まず驚いたのが主人公の職業。
外国人専用のホテルで、夜中から早朝までのフロントをやっている。
ナイトフロント?えっ、今のオイラと同じ?
退職後この職に就き、初めて同じ職種の小説に出会い、
心は一気に小説の主人公に同化した。


 ▲深夜のフロント。明け方に帰還のお客様も・・・

ホテルマン出身の作家と言えば、まず森村誠一氏。
ホテルで出会う人達の、色んな素顔や局面を観察する楽しみがある。
しかしこの小説「快挙」では、その職業に余り重きを置かない。

この本にも、好きな台詞や言葉がたくさん散りばめられている。

二人が出会い、より接近するシーン。
「ずっと待っていたのに、帰るのはもっとずるいわ」
    ※こんな粋な台詞を、一度は言われてみたいもんだ♪
「男の人と同じように夢を追いかけたら、せっかく女に生まれた甲斐がないじゃない。
 惚れた男の夢に乗っかるのが、女の醍醐味だと私は思ってる」
「才能ってのは草花じゃなくて、樹木だと僕は思っているんです。
 人間があれこれ手を加えなくても、大きくなる木は勝手に大きくなるんです」
「女性と男性の決定的な差異は、論理性の有無だ」
「逆境に放り込まれた時こそ、夫婦の真価が試される」・・・

この作家にしては意外なハッピーエンドに、心境の変化を感じる。
職を変えたり引っ越したり、いろんな人と巡り合ったり別れたり。



蝸牛(カタツムリ) 一寸先は 緑の葉」なんて名句もある。
先をどんなに憂いても、どんなにじたばたしても、
状況があまり変わらない、気分が優れない時だってある。
行き詰まった時は、とにかく何かで気分一新するしかないのだ。

100

これがどん底と言える内は、本当のどん底ではない」~リア王~
小説とは読み終えて、〈ここに人生がある〉と感じさせてくれるもの」~バルザック~  


Posted by 夜更かし中年隊 at 13:06震える一冊

2014年06月29日

見頃は来週?「唐比ハス祭り」

この時期になれば賑わいを増す、諫早市森山町の〈唐比ハス園〉。
約2haの池には13種類のハスとスイレン等が咲き誇る。



来週の7月6日(日)「唐比ハス祭り」が開催されるが、
天気に浮かれ、一足先に〈唐比ハス園〉へ友人連れでドライブ見学して来ました。













祭りの頃にはもっといろんな色の花が咲き乱れ、綺麗な事だろう。
「唐比ハス祭り」では、郷土芸能はじめ特産品販売や抽選会も開催される予定♪

100

ハス園見学後は〈小浜〉目がけて車を飛ばし、
蒸し釜もある海辺のニューオープン店でランチ。
約12種類位の具が乗った海鮮丼(二人前2500円位)を戴く。
新鮮な上に具も大きく、ボリュームがあり過ぎて全部を食べ切れず。
ランチを満腹感いっぱいで残すのも珍しい。

154

お腹が満たされたら、定番の温泉へ浸りに〈雲仙〉に上る。
雲仙スパハウスは昨年温泉が無くなり、富貴屋へ。


 ▲温泉入浴料は通常1000円。格安チケットで500円!

門構えから脱衣室・洗い場・サウナ室など綺麗に改装され、清潔感が増した。
サウナで汗をたっぷり掻いた後の水風呂は身が引き締まる。
3回以上は繰り返すサウナと水風呂は、堪らない快感!
これを得る為に温泉やサウナに通っている。

目とお腹を満た身体と心をリラックスさせてくれた小さな旅に、感謝の一日。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 19:26

2014年06月28日

期待に違わぬ映画「春を背負って」

話題を呼んだ「劔岳 点の記」から5年、
74歳の木村大作撮影・監督の第2作「春を背負って」を鑑賞。

標高3000m―
悠久の大自然立山連峰の山小屋「菫(すみれ)小屋」を舞台に描く人間ドラマ。
原作は笹本稜平の山岳小説。
出演は松山ケンイチ、蒼井優、豊川悦司、檀ふみ、小林薫、新井浩文。



スタッフ・キャストを過酷な大自然の中に放り込み、
映像に真実味と生命力を沁み込ませた映画作りがモットーの木村監督。
今回も本領発揮で、役者の素晴らしさと四季を追った山々の光景は圧巻だ。
大自然の中で育まれていく若者達の成長振りと、
気のいい山仲間や家族のドラマが描かれ、爽やかな感動を呼ぶ。

◎映画『春を背負って』予告編


CGや作り物ではない本物感・人間ドラマを見たという充実感。
一つ一つのエピソードを淡々と進行させ、決してクライマックスも大仰にしない。
そのさり気無さは例えば昔の小津作品の味わいも漂わせ、何処か懐かしい。
天気の様変わりや自然の怖さ・過酷な荷物運び・危険と隣り合わせの登山・・・
そういう試練を乗り越えて山にいる人・登る人が
何故だかみんな良心的でいい人に感じられてしまう。
それも山の大きな魅力なのか?
高い所に登り大自然をバックにすると、心まで浄化されちまうのかな?

自分の足で歩いた距離だけが、本物の宝になるんですね」など、
山と人生を例えた台詞を味わうも良し。
檀ふみの長身ながら質素な佇まいを映画で見るのも久し振りだし、
その上目使いの視線からいつも癖のある役柄が多い若手の新井浩文が、
この作品では寡黙で善良な家具職人を好演しているのも嬉しい。
豊川悦司演じる親父替わりの山男は、
もうちょっと恰幅がいい髭親父のイメージかな?という思いもある。


 ▲左が木村大作監督。右端が個性派俳優・新井浩文さん。

ラストのグルグル回転する若者二人の愛の幸福感は定番の演出乍ら、
多くを語らず後味はすこぶるいい。

「春を背負って」の試写会では、木村監督が感極まって落涙するシーンをTVで観た。
四季を巡る美しい立山連峰の自然と、
今流行り?の絆をテーマにした人間讃歌のドラマを、
木村監督のこの作品への深い思いを、大画面の映画館で是非味わって欲しい。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 13:27震える~シネマ

2014年06月27日

こんな試写会、あっていい!

今月?じゃない、7月上旬号の〈キネマ旬報〉は読み応えあり。

巻頭特集が「ヘビイ」な映画で、「渇き。」「私の男」の特集分析。
刺激的な内容でその〈モラル〉が問われそうな2作品を、
原作者・監督・精神科医等の映画評論やインタビュー記事で埋め尽くす。
興味ある御仁には、堪らない企画だろう。

さらにスパイク・ジョーンズの新作で
人工知能サマンサと人間との恋模様を描く「her/世界で一つの彼女」、
女優引退表明で話題のアンジェリーナ・ジョリーの新作「マレフィセント」、
インド映画の面白さ・奥深さが詰まった
ボリウッドの新風ガウリ・シンデー監督・脚本の「マダム・イン・ニューヨーク」・・・

いや、そういう記事も勿論面白いのだが、
オイラの興味を最も引いたのが
試写会や映画グッズ等が当たる片隅の〈キネ旬プレゼント〉。


 ▲身も凍る男女の愛憎劇「喰女~クイメ~」

三池崇史監督の新作「喰女~クイメ~」の試写会&トークショー。
既に「三池崇史監督プレゼンツ 大人だけの空間」は第12回を迎え、
その内容が、酒や食事・煙草を味わいながらの楽しめる試写会&トークショー。
満20歳以上で、喫煙しない方もOK!
こういうフランクで常識を破った形式の試写会がある事を知らなかった。
しかも監督や出演者のトークショーまで!!

喫煙者は勿論嬉しいだろうが、酒や食事も味わいながら・・・ってのがいいなぁ。
学生時代に、食事(軽食)が出来る映画館があったのを想い出す。
試写会でなくても、こんな映画館あったら直ぐ飛んで行きたい。
腹いっぱいになって酒飲んでたら、直ぐ寝てしまうのが難だけど。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:21震える~シネマ

2014年06月26日

あの世逝きにはまだ早い

もう、そういう世代なのかも知れない。

大学の友人から、同級生逝去の知らせ。
少し前から、ガンとの闘病で車椅子生活だったのは聞いていた。
仲間内でも体格が立派で、広島訛りの言葉があったかくて、
いつも静かに笑いながら他人の話を聞いている・・・
そんな穏やかな人柄だった。
やはり、善人は若死にするのかな?と思ってしまう。

同級生や飲み仲間等、早い奴は30代で逝ったヤツもいる。
あの世へ向かう時、最期に心に思う事って何だろう?
もっとやりたかった事が色々あっただろうに・・・


 ▲思い通りに「終活」は終えたい

果たして今の自分は?と思う。
まだまだやりたい事、やり残している事って何だろう?
〈就活〉終えて、〈終活〉準備に入る時期なのかも知れない。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 06:26人生いろいろ

2014年06月25日

酔わせる箴言・醒ます箴言

ちょっと落ち込んだ時や迷って時、これからの方向を指し示してくれるヒント・箴言。
箴言(しんげん):戒めの言葉。教訓の意味をもつ短い言葉。格言。
作家の言葉から、作家としてのスタンスを拾ってみる。

100

「ストーリーの引き出しはいっぱいあったほうがいいし、
 引き出しを増やすのは読書量です」 ~馳星周~

「本を読むより体験すること。
 プロになりたいのなら、脳に負荷をかける読書を」 ~花村萬月~

「すべての小説はサスペンス小説である」 ~逢坂剛~


 ▶百舌シリーズでブレイク中の直木賞作家・逢坂 剛氏。提供/日経BP社

「過去はレッスン、未来はビジョン。
 今の自分がいちばん若い」 ~森村誠一~

「自分にとっていちばん恥ずかしいことを客観的に突き放して書ける力が、
 小説家としての才能です」 ~村山由佳~

「自分ではできない、でもやってみたいことを小説で書く」 ~三浦しをん~

同じ山を目指して登ろうとも、その志や感慨は多種多様。
しかし作家ともなれば、流石いい事言うなぁ。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 12:19震える言葉

2014年06月24日

寝ぼけ眼の帰宅

夜勤帰りは、一般労働者の通勤時間。
渋滞の列にいると、うつらうつら眠くなる時もある。

小さな横道から車両が本通りの渋滞の列に割り込み体制だったので、
車をちょっと停止させて侵入させた。
すると、その車両は「ありがとう」の意味を込めてランプを点滅させる。


 ▶点滅ランプはありがとうの暗黙の合図

こっちもすかさず「どう致しまして」の意味を込めて、ランプを点滅させる・・・
つもりだったのが、ワイパー液が噴射。雨も降ってないのに!
ちょっと寝惚けていたのかな?

先日も帰宅途中に路肩に車輪を接触させ、ホイールキャップが外れちまった。
ただでさえ、ボケが少しずつ進行する世代。
これから先は、用心!用心¡‼  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:54ジョーク

2014年06月23日

「ノア 約束の舟」の信憑性

朝から家人を住吉まで車で送り、駅前のユナイテッドシネマへ駆け込み。
今なら初回10時からの「ノア 約束の舟」に充分間に合うな、と思っていたら
何とチケット売り場前には約50mの人の行列。
そうか、休日の家族連れと「アナと雪の女王」大ヒットの影響があったか?

それでも我慢強く並んで待って、約15分後にチケットゲット。
「トランスフォーマー/ロストエイジ」予告編上映中の暗闇へぎりぎりセーフ!
以前にもこういう事があって映画を諦めて帰った事があり、
朝一・特に土曜や休日の第一回上映は要注意!
オイラも反省face07

100

その舟に、すべての希望は託された。

神の啓示を受け、箱舟建設に邁進する有名な「ノアの方舟」伝説を基に
「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー監督が新解釈を加え、
壮大なスケールと迫力で描くスペクタクル感動巨編。
ラッセル・クロウ、ジェニファー・コネリー、エマ・ワトソン、アンソニー・ホプキンスの出演。



ラッセル・クロウとジェニファー・コネリーのコンビは、
アカデミー賞受賞作品「ビューティフル・マインド」(2001年)で既に共演済。
なかなかの佳作だった「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」(1984年)の
子供ヒロインで衝撃の映画デビューを果たしたジェニファー・コネリー。
この映画のコネリーの美少女振りは特筆モノだっただけに、
役柄とはいえ今作の痩せた変貌振りに、ちょいとメマイ108


 ▶ジェニファー・コネリーの変化に戸惑う

全世界でオープニング記録を塗り替えたり、37ヶ国でNo1の大ヒット、
映画館が老若男女が集う〈箱舟〉になっている・・・(←このキャッチコピー、いいなぁ)
暗闇に光が灯り、ひと粒の水滴から草木が芽吹き、荒地に大自然が湧き起こり、
7日間で天地創造が果たされていく映像スペクタクルの見事さや、
次男の思春期のいらだち等はよく理解できた。

◎『ノア 約束の舟』予告編


しかし、アロノフスキー監督への期待が大きすぎたのか、
説明不足や納得できない仕上がりに少々不満。

まず一番ストーリーに乗れなかった理由が、
神の啓示と家族愛の狭間で葛藤する、ノアの苦悩を共有出来なかったこと。
それにあの時代、クロウ演じるノアのメタボな体格は何?
光の化身らしいトランスフォーマーの太古版みたいな、あの謎の巨人岩達は何?
戦や箱舟建設に必要な人手の為の、都合いい解釈としか思えない。
箱舟に乗り込んだ、つがいの動物たちの穏やかさは何故?
宗教の壁や歴史へ認識の差が、立ちはだかって理解出来ないのかな?

映画観乍ら、昔のジョン・ヒューストン監督「天地創造」(1966年)を想い出していた。

◎The Bible: In the Beginning... (1966)


旧約聖書によると、〈ノアの方舟〉は西暦前2370年ゴフェルの木で造られ三階建て。
大きさは、およそ高さ13m・幅22m・長さ133m。
箱舟から放した鳩がオリーブの葉をくわえ船に戻っくるシーンで
ノア達は地上から水が引いて緑豊かな大地があることを知る。
大洪水は約40日続き、箱舟はアララト山に漂着したとされる。
嘘か?真実か?現在トルコのアララト山の山頂遺跡がそれと言われている。

◎ノアの箱船国立公園


  


Posted by 夜更かし中年隊 at 01:23震える~シネマ

2014年06月21日

同時に二人の人を好きになったら・・・

好きな人なら、男女を問わずたくさんいる。
好きなものだって、たくさんある。
「同時に二人を好きになる」状態ってのはあまり経験ないが、
〈好きな人〉や〈好きなもの〉で溢れていることは、一種の喜びであり理想でもある。
「好き」の意味や度合いの定義は、やや不明瞭だけど・・・

しかし、この言葉には膝を打った。

もしも二人の人を同時に好きになったら、二番目の子を選べ。
 何故なら、もしも一人目の子を本当に愛していたら、
 二人目の子は好きになんてならないはずだから



 ▶これも一つの生き方

仮にもしこの格言?を信じるとすると、
浮気性で惚れっぽい人は、次々と乗り換えていかなくてはならない。
好きになったんだからしょうがない、
好きになる理由なんて要らないんだから。

新しい好きな子が出来ても、前の子が嫌いになった訳じゃない。
誰にでも長所・短所があって、〈人〉も〈もの〉も好き好き。
この世代にもなって、流石に「あの子の全てが好き」の盲目状態はならないが
「あの子のこんな処はいいなぁ、好きだな」の発見に、未だときめいている。

今の処、「さぁ、どっちを取るの?選ぶの?」と
〈究極の選択〉を迫られることもないので、穏やかな日々が過ごせているけどね。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:59なるほど~

2014年06月20日

ビジネス業界を紐解く「カンブリア宮殿」

これも〈テレビ東京〉、毎週木曜 夜10時放送の「カンブリア宮殿」。

作家村上龍と女優小池栄子の淡々としたコンビネーションが異彩を放ち、
平成カンブリア紀の他業種の経済人を迎え、
日本のビジネス業界を紐解いていくトーク番組が「カンブリア宮殿」。
「カンブリア紀」とは海洋が地球上のほぼ全てを覆い尽くし、
海中では次なる進化を求めて生物が一斉に誕生・・・
様々な種類に至る海洋生物が現れた時代。



見れなかった人気番組「カンブリア宮殿」を、YouTubeで後追い。
遅ればせながら「長野発タクシー革命 中央タクシー」編を、面白く拝見。

◎カンブリア宮殿 「長野発タクシー革命 中央タクシー」
http://video.fc2.com/content/20130729we0tNBxX&suggest

生産性がない事務所にはなるべくお金を掛けない、見栄を張らない合理性。
ドライバーには、手垢にまみれていない新人を導入。
社員の交流の場を大切にし、自主性を尊重する。
長野冬季オリンピックの特需期を迎えた時の、
ダライバー達のお馴染み客優先への気遣いも嬉しいし、
いい話を共有するハートフルなシステムも、ちょっとした事だけどいいなぁ。
そして何より、経営者と従業員の素晴らしい一体感!

お客様との触れ合いを大切にする、サービス業の基本が学べた番組だった。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 14:50拡がる世界

2014年06月19日

「テレビ東京」の番組企画力

「テレビ東京」の〈番組企画力〉に注目している。

月~金曜夜11時から放送のニュース番組「ワールドビジネスサテライト」は、
親会社の強みを活かし経済中心に特化したニュースが、
ワイドショー化した他局のニュース番組との差別化に成功していると思うし、
古くは「演歌の花道」「男子ごはん」「和風総本家」「開運! なんでも鑑定団」・・・と
結構落ち着いて嵌(はま)れる要素の番組が多い。
まぁ、個人的にただ好きなジャンルだけなのかも知れないけれど。


 ▶「和風総本家」の豆助はとにかく可愛い

〈ダンディズムを極めて中年モテキを目指せ!〉のキャッチコピーで、
4月から始まっている滝藤賢一主演の「俺のダンディズム」。
そういえばTV版「モテキ」もテレビ東京の番組だった。
映画版「モテキ」も、多才なヒロイン像が楽しめる佳作だったけど。



「俺のダンディズム」は見えない処に拘(こだわ)り続ける、
ダンディでトレンディな粋と妄想?の世界。

◎革財布の見分け方とは?
https://www.youtube.com/watch?v=rJJNT0xkJxI

こういった本物特集は雑誌の世界には昔からあり支持も得ているが、
TVシリーズではもっと砕けた雰囲気も加味されている。

明日使えるダンディズム講座の一つ、ジローラモ「ダンディなパスタの食べ方」。
http://www.tv-tokyo.co.jp/dandyism/special/dandyism_8.html

ダンディと言えば、何故にジローラモ?
「ダンディはピンチをチャンスに変えるんです」
たかがパスタに、このあほらしさは何だ?
でも、本物嗜好の裏にあるそういう脱線部分も共感を呼ぶのかも知れない。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 00:21拡がる世界

2014年06月17日

束の間の〈キーホルダー〉紛失事件

昨夜、友人から「ブログ更新されてないけど大丈夫?」との連絡。
心配ありがとう♪ 元気でいまっせ。

100

何かと動いてると、ホントにいろんな出来事に出会う。
街で時間待ちの間、休憩してると久々の知人に合ったり、
店を覗いていると意外な便利グッズを見つけたり・・・はプラス面。
マイナス面が、気分を害するシーンに出会ったりモノを失くしたり・・・。

先日いろんな店に立ち寄ってたら、
車や家のキーを束ねたキーホルダーを紛失した。
ベルトフックにちゃんと引っ掛かってなかったらしくて、
店内で立ったり座ったりしてる内に外れたらしくて、車に乗る時に気付いた。


 ▶娘からの貰い物「キーホルダー」も散歩する?

行動半径を探したが発見できず、店員にキーの形と連絡番号を知らせ、
取り敢えず車体に備え付けの予備キーで帰宅。
家に入るのもキーが無いんで、インターホンで玄関を開けて貰って入る始末。
しかし約2時間後、「鍵が見つかりました」との連絡を受け一安心。
きっとキーホルダーも、たまにはオイラと離れ旅をしたかったのだろう。

100

ボクは失敗などしない。何故なら何もしないから」なんてジョークもある。
  ♪何も~しないで~ 生きて~いくなら~
   それは~容易(たやす)い~ こ~と~だけど~ 〈昭和ブルース〉
港にいる船は安全だが、それは船が本来造られた目的ではない

考える事も多々ある。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 12:23笑って眠れ

2014年06月12日

徳光アナを讃える歌

徳光和夫アナウンサー・愛称徳さんと言えば日テレのイメージが強いが、
映画監督でもあった父・徳光寿雄~徳光和夫~次男・徳光正行と
親子3代に渡ってテレビ東京にも何らか関与され、
余程TV関係に縁の深い一族なんだろう。

徳光アナは読売ジャイアンツ命!長嶋茂雄・命!の熱烈なファンで知られ、
野球意外にも駅伝や麻雀・音楽と落語鑑賞と趣味も多才。
博識と守備の広さは、職業柄必須なのだろう。


 ▲見るからに温情家

アナウンサーの中でもとりわけ自分の気持ちに正直なのが好感で、
柔らかく温情家で涙もろい人柄も、人気アナたる由縁だろう。

そんな徳光アナのマイク生活50周年記念を讃え、
これまた感動屋の歌手・吉幾三さんが作った歌「昨日にありがとう」が誕生。

◎「昨日にありがとう」作詞・作曲:吉幾三 歌:徳光和夫


  ♪何かに 誰かに 生かされて
   見知らぬ誰かに 助けられ
   生きてることに ありがとう
   昨日の酒にも ありがとう

   他人の言葉に 立ち止まり
   拾った全てに 感謝して
   助けてくれて ありがとう
   昨日の誰かに ありがとう

一人では生きていけない、周りの全てに感謝して・・・の思いが
切々と伝わってくる記念曲になっている。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 12:18震える一曲

2014年06月11日

紙面で学ぶ・遊ぶ・知る・楽しむ♪

これも少し前の溜め記事。

外国人力士の受け入れは一部屋一人と制限されている。、
白鵬が優勝したこの前の「夏場所」では
42人の幕内力士の内、モンゴル人は10人。
何故これ程モンゴル勢が伸びたのか?を考えると、
モンゴルには相撲とよく似た伝統的格闘技があること、
日本で強くなれば有名にもなり、お金も稼げるから頑張りがいもあるらしい。


 ▲モンゴル横綱力士 出典 headlines.yahoo.co.jp

日本人横綱は2003年に貴乃花が引退していなくなり、
日本人の優勝も2006年初場所の大関栃東が最後なのが寂しい。
稀勢の里の活躍や若手の遠藤等が伸びてくるのは嬉しいが、
今の処はモンゴル人以上の力量がある力士や
実力やヤル気はあっても発揮できる日本人力士がいない・・・というだけの話。

〈国技〉だからとあまり「日本人」「日本人」と拘り言うのも、何だか侘しい。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 07:15震える新聞記事

2014年06月10日

頑張れるのは誰のため?

ちょっと前の新聞で見つけた〈山崎ナオコーラ〉さんの言葉。
彼女は、小説家で國學院大学兼任講師。
「人のセックスを笑うな」で文藝賞受賞し、芥川賞を賑わせている人。

「学ぶ」「仕事を頑張る」といったことは、自分のためにやらなければならない。
誰々が喜んでくれるから、と他人のせいにするのは駄目だ。



 ▲コーラ好きの山崎ナオコーラさん - Wikipedia

何がどう駄目なのか?がよく解らないが、
〈仕事〉に関しては家族の為に?と頑張って来た気もする。
〈学ぶ〉事に関しては、仕事以外では確かに自分の為にやってきた。
他人が喜んでくれる事をするのは、
喜んでくれる事は嬉しいし遣り甲斐にもなるし、きっかけ位にはなる。
しかし〈人の為〉と口では言いながら、
結局は〈自分がどうしたいか?〉に帰ってくる・・・という事なんだろう。

〈介護〉に関してもきっとそうなのだろう。
お祖父ちゃん・お祖母ちゃんの為というより、
自分が後で「こうしとけば良かった」等と後悔しないようにやってるだけ。
その結果として喜んで貰えるのなら、遣り甲斐もあるというもの。
これが反応が返ってこないとなると寂しくなるだろう。
笑顔を見れるのは、誰れにとっても嬉しいしバネにもなる。

100

なにごとも自分自身が頷(うなず)ければいいと思う。
他人の人生を生きる訳じゃない。
自分の人生を生きるのだ。 ~仲畑貴志~


  


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:18震える新聞記事

2014年06月09日

頭脳お試し漢字テスト

カレンダーに掲載されていた〈暮らしの言葉〉。
どの漢字が間違い?の主題に、ちょっと怯んでしまった。
IT機器だけに頼らず、普段から文字の筆記は心掛けているが、
いざ問題にぶち当たると意外に難しい。

  (1)孫にも衣装
  (2)余談を許さない
  (3)無我無中
  (4)大器晩生
  (5)晴天白日
  (6)出所進退
  (7)意心伝心
  (8)絶対絶命
  (9)自我自賛
 (10)意味深重

この出題問題は全部どこか間違ってるとの事。
まぁ何点かは直ぐ解っても、確かこんな字だっけ?のあやふやさ。


 ▲漢字に関するこの手の本は多い

多分若かりし頃も間違い易かったんだろうけど、
日本語や漢字の難しさにはキリってものがない気がする。

日々精進・粒粒辛苦・切磋琢磨・・・

100

これが正解 !
(1)馬子にも衣装 (2)予断を許さない (3)無我夢中 (4)大器晩成 (5)青天白日
(6)出処進退 (7)以心伝心 (8)絶体絶命 (9)自画自賛 (10)意味深長

全問正解でも、自画自賛してる暇はない!?

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:40なるほど~

2014年06月07日

男の夢?「ジゴロ・イン・ニューヨーク」

みんな愛に飢え、絆を求めている。

最近やたらそんなフレーズが世間を徘徊し、
みんなそれ程愛や絆に飢えているのだろうか?と疑問にさえ思う。
そんな風潮を元ネタに一本の映画「ジゴロ・イン・ニューヨーク」が登場。



不況でままならない初老男性2人組が金儲けに選んだジゴロビジネスが、
思わぬ騒動を巻き込んでいくブラックコメディー。
俳優・監督業でも才能­を発揮するジョン・タートゥーロ監督・脚本・出演で­、
相方のパートナー役を数多くの名作を生み出んでいるウディ・アレンが­演じている。
その他、「カジノ」「氷の微笑」等で刺激的だった懐かしいシャロン・ストーン、
歌手で女優・元ジョニー・デップ夫人ヴァネッサ・パラ­ディ共演。

◎映画「 ジゴロ・イン・ニューヨーク」予告編


ジョン・タートゥーロ〉は眼力の強い一見地味な顔ながら、
無表情の不気味なサイコ役と惚けたコメディセンスの2面性がオイラのお気に入り。
コーエン兄弟の「バートン・フィンク」(1991年)でカンヌ国際映画祭男優賞、
ロバート・レッドフォード監督の「クイズ・ショウ」(1994年)でゴールデングローブ賞助演賞、
「名探偵モンク」のゲスト出演でエミー賞受賞等の実力派で出演作も多い。
それだけ重宝がられているという事だろう。
プライベートではロバート・デニーロと親交が深いらしい。


 ▲演技幅が広いジョン・タートゥーロ

「ジゴロ・イン・ニューヨーク」の予告編を最初観た時は、
「これ、ウディ・アレンの新作?」と勘違いした程の切り口と小粋なセンス。
ニンマリと笑わせてくれそうな、ちょっと楽しみな映画。


  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:35震える~シネマ

2014年06月05日

「先生と私」読書と成長

「異能の外交官」「外務省のラスプーチン」「知の巨星」・・・
数々の異名を持つ元・外務省職員・佐藤 優(まさる)著「先生と私」


 ▲眼力がある佐藤 優氏。「佐藤優直伝 インテリジェンスの教室」より

誕生から高校入学までの15年間、両親・伯父・副塾長・牧師・・・
多大な影響を与えた先生たち。
知の“巨星”の思想と行動の原点を描いた自伝ノンフィクション。

その書籍を紹介した西日本新聞「先生と私」の書評にあった言葉。
知的な関心は、本を読んでどんどん伸ばしていけばいい。
 背伸びしたいと思う時に背伸びをしておくことが大切だ。
 そうすると最初は背伸びだったが、次第に身長に合わせて伸びてくる。




最初から完全な人間などいないし、完全にはなれない。
若い内なら失敗してもやり直せるし、
失敗を恐れずいろいろ経験する事が大切とはよく言われる事。
若くなくても、やり直しは出来る!と思うけど・・・

「経験とは、失敗した数」とも言う。
成功より、失敗から学ぶことの方が多いのかも知れない。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 00:59震える一冊

2014年06月03日

〈左利き〉必見のWebページ

ネットサーフィンで、面白いというか奇妙な?Webページを見っけ!

〈左利き〉に関する意外な事実を網羅したページで、何でも
  〈左利きは、アルコール中毒・統合失調症・失読症にかかりやすい〉
  〈左利きは、頭の回転が速い傾向がある〉
  〈左利き専用の奨学金制度がある〉
  〈右利きよりも、左利きは平均寿命が9年短い〉
  〈手を使う作業では、左利きが早く仕事が出来る傾向が強い〉・・・らしい。

◎左利きに関する意外な事実 40選 (左利きの特徴、寿命、割合他)
http://blog.livedoor.jp/loveai0221/archives/33484639.html


 ▲只今、負傷中の左手

確かに研究すると、いろんな真実が発見できるんだろう。
左利きはスポーツ用品等を購入する場合お金が掛かったり、
駐車料や高速料金の支払いも右側にあって利き腕と逆だったり、
和食の配膳やいろんな解説書も右利きが前提・・・等のハンデがある。

ちなみに、オイラはハサミの使用のみ左利き。
利き腕が違うというだけで、いろんな苦労やドラマがあるんだね。

この〈なんでも〉Webページには、他にも興味津々の様々な特集がある。
◎事例が少ない変わった症状の奇病・難病 30選
◎【度胸試し!!】最高に怖い心霊・びっくりgif動画50選<画像>
◎一度は観光してみたい!世界の美しい景色が見れる場所100選
◎世界で最も美しくカッコイイ男性ランキングトップ100<画像>

度胸と好奇心旺盛な人は、特にご覧あれ。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:04なるほど~

2014年06月02日

アラカン世代のネツメロ「わが愛を星に祈りて」

YouTubeでまたまた見つけた、我が青春時代の一曲「わが愛を星に祈りて」。
1965年(昭和40年)9月発売されたらしいが、
こういう曲があった事も忘れていた。



「青春の城下町」等の青春歌謡で人気だった梶光夫
お姫様女優で清純派スターだった高田美和によるデュエット。
今年1月テレビ東京放送の「木曜8時のコンサート」で再現披露されたらしい。

◎「わが愛を星に祈りて」梶光夫・高田美和


梶光夫さんは、今はジュエリーデザイナーで活躍中。
二人とも元気に夫々の世界で活躍中で何より。

こういう清純派路線のデュエットは、最近中々お目にかかれない。
懐かしい曲を聴くことで、時代がフラッシュバックする。
まさに〈歌は世につれ、世は歌につれ〉。
昔の歌謡曲・フォーク特集CDが多々発売されているが、
それ等の曲を聴いてると何だか若返って気がするから不思議だ。
認知症防止に懐メロを聴かせて歌ったり、
昔の映画・TVを見せたりして役立ててる施設もあるようだ。



  


Posted by 夜更かし中年隊 at 09:46震える一曲
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
にほんブログ村
My Yahoo!に追加
Googleに追加
Bloglinesに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
キネ旬オンライン・ショップ
< 2014年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール
夜更かし中年隊
夜更かし中年隊
アラカン(アラウンド還暦)世代。
親父の立場や経験から、
独り言・視線・つぶやきを交えながら
世の中を笑い飛ばして行きます。
PR
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 98人