スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2014年03月31日

桜は満開・お腹は満腹

今の時期、近所の日見公園の桜が見応え充分で、
昼は幼稚園や介護ホームや子供たちで、
夜はライトアップした提灯に誘わた大人達がやって来ている。

心地よいポカポカ陽気に誘われて、オイラもついあちこちへドライブ。
おにぎりこさえて貰ったり、コンビニやストアでお弁当買って、
見晴らしのいい展望所や海の見える岸壁等に車を留め、
美味しい空気と素晴らしい景観と共にお昼を戴く。

先日は桜がほぼ満開を迎えつつあったんで、公園や並木道の桜見物へ。
寄り道しながら到達したのが、「日本さくら名所100選」の大村公園へ。



人気スポットだけに人も車もいっぱい。
玖島城(大村城)跡を活用した公園だけに、風情もなかなかのもの。



大村湾をバックに眺めることも出来るし、
桜のトンネル並木道も実に見事な満開振り。



春のほんのひと時しか咲かない、花の一瞬の輝き。
桜の花の鑑賞期間は儚くも短いが、
その後の青々とした葉桜も清々しくて好きだなぁ。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 12:07ドライブがてら

2014年03月30日

深夜に萌え~「生さだ」5時間スペシャル

深夜の放映日がよく仕事とぶつかり、
ここ暫く見逃していたNHKの密かな愉しみ?
生さだ」こと「今夜も生でさだまさし」29日深夜5時間スペシャルを観る。



同じNHKのあの!紅白歌合戦より放送時間が長い。
しかし製作費は、数百いや数千分の1?
4月は番組編成時期とあってNHKの編成局長も出演し、
小野文惠アナと新番組紹介に花を咲かせていた。
さだが製作費のUPをさりげなくお願いすると
「この番組の存続問題にも発展する!」とあえなく却下。
当分は今のシステム進行のまま?

観覧希望の5~6000通の応募の中から、目出度く当選の約400名の観客。
会場のお客さんも、さだと世代的辺りが多い。
お金は掛けなくても?これだけ次から次へと豪華なゲストが呼べて、
面白可笑しくも楽しい番組進行が図れるのは、
さだのキャリア・人柄・人望と、手慣れた熟練のスタッフ達のお蔭・・・
ハガキや歌やゲストとのトークで、5時間を突っ走っていた。


 ▲進行はだいたいこんな感じ。これにゲストや歌が・・・

終わったのが朝5時、今夜はナイト当番日。
今からしっかり睡眠を取り戻さねば!

次回は埼玉から、4月27日(日)0:05放送開始。
タイトルが〈なぜかさいたまさし〉、しっかり親父ギャグしてる♪

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:11拡がる世界

2014年03月29日

メデタシ!「三匹のおっさん」高視聴率

「そら、みたことか!」と囃し立てたい心境になる。

テレビ東京でTVドラマ化された有川 浩原作「三匹のおっさん」
最終回の3月14日放送分の平均視聴率が12・6%に上り、
時代劇を除く1989年以降のプライムタイム(19~23時) のレギュラードラマで、
同局歴代1位の数字を記録したらしいのだ。

◎テレ東の人気ドラマ「三匹のおっさん」 全話平均2ケタの快挙
http://www.j-cast.com/2014/03/18199520.html

ストーリーは定年退職後の剣道の達人・清田とかっての悪ガキ3人が、
勝手に私設自警団「三匹のおっさん」を結成。
町内の悪をバッタ!バッタ!と斬っていく痛快ストーリー。
自警団主要3人を、北大路欣也・泉谷しげる・志賀廣太郎が個性豊かに演じる。



原作の「三匹のおっさん」への思いは、結構書き綴ってきた。

◎「三匹のおっさん」に嵌るおっさん
http://hayaoki1951.noramba.net/e238965.html

◎車にもあれば本の世界にも♪
http://hayaoki1951.noramba.net/e244845.html

◎「三匹のおっさん」を巡る偶然
http://hayaoki1951.noramba.net/e250013.html

高視聴率も人気作家の原作が面白いから当たり前?
いやいや、いくら原作が面白くてもドラマや映画化が成功するとは限らない。
読者の熱い思いがあればある程、原作との比較に走り、
配役陣に文句つけたり微妙な違和感やズレに戸惑ったり・・・
なかなか上手くいかない場合が多いのが世の不思議。
原作が好きなだけに、今回はいい結果が出て良かった♪良かった♪


 ▲すでに「三匹のおっさん ふたたび」も登場!

ちなみにオイラはTV放映時間に仕事だった関係上、ドラマは未見。
これからネットやDVDでチェックするつもりです。

◎「三匹のおっさん」動画視聴
http://dramaview.blog112.fc2.com/blog-entry-8416.html



  


Posted by 夜更かし中年隊 at 12:20拡がる世界

2014年03月27日

日常からの離脱「春、バーニーズで」

芥川賞作家・吉田修一著「春、バーニーズで」読了。
短編集「最後の息子」の続編らしいが、昔読んでるのによく覚えていない。
その中の一編「WATER」は記憶に残っているけどね。
再読してみるかな?



会社員・筒井は子持ちで離婚歴のある瞳と結婚。
他人からも理想的とされる、何不自由のない夫婦生活を送っている・・・

新宿のバーニーズに家族で買物に出掛けた日、
若い頃一緒に暮らしていた相手に偶然出会う。
懐かしいその人はオカマで、まだ学生らしい若者の服を選んでいた。
かって自分がそうされていたように・・・
通り過ぎ、何処かに置き忘れてしまった何かが動き出す「春、バーニーズで」。

夫婦でお互いに嘘を付き合って、より衝撃的な嘘を言ったほうが勝ち。
「狼少年ごっこ」と名づけられた夫婦の気まぐれな遊びから、
人との信頼関係・日常の危うさを切り取った「夫婦の悪戯」。

朝会社に高速を車で向かう途中衝動的にハンドルを切り、
日常からの逃避行を図ってしまう「パーキングエリア」。
ラスト夫の無断欠勤を、さり気無い優しさで包む嫁さんの心遣いがニクイ。


 ▲Bookoffで見つけたシックな装丁「春、バーニーズで」

表紙には「小説を、贈る」、
裏表紙に「ふとしたはずみで、もうひとつの時間へ。」のキャッチコピー。

不満もないのに何故か別の人生を想像する。
もっと他の生き方や人生があったのではないか?
何かを諦めて、今の生活を選んでしまったような不思議な気持ち。
そういう密かな思いが、ふっと日常生活から溢れ出す瞬間。

短くて少ない情報量で、
読者をもうひとつの時間=異次元の世界へと誘う〈短編小説〉だけに、
深く静かに空想し、妄想を拡大させてくれる。
多くは語らずとも、吉田修一の世界が、そこに確かに存在する。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:54震える一冊

2014年03月26日

4月はどうなる?

3月は〈初春〉ということもあって、毎週繰り広げられている結婚式。
多い時は1日に2組という日もある多忙さで、仕事関係の結婚式場は大賑わい。

それが4月の結婚式の予定はゼロ、今現在入っていないと言う。
それは「何故」なのか?


 ▲結婚式は人生のハイライト

そう、4月から5%から8%にアップする消費税の為!

結婚式となると数百万単位の大イベント、掛かる経費も半端ない。
それなら5%の内にと、今月中の駆け込み結婚式が多かったらしい。
〈駆け込み需要〉とはよく言われてるけど、
金額も超デカイ!結婚式だけに、成程なぁ・・・と妙に納得。

そうなれば、今度は4月以降の景気の落ち込みが気になりだす。

最近大きな買い物をしない我が家も、
今の内にと〈食卓テーブル〉を購入したばかり。
日本の景気を、ちょっとひと押し。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 08:28なるほど~

2014年03月24日

ついにやったね♪鶴竜の優勝

ずっと好きで陰ながら応援してきた大関の鶴竜、
大相撲春場所の鶴竜初優勝!超嬉しい♪♪♪

〈鶴竜〉に関しては、以前にも何度かブログで取り上げてきた。

◎大相撲九州場所グラフィティ
http://hayaoki1951.noramba.net/e221705.html

◎惜しい、悔しい、残念!鶴竜
http://hayaoki1951.noramba.net/e230108.html

◎悲願・感涙の優勝!旭天鵬
http://hayaoki1951.noramba.net/e235085.html

「今年に入って見違えた。肉体的にも精神的にも成長した。」と白鵬が語るように、
この2場所の〈鶴竜〉の頑張りは目を見張るばかり。
初場所は優勝決定戦で白鵬に敗れ優勝は逃したものの14勝1敗、
今場所は白鵬・日馬富士の両横綱を破り14勝1敗の優勝。


 ▲ やっと手にした優勝杯

〈鶴竜〉の何処がどう変わったたのか?
身体を壊しても通い続けたジムでの肉体改造と体重の増加、
歴代横綱取り口のDVD研究や平常心を保つ為のメンタル面の強化・鍛錬・・・
いろんな面が好作用しての急成長なのだろう。

それでもこれが3度目の横綱昇進へのチャレンジだった。
実現すれば、個人優勝制度開始から丁度100人目!という目出度い優勝者。
初土俵から74場所目のスロー優勝は魁皇と同じらしい。
ちなみに最も遅いのが121場所目の、これもモンゴル出身の旭天鵬。

正式には今日横綱審議委員会で諮問される。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 13:45拡がる世界

2014年03月23日

無駄な〈モノ〉って何だろう?

モノより思い出」という車の宣伝文句があった。
〈モノ〉に拘り収集することも一つの楽しみだが、カタチではない心に残る〈モノ〉!
子供にたくさんの〈モノ〉を与えるより、記憶に残る体験を・・・そんな親心。

◎セレナCM


小さい頃の想い出は、少し大きくなって記憶に残っているか?と聞くと怪しい。
しかしビデオや写真など想い出が〈モノ〉として存在すると、
記憶が鮮やかに甦ったりする。

最近よく流れているのが、
〈物〉じゃない。〈夢〉を売ってるんだ。
消費者は〈物〉と同時に、それで満たされる〈夢〉の暮らしを買っている。


 ▲モノは直ぐに溢れ出す

「いつか遊びがモノをいう。」ナイキ
遊びや回り道にこそ、意外な面白さが拡がっているのかも知れないのだ。
不要な〈モノ〉・無駄な〈モノ〉と思っていたものが、
後になって意外に役立ったりすることもあるやも知れぬ。
その確率や効率は少ないだろうけど・・・

今の時代「断捨離」ブームもあって、日常生活に不要な〈モノ〉は捨てられていく。
〈効率〉優先で、人間性が否定されそうな風潮。
でもふと思う、不要な〈モノ〉・無駄な〈モノ〉って何だろう?

「断捨離」で、オイラも捨てられない様にしないと!

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 17:30震える言葉

2014年03月22日

オイラにだって「野心」はあるで~

ちょいと本と遠ざかっていたので、Bookoffで書籍5冊購入。

するとタイミングを図ったようにある先輩から、
「最近、どんな本読んでる?お薦めの本は?」とのメール。
印象の残ってる数冊の題名と、
これから吉田修一著「春、バーニーズで」読み始めます・・・と返信。
ベストセラーにもなった林真理子著「野心のすすめ」も、
バーニーズの本と一緒に購入したした一冊。


 
林真理子と言えば、「最終便に間に合えば」で直木賞を獲った時
決して(選考委員を)後悔はさせません!」の言葉が印象的だった。
〈きっぱり!〉とした意志表示と自信が凄い!と思ったものだ。
彼女の本を読むのは、それ以来かな?
・・・といっても小説ではないけど。

「有名になりたい」「作家になりたい」「結婚したい」「子どもが欲しい」
無理と言われた願望をすべて叶えてきた、人気作家による「夢を実現させるヒント」。
いろんな惹句が踊るし、イチャモン?も付け易い内容だ。
オイラはそれなりに面白く読めたけど、嫌に感じる人も多分多いんだろうなぁ。


 ▲確かに以前より綺麗になった?林真理子さん

「努力した人には努力したなりの見返りがあるという事実を認識できるか、
 その時点での自分の敗北を認めることができるかどうか。」
「20代でいきなり世に出てきて、性格の良い人はいない。」
「やってしまったことの後悔は日々小さくなるが、
 やらなかったことの後悔は日々大きくなる。」
「野心は自分が成長していくための原動力、野心に見合った努力も必要。」
「どのように生きていくかは、充実した人生を送るためには不可欠。」
「貧乏って、消極的になるから悲しい。」
「今の自分はまずいなぁという状況なら、思い切って河岸を変えてみる。
 人生のリセットは何度でもできる。」
「道に迷い込むことによって、自分の進みたい道がはっきりと見えてくる。」
「書くからには内臓までお見せする気で、
 目を背けたくなるような自分を切り刻んでいかねばならない。」
「人に否定されたら、悔しい気持ちをパワーに変えましょう」
「セックスしてもいいと思える相手だったら、取り敢えず一緒に住んじゃったら?」

有名人の含蓄ある言葉も印象的
「短くパッと言うより、グジグジ言うのがうまい」~コピーライター糸井さん
「女性が排泄物を見ながら、自分の恋人に思いを馳せる・・・」~詩人高橋睦郎
「女流作家たるもの、夫と外食するとは!」~作家渡辺淳一
「女流作家の夫はろくでなしじゃないと駄目。」~作家村山由佳

多才な人の思考や見識・世界を垣間見る驚きもある。
「野心が希薄になっているから、少子化が進んでいる」の考え方も、
全てではないが一理あるなぁと納得した次第。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:05人の振り見て拡がる世界

2014年03月21日

名曲「淡路島」は誰の歌?

淡路島」の歌手名〈増田政夫〉でピン!とくる人が、果たしてどれだけいるのか?
でも決して派手じゃない、こうした隠れた名曲にはそれが似合っている。

〈増田政夫〉とは、芸人〈ますだおかだ〉の増田さん。


 ▲「ますだおかだ」左が〈増田政夫〉さん

「淡路島」と親父の想い出を綴った歌詞、作曲も本人、
正攻法で癖のないイイ歌声が聴く度にその味わいが深くなる。

◎「淡路島」増田政夫


こんな曲が親父の為に創れるとは、〈増田政夫〉の才人振りに驚いてしまった。

「淡路島」 歌・作詞・作曲:ますだおかだ増田

  ♪親父の車で渡った明石海峡
   まだ橋もなく船の旅
   朝陽に照らされ 消えてく神戸の夜景に
   子供のくせにせつなくなった
   海辺を走り 五色浜に寝そべり
   魚釣る親父の 背中に大きさを

   ここは淡路島 親父を生んだ町
   神戸からこぼれた涙の形

   浴衣に着替えておどける
   洲本の旅館の 写真の俺は幼くて
   親父とぶつかることなど 知るよしもなく
   酒飲みかわすこともないまま
   窓から吹き込む 玉葱の香りも
   夕陽に照らされた 燻(いぶし)の瓦にも

   ここは淡路島 親父が眠る町
   神戸からこぼれた涙の形

   今ならわかるさ 親父の不安や苛立ちも
   父親と男で揺れる心の葛藤も
   珈琲の味も ステテコと志賀勝の良さも
   親父が夢に 破れていたのも
   何も言わなかったのも

   橋から眺める神戸の夜景も
   六甲の山のイカリの光にも
   いつも淡路島 親父を想う町

   神戸からこぼれた涙の形
   俺の目からこぼれた涙の形

100

懐かしい森本レオ「親父にさよなら」も連想させてくれる。

◎忘れられない歌・人・時代
http://hayaoki1951.noramba.net/e213496.html

神戸からこぼれた涙の形
俺の目からこぼれた涙の形・・・の歌詞の持っていき方や、
バックで僅かに聞こえるカモメの鳴き声も、何とも心ニクイ素晴らしい曲だ。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 19:41震える一曲

2014年03月20日

若くても凄い人がいるもんだ♪

こんな若い人の活躍を知ると、
「まだまだ日本も捨てたもんじゃないなぁ」と嬉しくなる。

NN新聞〈ひと〉欄は、話題の人物をピックアップするコーナー。
そこで掲載されていた、誤認逮捕を暴いた若手弁護士「赤堀順一郎さん。

弁護士になるキッカケが、スーパーでのバイト料未払いと急なリストラ体験。
「法律知識が無いと無力だ」と悟ったという。
そこから司法修習、指導官役の検察官に感化され刑事司法の道に進み、
11年9月に新司法試験合格。
12年12月に弁護士登録したばかり。



その約一年後、ガソリンでの窃盗事件の容疑者として、
検察の見込み捜査により逮捕・起訴された大阪の男性の存在を知る。
事件を巡り、防犯カメラや給油履歴・移動経路・時間等を徹底調査。
遂にアリバイ証拠を突き付け、男性の無罪と検察側の謝罪を勝ち取った。
その〈大阪府警誤認逮捕事件〉の弁護活動を記録・報告した論文は、
刑事弁護専門誌で2014年新人部門優秀賞を受賞。

◎第11回季刊刑事弁護新人賞
http://www.genjin.jp/shinjinsho11.html

今、刑事弁護の専門家としてメディア出演依頼が殺到らしい。
高校時代は柔道部所属、タフな身体と精神を併せ持つ神戸出身の31歳。
「赤堀順一郎」が、これからの日本を背負って立つ!?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 16:19人の振り見て

2014年03月18日

深夜のラジオでアレコレ瞑想

2日連チャン夜勤の疲れから?昨夜は夜8時過ぎに布団!で爆睡。
目覚めが深夜3時過ぎ、NHKラジオ深夜便で〈1円玉の旅がらす〉が流れていた。
この曲は、NHK「みんなのうた」や深夜便の放送歌だったんだね。



軽快なこの〈1円玉の旅がらす〉は、まだ幼い頃の息子のカラオケデビュー曲。
親戚の集まりでテレもせず、トコトコ舞台に上がって歌っていた。
吉幾三の〈雪国〉なんかも、♪好きよ~ あなた~・・・と、
子供ながらに?歌っていたことをふと想い出す。



100

TBSラジオパープル火曜日では、
推薦曲で何と諫早出身松尾雄史の〈北斗岬〉が!流れる。

◎期待の星「北斗岬」松尾雄史
http://hayaoki1951.noramba.net/e259833.html

本人は「北海道の北斗市に歌の歌碑を建てるのが目標」とか。
もうソラで歌える迄に覚えたこの曲、イイ曲なんでヒットして欲しいなぁ。



ラジオパープルでは、更に「信州そばタクシー」の話題も。
そば好きの客により詳しい情報を伝えることができるように、
長野の松本市で「そばタクシー」運転手養成の研修会開催のニュース。

◎長野県の観光ニュース お薦め店案内「そばタクシー
http://www.shinetsu-navi.jp/2014/03/05_038841.php

既に香川県には「うどんタクシー」、和歌山県に「ラーメンタクシー」などがあるという。
地元業者一体となってのキャンペーン、長崎でも「ちゃんぽんタクシー」誕生か?

このニュースの後に流れたのが、狩人の「あずさ2号」。
作詞:竜真知子 作曲:都倉俊一
  
  ♪明日 私は旅に出ます
   あなたの知らない人と 二人で
   いつか あなたと行くはずだった
   春まだ浅い 信濃路へ・・・

旅情をそそる歌と相まって、この話題の振り方・流れにいたく納得・感心。
ラジオでちょいとトリップしちまった♪




     


Posted by 夜更かし中年隊 at 18:14拡がる世界

2014年03月17日

これは大傑作!「アナと雪の女王」

今年のアカデミー賞長編アニメ賞と〈Let It Go〉歌曲賞受賞の後押しもあり、
公開初日に「アナと雪の女王」を駆け込み鑑賞。
てっきり〈3D〉で観れるものと思い3D眼鏡を持参したが、
初回は2D上映、しかも吹き替え版、残念!
(でも、これが意外な収穫に!?)
長崎ではひょっとして3Dではやってない?



アンデルセンの「雪の女王」が原案の、ディズニー製作3Dファンタジー・アニメ。
アメリカではディズニーアニメ最高の大ヒットを記録したらしい。
鑑賞後の印象は、それも充分納得の仕上がり!

ヒロインW主演も話題の王家の美しい姉妹が主人公。
雪の女王の姉エルサと、王国を救うために冒険の旅に出る妹アナの活躍を描く。
禁断の魔法に引き裂かれた王家の姉妹、エルサとアナの運命は?
凍った世界を救うのは、果たして何なのか?
監督は「サーフズ・アップ」のクリス・バックと
「シュガー・ラッシュ」の脚本家ジェニファー・リーの、これもW監督。

◎「アナと雪の女王」予告編


たまたま上映作品が吹き替え版で声がよく伸びて聴き応えもあったので、
てっきり吹き替えは劇団四季辺りか声優かな?と思っていた。
ラスト字幕で、姉エルサが松たか子・妹アナを神田沙也加が担当と知り超ビックリ!
二人の歌い上げる歌唱力がここまで素晴らしいとは、まさに特筆モノ‼‼

◎松たか子&神田沙也加がデュエット!「アナと雪の女王」本編映像


〈氷の世界〉と言えばアラカン世代は井上陽水のアルバムを想い出したりするが、
「アナと雪の女王」で氷が生み出すイマジネーションの世界がこれまた圧巻。
これは家庭での小さなTVサイズやDVDでは、充分に味わえないのではないか?
映画館ならではの大迫力と氷の質感・映像美、歌曲・歌唱の凄さ・大音響!

正直、アニメ作品でここまで感動出来るとは思ってなかった。
ディズニー映画だからこそ成し得た大傑作!

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 20:12震える~シネマ

2014年03月16日

〈マザー・テレサ〉の言葉に学ぶ

「名言」とは、事柄の本質をとらえた言葉。
過去の偉人たちが綴った言葉。
他人の人生を大きく変えてしまう力を持った〈魔法の言葉〉。

神の愛の宣教者〈マザー・テレサ〉の言葉の数々に、人生を学ぶ。


 ▲手を合わせるだけで、気持ちが近づける・・・

「あなたは、あなたであればいい。」

(世界平和のために、何をしたらいいのか?と聞かれて)
「帰って家族を大切にしてあげて下さい。」

「この世で最大の不幸は、戦争や貧困などではありません。
 人から見放され、自分は誰からも必要とされていないと感じる事なのです。」

「この世界は食べ物に対する飢餓よりも、
 愛や感謝に対する飢餓の方が大きいのです。」

「愛の反対は憎しみではなく、無関心。」

「世界で一番恐ろしい病気は、孤独です。」

大切なのはどれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心を込めたかです

100

「大切なのはどれだけたくさんの経験をしたかではなく、
 どれだけ心を揺り動かされたかです」
「大切なのはどれだけたくさんの映画を観たかではなく、
 どれだけ心に残っているかです」 ~鈍感アラカン~

記録より記憶。
数を競うより、どれだけ心の中に刻印を押せるか。

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:06震える~シネマ震える言葉

2014年03月15日

恥じらいのその先に・・・「愛の渦」

都会の一室で営まれる乱交パーティー。
集まったのは性欲を満たしたいだけの男女。
上映時間123分・着衣時間が全編中たった18分半、
日本映画史上最もっとも〈ハダカなドラマ〉。
笑っちゃうほどのむき出しの欲望・・・

惹句が超刺激的でソソられる!映画「愛の渦」は、
劇団「ポツドール」を主宰する劇作家・三浦大輔監督作品。


 ▶ポスターも何処か昔のピンク映画を思わせる・・・

「集まって来る人間は〈スケベ〉という烙印を押されているにも関わらず、
 対面を気にし­て格好良く振る舞おうとする。
 そんな変な礼儀正しさが可笑しい。」
「単純に興味がある性欲だけをテーマにしたかった。」と三浦大輔監督。
出演は池松壮亮、門脇麦、滝藤賢一、新井浩文、柄本時生、窪塚洋介、田中哲司。

映画「愛の渦」は〈第50回岸田國士戯曲賞〉受賞の伝説の舞台を映画化したもの。
〈岸田國士戯曲賞〉とは新人劇作家の登竜門で、
文学界の「芥川賞」に対し、演劇界の「芥川賞」言われている。
劇作家・岸田國士の業績を顕彰し、若手劇作家の育成を目的にする戯曲賞。
それだけフレッシュで斬新な感覚が溢れていて、
決して扇情的で嫌らしいだけの作品に終わっていない?!

予告編も刺激的だ。

)

ロングバージョン予告編が扇情的過ぎると、一部劇場が上映自粛。
急遽改訂版のショートバージョンが制作されたらしい。

衝撃的な作品の割に、参加した役者さん達は笑ってしまう場面が多かったみたいで、
欲望のおもむくまま性欲に踊らされ感情に振り回されながら、
その先に人間の滑稽さや切なさが描かれるとか。

欲望も突き止めていけば、笑ってしまう程の結論が待っている?
残念ながら、長崎での公開予定はまだない。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 09:44震える~シネマ拡がる世界

2014年03月10日

こんなこぼれ話が聞きたい

日曜版のNN新聞コラム「春秋」は、野球の〈審判員〉から相撲の〈行司〉の話。
奇想天外な話が笑わせてくれる。

「俺がルールブックだ」の審判員の話。
彼が下したアウト判定を疑わせる写真が、翌日の新聞に掲載された。
それを見た審判員の一言が、
写真が間違っている!


 ▲判定のポーズも個性的

昭和半ばの超有名な行司の逸話。
行司差し違えになった時、土俵を叩いて抗議し出場停止になった話。
勝った力士の四股名(しこな)を忘れ、
勝ち名乗りを「おまえさん~」と誤魔化した話。
人間だもの、ド忘れだってあるわなぁ。

大相撲の行司は腰に短刀を差しているが、
これは「差し違えた場合には、腹を切る覚悟で土俵に臨む」という意味。
ちなみに、実際に切腹した行司はいないらしい。


 ▲その時はいざ!の覚悟

そんな行司の仕事も、とんだトバッチリを受ける時がある。

◎負けた力士の足が、行司の顔と股間を直撃!
http://blog.esuteru.com/archives/7331559.html

相撲には、取組中に廻しの前袋が外れて局部が露になる
〈不浄(ふじょう)負け〉というのもある。
戦後唯一の〈不浄負け〉は2000年5月13日の三段目の取組で発生。
翌日のスポーツ新聞の見出しは、「決まり手はモロ出し」。

〈モロ出し〉と言えば、2009年春場所にお尻モロ出しのシーンもある。


 ▲TVでも2秒間流れた〈お尻モロ出し〉

全て架空の、笑い話ではない処が面白い。
世の中の事を知れば、オモロイ話がもっともっとありそう♪

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 10:15人の振り見て

2014年03月09日

これは必見!「大統領の執事の涙」

実在したホワイトハウスの黒人執事の人生をモデルにした、
実話の映画化「大統領の執事の涙」を鑑賞。

カズオ・イシグロ原作で一人の侯爵に忠実に仕えた執事の物語、
アンソニー・ホプキンスが熱演した名作「日の名残り」(1993年)も懐かしく想い出す。
そういえば最近「黒執事」なる邦画もありました。
キャスト陣からして、観る気無いけど。

さてさて、本題の評判作「大統領の執事の涙」。



奴隷から大統領執事へ、任期中の34年間に起こった事件を背景に
7人もの大統領に仕えた男を中心に描かれる、波乱に満ちた濃密なドラマ。
主演は「ラストキング­・オブ・スコットランド」でアカデミー賞男優賞のフォレスト・ウィテカー。


 ▲鶴瓶そっくり!主演のフォレスト・ウィテカー

ロビン・ウィリアムズ、ジョン・キューザッ­ク、アラン・リックマン、リーヴ・シュレイバー、
ジェームズ・マースデン等が錚々たる歴代大統領を演じ、
あの!ジェーン・フォンダ、テレンス・ハワード等の白人・黒人の実力派が結集。
「チョコレート」「プレシャス」「ペーパーボーイ真夏の引力」のリー・ダニエルズ監督。

黒人のオバマ大統領が誕生する迄のアメリカ近代史の変遷を、
ホワイトハウスの執事視線で描く感動のヒューマン・スペクタクル。

◎映画「大統領の執事の涙」予告編


立派な執事になるには「空気のごとき」存在になること。
「見ざる・聞かざる」をモットーに給仕すること。
その仕事を通して、家族とは?職業とは?正義とは?国に尽くすとは?と問いかける。
世界の中心で執事が見てきたものとは?
そして様々な事件や波乱の人生の中で、彼が最後にたどり着く処は?
お前の持つ全ては、この執事が与えたの」と言う母親の言葉が印象的だ。

歴史を揺るがす事件や家族を巡る、飽きる暇ないストーリー展開。
公民権問題を中心にした、アメ­リカ近代史も学べる壮大な視点・・・
歴史をより学ぶと、もっとズシリ!と重い作品に違いない。


  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:19震える~シネマ

2014年03月08日

何処でも、どんな姿勢でも爆睡

昨夜はアンカ入りのお布団で8時間、たっぷり熟睡。
あったか布団でいつまでも眠っていられるってイイナ~♪、と改めて感謝♪


 ▲これはまた見事な爆睡!

こんな事を思うのも、夜勤の仕事の為。
睡眠時間はお客様次第、チェックインや帰還が遅いと眠れない時も。
結局眠れなくて車で朝帰りすると、ウトウトなる時もある。
そうなりゃガム噛んだりCDと一緒に大声出して歌って、眠気覚ましに必死!
勿論睡魔に負けそうな時は、コンビニの駐車場で仮眠摂ったり・・・

「睡眠」は〈健康〉の素。
〈健康〉は幸せに生きるための道具。


  


Posted by 夜更かし中年隊 at 10:02笑って眠れ

2014年03月07日

食の連鎖、話の拡大

先日の「おはぎ」に続き、餡(あん)の話。

「餡」ことを、普通に「餡子(あんこ)」と呼んでいる。
あんこ」と言えば、太って腹の突き出た力士を「あんこ」とか「あんこ型」と呼ぶ。
これは魚の「鮟鱇(アンコウ)」の体型に似ていることからの命名。
ちなみに少し太っている力士は「中あんこ」、
痩せた力士は鶏ガラスープをもじって「ソップ」。


 ▲スマートとは言えない「鮟鱇」

「ソップ」とは「スープ」のことで、
相撲界には〈ソップ炊き〉という代表的な調理法の一つで「ちゃんこ鍋」を指す。
鶏がらでとったダシ汁を醤油などで調味し、色んな食材を煮込む一種の〈寄せ鍋〉。


 ▲「ソップ炊き」は〈ちゃんこ鍋〉の調理法の一つ

〈寄せ鍋〉は〈鍋物〉の一種だが、
この〈鍋物〉にも「水炊き」「おでん」「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」「石狩鍋」・・・など
スープや具材次第でバラエティ豊かな鍋の種類が拡がる。

◎毎日鍋でも飽きない!33種類の鍋レシピ
http://www.pikara.net/contents/details.php?id=21

◎手軽にできておいしい!22種類のパスタレシピ
http://www.pikara.net/contents/details.php?id=548


 ▲パスタ料理も年々?種類が増える

どれもこれも、つい口にしてみたいメニューばかり。
腹が減ってるのか?
欲求不満気味で、食で不満を満たそうとしているのか?
〈ストレス社会〉は食(しょく)で満たそう!?

  


Posted by 夜更かし中年隊 at 14:30なるほど~

2014年03月06日

作品賞以外は順当過ぎた?〈第86回アカデミー賞〉

今年も友人宅で楽しませて貰った〈第86回アカデミー賞〉授賞式。
3月3日朝9時からWOWOW放送を見乍ら約5時間、
喰って飲んで(※アルコール抜き)喋っての、年一回のアカデミー賞祭典。

今回は夜勤を終え、そのままの体でI宅へ直行。
前夜あまり寝てないんで、突発睡魔?を怖れながらの鑑賞。
でも、やっぱり途中で寝入ってしまったらしい・・・

司会進行役は、あまり馴染みのないエレン・デジェネレス
コメディアン・女優・プロデューサー・脚本家をこなす才人で、
グラミー賞やエミー賞の司会も数回こなし、
アカデミー賞の司会は第79回に継いで二回目。
本番中にスターの集合写真を撮影したり会場でピザ配達したりの、
家庭的かつ雑然とした雰囲気の進行振りだった。


 ▲私生活もいろいろ面白い?エレン・デジェネレス

去年の司会は、傑作コメディ「テッド」の監督・脚本・声優のセス・マクファーレン。
めくるめく一年の、何と早い事よ!

この一年で亡くなった映画関係者を送るメモリーズのコーナーでは、
久々登場のベッド・ミドラーが「フォーエヴァー・フレンズ」を熱唱。
この人の「♪ローズ」や「♪イン・マイ・ライフ」を生で聴いてみたい。


 ▲もっと活躍して欲しいベッド・ミドラー

〈第86回アカデミー賞〉発表の主な受賞作品・受賞者は次の通り。

作  品  賞◆「それでも夜は明ける」
監  督  賞◆アルフォンソ・キュアロン「ゼロ・グラビティ」

主演男優賞◆マシュー・マコノヒー「ダラス・バイヤーズクラブ」
主演女優賞◆ケイト・ブランシェット「ブルージャスミン」
助演男優賞◆ジャレッド・レトー「ダラス・バイヤーズクラブ」
助演女優賞◆ルピタ・ニョンゴ「それでも夜は明ける」

脚  色  賞◆ジョン・リドリー「それでも夜は明ける」
脚  本  賞◆スパイク・ジョーンズ「her/世界でひとつの彼女」
撮  影  賞◆エマニュエル・ルベツキ「ゼロ・グラビティ」
美  術  賞◆「華麗なるギャツビー」

音響編集賞◆「ゼロ・グラビティ」
録  音  賞◆「ゼロ・グラビティ」
編  集  賞◆アルフォンソ・キュアロン、マーク・サンガー「ゼロ・グラビティ」

作  曲  賞◆スティーヴン・プライス「ゼロ・グラビティ」
歌  曲  賞◆♪Let It Go「アナと雪の女王」

衣装デザイン賞◆キャサリン・マーティン「華麗なるギャツビー」
メイク・ヘアスタイリング賞◆「ダラス・バイヤーズクラブ」
視覚効果賞◆「ゼロ・グラビティ」

外国語映画賞◆「グレート・ビューティー/追憶のローマ」(イタリア) 
長編アニメ映画賞◆「アナと雪の女王」

大好きな作品「アメリカン・ハッスル」の無冠は意外な感じだが、
3部門で受賞の「それでも夜は明ける」に期待が掛かる。



長崎では4月12日(土)からTOHOシネマズ長崎で公開予定!
アカデミー賞のTV視聴者数は、ここ10年で最高だったとか。
しかも3年連続で増加中、メデタシメデタシ♪


  


Posted by 夜更かし中年隊 at 17:27震える~シネマ

2014年03月05日

何が違う?「おはぎ」と「ぼたもち」

甘党には、あの餡(あん)の甘さがたまらないんだろう「おはぎ」と「ぼたもち」
一見、砂糖をご飯にのっけて食べるてる感覚がある。

餡の材料・小豆には邪気祓いの効能があり、
本来春の彼岸に先祖の供養としてお供えしていたらしい。
春は牡丹の季節で「ぼたもち」~「牡丹餅」。
秋の彼岸は萩(はぎ)の季節で「おはぎ」~「御萩」。
同じ食べ物でも、季節により呼称が異なる。


 ▲「おはぎ」の種類も増えてきた

朝夕の気温差から空気中の水蒸気で景色がハッキリ見えなくなる、
「霞(かすみ)」と「霧(きり)」も同様。
気象学では同じものを、
桜が咲く春は「霞」「春霞」・秋には「霧」と呼び分けている。
冬になると雲仙岳でも見られる「霧氷(むひょう)」は、
この霧などが氷点下に冷やされ,樹枝などに凍りついたもの。



繊細な?日本語も、関連付けると覚え易い。


  

Posted by 夜更かし中年隊 at 06:55
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
にほんブログ村
My Yahoo!に追加
Googleに追加
Bloglinesに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
キネ旬オンライン・ショップ
< 2014年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
夜更かし中年隊
夜更かし中年隊
アラカン(アラウンド還暦)世代。
親父の立場や経験から、
独り言・視線・つぶやきを交えながら
世の中を笑い飛ばして行きます。
PR
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 98人