スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2015年09月04日

人並みに以上?の佳作「続 男はつらいよ」

久し振りに「続 男はつらいよ」を見直したら、面白いシーンが記憶に残った。


 ▲「続 男はつらいよ」公開は1969年11月

東野栄次郎扮する恩師の坪内散歩先生(いい命名!)が寅さんに、
「何故、正業に就こうとしないのか?」と説いてこんな台詞を吐く。

お前は人並み以上の身体と、人並みに近い頭を持っている
 まともな仕事の一つや二つ、無い訳もなかろう」・・・


 ▲寅さんに説教をたれる坪内散歩先生

人並みに以上の頭〉じゃなく、〈人並みに近い頭〉とはよく言ったもんだ。
相手が寅さんだからなぁ。

「続 男はつらいよ」は寅さんシリーズの2作目。
寅さんを生んだ母親お菊役でミヤコ蝶々が流石の貫禄で登場!
大阪ベテラン芸人らしく?寅さんに負けない啖呵を切る程のパワーを放つ。
続けて第7作「男はつらいよ奮闘篇」でもお菊さんが登場、寅さんと再会を果たす。


 ▲寅さんと母親ミヤコ蝶々の丁々発止のヤリトリも見処・聴き処

又、おいちゃん・叔母ちゃんが「寅」とか「寅ちゃん」じゃなく
「寅さん」と余所行き言葉で呼ぶのも珍しい。
東野栄次郎の坪内先生も、懐かしい堅物恩師の風情がいい味わいを醸してる。

何度見ても、新たな発見がある「男はつらいよ」。
寅さんや常連さんだけでなく、個性的なベテランや脇役陣の活躍も嬉しくなる。
再度、全編にチャレンジするかな?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:15震える~シネマ

2015年09月03日

少年から大人になるには?「MUD マッド」

映画で〈少年達の切ない成長物語〉と言えば「スタンド・バイ・ミー」(1986)。
オイラのお気に入り&超お薦めは「ウォルター少年と、夏の休日」(2003)。
その傑作群に、是非この「MUD マッド」(2012)を新しく加えたい!



批評家絶賛!現代版「スタンド・バイ・ミー」
「あの夏、ぼくらは逃亡犯と友達になった―」

注目の新鋭ジェフ・ニコルズ監督が、
思春期の少年達のひと夏の冒険と成長をリアルに描いたサスペンス・ドラマ。
危うい冒険に誘い込む謎の男にマシュー・マコノヒー(オモロイ発音♪)。
サム・シェパードはイエール大・元CIA&狙撃者という経歴を持つ役柄が似合うし、
ジョー・ドン・ベイカー、リース・ウィザースプーン等が脇をかためる。

これから上映する予告の監督の名前を、是非を覚えて下さい。
 きっと、アメリカを代表する監督になります
。」
こんな触れ込みで展開する予告編も珍しいが、
それでも本編の充実した面白さは充分伝わりきってはいない。
新たなアメリカ映画の名作が誕生した。」 これには同感♪

◎『MUD-マッド-』予告編


魚介類やスクラップ業者という細々とした仕事で食い繋ぐ地方の切ない現実。
問題を抱えた夫婦・親子関係に悩み傷つきながら、
人生を少しずつ学び成長していく少年たちの自然な表情が素晴らしい。

「世の中には、やって許されない事がある。」
女の愛は信用ならない。」
「これは(忘れられない)女を忘れる為に、女を作る歌だ」と
〈ヘルプ・ミー・ロンダ〉を聴かせるが、果たして少年はいつ理解できるのか?


 ▲女を忘れる為に女を作る歌〈ヘルプ・ミー・ロンダ〉を聴かせるシーン

失恋しても、シケタ顔して歩くな。堂々としていれば次の女が抱ける。」
   ※バスと女は待ってればやって来るとか・・・
「俺に頼らないでくれ。何も出来ない。」と言いつつ、いざとなれば男気を出す友人。
大人達が少年に聞かせる話や接し方もさり気無くていい。

思春期の少年達はいろんな出来事や地域の大人達との関わりの中で、
人生を学び傷つき次第に大人びていく。
贅沢な俳優陣と謎解きをするかのようなストーリー展開、そして男の子の冒険心。
川向こうの家や狙撃手だったという伏線の張り方も絶妙で、
静かな幕切れが余韻を残す。

今ならこの感動作が〈無料動画 GYAO!〉で視聴できます。

◎無料動画 GYAO!  「MUD マッド」
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00837/v09751/v0969400000000539912/?list_id=2031943&auto=1&rep=2

少年たちの成長とサスペンスが絶妙な青春映画の傑作を、早目にご覧あれ。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 09:52震える~シネマ

2015年08月30日

ダークな大人ほど楽しめる♪「テッド2」

前日にユナイテッドシネマの映画「きみはいい子」の時間をチェックし、
金曜日朝から出掛けると上映時間が変更になっていたface09
今後「きみはいい子」は夜21:30の一回上映のみに!果たして観れるのか?
昔は土曜だったけど、今は金曜から上映時間が変更になるんだねぇ。

・・・という訳で急遽、この日から上映スタートの「テッド2」を鑑賞。
まぁ前篇も大好物なのでいずれ食べる、いや観る気ではいたんだけど。


 ▲「また、モフモフしようぜ!!」って、解るかな?解んねぇだろうなぁ

お喋りがお下劣なテディベア:テッドと、大人になりきれないダメ中年ジョン。
この二人?が無二の親友になり、大騒動を巻き起こす痛快コメディ。
今回はバイト先で知り合った彼女とゴールインを果たしテッドが、
子作りの為にまず人間である事を証明する羽目になり、又々大波乱を起こす。
テッドは〈人間〉か?それとも〈所有物〉なのか?

監督・脚本とテッドの声は前作に続きセス・マクファーレン
彼はアカデミー受賞式の司会もこなした才人。
ジョン役マーク・ウォールバーグが前回同様はじけ、アマンダ・セイフライドが共演。
それに重鎮モーガン・フリーマンと、あの!ハードボイルド親父もまさかの登場。
エンドロール終了後にも登場するんで、見逃さない様に。

◎映画「テッド2」オリジナル予告編


「R15」指定だから下ネタエロと親父ギャグ満載で、女性は付いて来れるかな?
映画館では男女関係なく大爆笑みたいだっけど、
初日でしかも初回上映ってのはコアなお客さんが多いのかな?
精子バンクシーンでは気味悪さと悪臭が漂ってきそうで、
もう爆笑するしかない程の超お下品さ!まさに悪夢!?

抜群の歌唱力を持つセイフライド弁護士に
裁判所でアナ雪とか熱唱しないでね」と楽屋受けする台詞吐いたり、
「ET」を思い出させるようなニヤリ!とするシーンなどパロディーも満載。


 ▲本物はどれだ?

下ネタ通・映画通・アニメ通・海外ドラマ通等には、特に受け捲ること必至!
ちなみに本編中に登場する「コミコン」とは、
サンディエゴで毎年開催されるポップ・カルチャーの祭典。
アメリカ西海岸にあるサンディエゴは、「トップガン」の舞台になった基地の街。

上品な海外ドラマ「LAW & ORDER」のオープニング映像に合わせて、
テーマ曲のオリジナル替え歌を二人で熱唱するコンビ振りも発揮。

◎映画「テッド2」R15+予告編+「LAW & ORDER」替え歌


観終わるとエンタメ性や人権問題にも溢れた作品だとつい点数が甘くなるのは、
キャラを愛し下ネタ好きのアラカン親父が映画を好意的に観てるせいかも?

「テッド2」☆☆☆☆  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:59震える~シネマ

2015年08月25日

動き出す「0.5ミリ」の距離感

長崎では未だ上映されてない映画「0.5ミリ」鑑賞。
前回「百円の恋」に続く安藤サク­ラの主演作にして、
多くの映画祭で監督&作品賞・主演賞・助演賞等を賑わした話題作。
今回話題の羽田圭介著「」芥川賞「スクラップ・アンド・ビルド」(※読破)同様、
老人や介護・医療問題までも捉えた話題作。
ちなみに「スクラップ・アンド・ビルド」とは、再構築・再配置の意味らしい。



安藤桃子監督が本人の介護経験から書き下ろした小説を­脚本・映画化。
「家なし・職なし・貯金なし」の介護ヘルパーは生き続けるため、
ワケあり老人を見つけては押し掛けヘ­ルパーを始める変わったストーリー。
監督の実妹である安藤サク­ラがバイタリティー溢れるヘルパー役を熱演。
共演に柄本明、坂田利夫、草笛光子、津川雅彦、浅田美代子ほかのベテラン勢。
タイトルの「0.5ミリ」って、どんな意味なのか?

「死ぬまで生きよう、どうせだもん」
天使か悪魔か★ おしかけヘルパー サワちゃん VS ジイちゃんズ
「大いに暴れる怒涛の196分」
幸せを呼ぶおしかけヘルパーの、ハードボイルド人情ドラマ!

映画「0.5ミリ」予告編


老いた人も若い人も、みんな哀しくいとおしい。
 それでいて上質のユーモアに充ちている

 怖るべき天才の姉妹」 ~林真理子~

介護をテーマにした映画では最高傑作です
 ヘルパー2級の資格のあるぼくが言うのですから
 間違いはありません。」  ~塚本やすし~

どこからともなくやって来てどこへともなく去って行くサワは、
 風の又三郎、あるいはメリー・ポピンズのよう

 この映画は、時に可笑しく、時に残酷で、
 それでも優しい、現代の寓話だ」 ~渡まち子~

「新しい感性と、日本の古き良き人情が共存している
 人生のロードムービー。」 ~辛酸なめ子~

「介護という切実な題材をユーモラスな人情ドラマとして描き、
 介護とは何かにも迫る。」 ~山根貞男~

ぶっちぎり賞賛のコメントにはやや引いてしまうが、
3時間以上の上映時間もまだ続きを見ていたくなる程に乗せられてしまう。

泊まる場所がなく、カラオケ店と交渉する叔父さん。
自転車をパンクさせる叔父さんはお金は隠し持っていて、
それが投資詐欺に巻き込まれそうになったりする。
家には寝たきりの奥さんを抱え、未だに若い女性が大好きな先生・・・
坂田利夫・津川雅彦等の老人達が夫々ユニークで面白可笑しい。


 ▲ヘルパーに負けてないキャラの坂田利夫。異色な二人

複雑多様化している社会や人間関係の中で、
問題のある老人の所にニューヒーローのように現れるヘルパー安藤サク­ラ。
日常業務の完璧さ!に介護力を供えた彼女は不思議なキャラだ。
料理(※フードスタイリスは姉妹の母親:安藤和津さん)・洗濯もお手の物で、
魅力的な主人公が何故結婚してなくてそんな話もないのか?が不思議だ。

エンドクレジットに〈東出昌大〉を見つけ、「あれ、何処に出てたかな?」
リピートしてみたら、泊まる場所がない老人に対応するカラオケ店員だった。

さて「0.5ミリ」とは、皆が歩み寄れば上手くいくかも知れないちょっとした尺度。
でも、解釈は人それぞれに違う。
女生徒好きな先生も、「0.5ミリ」について劇中で真面目に語ってます。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 13:56震える~シネマ

2015年08月17日

震えて笑え「ジュラシック・ワールド」

6月に全米公開され予想外の?超ヒット「ジュラシック・ワールド」鑑賞。

今までの映画の世界興行収入は、
   第1位「アバター」
   第2位「タイタニック」
   第3位「アベンジャーズ」 だった。
「ジュラシック・ワールド」が「アベンジャーズ」を抜き、興収3位にランクイン!
「タイタニック」を抜くのも時間の問題らしいのだが、
果たしてそんなに面白い作品なのか?


 ▲ポスター・チラシは認知度抜群なので?シンプル

マイケル・クライトンによるベストセラー小説を
スティーヴン・スピルバーグ監督が1993年実写映画化。
その恐竜のリアルさと演出の上手さに唸ったものだ。
第1作「ジュラシック・パーク」(1993年)監督スティーヴン・スピルバーグ
第2作「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」(1997年)監督S・スピルバーグ
第3作「ジュラシック・パークIII」(2001年)監督ジョー・ジョンストン
第4作がこの「ジュラシック・ワールド」(2015年)監督コリン・トレボロウ。

あのテーマパークが、ついにオープンする

最新技術で蘇った恐竜たちが巻き起こすSFパニック・アクション。
今回作品の中での怒れる恐竜の中心は、
遺伝子操作によって誕生したハイブリット新種の恐竜〈インドミナス・レックス〉。
主演はクリス・プラットにブライス・ダラス・ハワード。
スティーヴン・ス­ピルバーグは製作総指揮に回っている。

◎映画「ジュラシック・ワールド」第1弾予告編


最初は恐竜を見るだけで驚嘆していた観客もやがて飽きるので、
リピーターや集客を増やす為にテーマパークも進化が必要。
その為に遺伝子組み換えでTレックスよりも巨大で凶暴な新種を誕生させ、
新たな目玉アトラクションにしようと試みる・・・
そこら辺はテーマパークが抱える共通の課題だし今風だと納得させるが、
肝心の新種〈インドミナス・レックス〉に関しては恐竜の凄さが今一つ伝わらない。

恐竜たちが脱走して大暴れするのは毎回定番だし、
今回もどうやって観客を怖がらせるかが脚本・監督の腕の見せ処。
ヒッチコックの「鳥」を想像させるシーンや
前作へのオマージュの数々を発見する楽しみもある。


 ▲空からは巨大な鳥が・・・

恐竜エリアに餌係が高い所から落下しても無事だったり、
こんな所でハイヒール?救出するのも身内から?の管理責任者には唖然!
恐竜の凶暴さを軍事利用とする悪役染みた輩などの末路、
このテーマパークの危機管理はどうなってるの?とか
堅いこと言えば一言も二言も言いたいし笑って突っ込みたいシーンも多く、
怖がるというより色んな意味でちょっと笑わせ楽しませてくれる。

幸せな人生の秘訣は、全てを支配できないと知ることだよ」 ※原発も!
孤立して育った動物は、あまり学ばない
学ぼうと思えば、恐竜映画でも教わることはあるものだ。

ラッシュの中を高い料金払ってテーマパークへ行くのも良いけど、
恐竜アトラクションを涼しい映画館で手軽に楽しむのも一考♪  


Posted by 夜更かし中年隊 at 18:58震える~シネマ

2015年08月16日

鍛えるのは可能性があるから

少し前に「泣けるCM」として話題になったらしいが、知らずにいた。
一見「いかにも!」の鬼面先輩と、
言いたい事はいっぱいあるが実力がまだまだの可愛い?後輩。


 ▲いいキャスティングの怖そうな先輩

優しくしてばかりじゃ、上手に育ってくれないのかな?
簡単に手に入るより、手に入れ難い方が満足感も有難味も増す。

◎コニタミノルタマンⅢCM「大嫌いな上司」


厳しさの中にこそホントの優しさがある」と、つい信じてしまいそうになるCM。
厳し過ぎて融通も利かなくて面白みがない!とばかり思っていたら、
実は・・・と言うのは、映画のシナリオではよくあるパターン。
最新の映画「セッション」もこの口。

◎弱冠28歳の監督作「セッション」の衝撃!
http://hayaoki1951.noramba.net/e269921.html

終盤に本音を知らされて、憎しみが感謝の気持ちに変わる瞬間が訪れる。
今厳しい境遇にある人は、そういう逆転劇が待ってるのかも知れない。

可能性 一番秘めてる ビリの人
それだけ、これから伸びる可能性を秘めてるってこと。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 12:32震える~シネマ

2015年08月08日

弱冠28歳の監督作「セッション」の衝撃!

やっと長崎で公開された期待の映画「セッション」を観る。

期待して見る映画は数多く、その分期待を裏切られる作品が多い中、
何処かで〈まだ28歳の監督だろ?〉と高を括っていた処もあったが、
この「セッション」は期待以上のモノを見せてくれる。


 ▲「セッション」とは数人の演奏者が集まって演奏すること

<完璧>を求めるレッスン。
二人のセッションは誰もみたことがないクライマックスへ------


脚本・監督はこの作品でハリウッド大注目!のデイミアン・チャゼル
教師に翻弄されつつ一端のミュージシャンに成長する生徒役にマイルズ・テラー
偏執的なその教師役でアカデミー助演男優賞他を受賞したJ・K・シモンズ
製作に噛んでいるのがオイラの好きな作品
「JUNO/ジュノ」「マイレージ、マイライフ」「とらわれて夏」等のジェイソン・ライトマン
若手の才能を発掘するのも、先人の仕事なのだと思う。

著名人の熱~いコメントの数々もかなりヒート気味。

猛毒に脳がしびれた。情熱に胸がえぐられた。」 ~ 俳優:青木崇高~

圧倒的怪演、神懸的演出、独創的脚本。
 映画の神が、舞い降りた作品
と言っていい、20代監督の狂気に度肝を抜かれた。」
  ~映画コメンテーター:有村昆~

「音楽映画の新たな金字塔!!!
 褒めても褒めても褒め足りない!」 ~映画監督:大根仁~

「なんじゃこれ。凄過ぎる。面白過ぎる。
 本年度一番であろう好みの傑作に出逢ってしまった気がする。
 観る人によっては人生変わる一作
ではないだろうか。」 ~俳優:斎藤工~

◎映画「セッション」予告編


感嘆と感動が怒濤に押し寄せ、震えた。
 これぞ本物、これぞ生きる音楽!
」 ~演出家:宮本亜門~

「こんなにシンプルで、こんなにも強い映画には滅多に出会えない。」
  ~映画監督:是枝裕和~

ジャズの皮をかぶった格闘技映画!」 ~映画評論家:町山智浩~

映画の中の教師と生徒の絶対的関係は、
自殺する生徒がいたというのも頷ける体罰とパワハラの威圧的なモノ。
単なる当て馬用に平然と他の生徒を利用したり気持ちを弄んだり、
学校を追われた責任を他人のせいにしたりと、
とにかくこの教師は自分の教育方針に盲目的で、性格もタチが悪い。
ピリピリした師弟関係は生徒側に根性とタフさ・向上心がない限り、
とても付いていけないし納得出来るものではない。

終盤まで底意地の悪さを発揮する鬼教師。
主人公二度目の挫折か?と思わせてからの奇跡の展開が素晴らしい。
正に〈ラスト9分19秒の衝撃は、圧巻にしてもはや痛快!〉そのもの。
あれ程敵対し合った者同士が音楽を通じ、最後に互いに微笑を交わす瞬間が訪れる。
この脚本の見事さと名演がラストシーンに集約され、思わず感涙(T_T)。
鬼教師が本当に求めていたのは、自分を乗り越え開花していく才能と知らされる。


 ▲見逃せない鬼教師J・K・シモンズのラストの微笑

親族が集まっての自慢大会は鼻につくが、反抗心の芽生えと前向きに解釈。
母親不在の父親と息子の親密な関係振りもちょいと珍しく面白いし、
音楽という夢の為に一端別れる恋人(メリッサ・ブノワ)とのその後も気になる。
夢を両手で掴むのは、やはり無理なのか?
彼女が好みのタイプだっただけに、後半の出番なしがちょいと残念。

「アカデミー賞が飛び付いた才能と狂気!」
「映画史に残る傑作!」


この賛辞が決して嘘でないことを、是非自分の目で確かめて欲しい。
映画館では昔同じ映画同好会だったKさんともバッタリ会えて久々話も出来たし、
ずっと記憶に残るであろう衝撃と感動の作品になった。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 10:20震える~シネマ

2015年07月26日

必見のフィルム・ノワール「新しき世界」

この映画は多少残酷趣味な面も感じられるが、
〈フィルム・ノワール(閉塞感漂う犯罪映画)〉の素晴らしさに唸ってしまった。
去年公開(長崎未公開?)のパク・フンジョン監督韓国映画「新しき世界」。



“父”への忠誠か、“兄”との絆か。
潜入捜査は終わる筈だった・・・。
傷ついた孤独な男が夢見た新しい世界とは------?

闇の組織の壊滅を目論む非情な上司と、
組織幹部の義兄弟との狭間で苦悩する潜入捜査官。
彼等が繰り広げる男たちの息つく暇もないクライム・サスペンス。

◎映画「新しき世界」予告編


主演はイ・ジョンジェ、「オールド・ボーイ」等のチェ・ミンシク、ファン・ジョンミン
「ユア・マイ・サンシャイン」のジョンミンはこの作品で映画祭の男優賞受賞。


 ▲ドロン&ブロンソンの「さらば友よ」の1シーンも彷彿させる

これ等俳優陣がみな個性的で心に一物ある複雑な役柄をこなし、
韓流犯罪映画の素晴らしさここに極まれりの感。
音楽の使い方も巧みで、一見の価値が充分にある傑作。
今後フィルム・ノワールを語る時、多分俎上にのぼる一本になる筈だ。

「インファナル・アフェア」の潜入捜査ものに
「ゴッドファーザー」のファミリー要素を盛り込み、
「仁義なき戦い」「アウトレイジ」の絡み合う裏社会の影響も透かして見える構造。
この手の映画には定番のバイオレンスはじめ、
組織や権力・野望・男の友情等がたっぷり詰まった緊迫感あふれる物語。
ジョンミンが一人で多くの敵と激闘するエレベーターシーンでは、
デ・パルマ演出が光った「殺しのドレス」のエレベーター殺戮シーンが甦った。
韓流ギャングの根底に、華僑系・中国系・朝鮮系と色分けがあるらしいのも初耳。

この作品が今、無料動画 GYAO!で配信中なのが嬉しい。
  ◎映画「新しき世界」
  http://gyao.yahoo.co.jp/player/00938/v00175/v0000000000000000178/

ホロリ!と感傷的にさせるラストシーンの演出技も忘れ難い。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 19:18震える~シネマ

2015年07月13日

今週制覇だ!「靴職人」と「追憶と~」

今週は、長崎セントラルで上映中の2本の映画を鑑賞予定。

先ずは、奇想天外な笑いと感動に溢れた「靴職人と魔法のミシン」。
隠れた名作「扉をたたく人」のトム・マッカーシー監督作品で、
共に好きな俳優のアダム・サンドラーとダスティン・ホフマンの共演、
そしてエレン・バーキン(アル・パチーノとの「シー・オブ・ラブ」が懐かしい!)も出演。



さえない靴職人が他人に変身できる魔法のミシンを手に入れたこ­とで、
生きる喜びを見いだしていく姿を綴ったヒューマン・コメディ。

◎映画「靴職人と魔法のミシン」予告編


人生に訪れる素敵な奇跡の瞬間を描く、大人の為の素敵なお伽話
人生もお直しします」という宣伝コピーもシンプルでいい。
観終わると、心が温かくなりそう♪

185

もう一本が、「追憶と、踊りながら」。
英国期待の新人監督ホン・カウのデビュー作で、
サンダンス映画祭や英国アカデミー賞でも絶賛された作品。



「ロンドンに暮らす初老の中国人女性とイギリス人青年。
 二人を繋ぐ愛の記憶とは?」
共に大切な人を亡くした中国人女性と英国人青年との心の交流を綴ったドラマ。

◎映画「追憶と、踊りながら」予告編


「自分のまわりにいる人たちとしか思えない人たち、
 知っているとしか思えない感情たち。
 自分の人生を好きになれる映画。」との作家:吉本ばななのコメントもある。

話が少しアッチ系?の話だし、繊細過ぎて少しオイラには不向きかも?
それもこれも、先ずは観てからのこと。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 14:47震える~シネマ

2015年07月09日

本も映画も傑作!?「ふがいない僕は空を見た」

雑用を済ませたいたら、いつもの〈夜更かし中年隊〉になってしまった休日の深夜。
見たかった映画「ふがいない僕は空を見た」をネットで拾って鑑賞。



生きる。
それだけのことが、何故こんなに苦しくて愛おしいのだろう。


デビュー作で山本周五郎賞本屋大賞受賞窪美澄著の原作を、
「百万円と苦虫女」のタナダユキが監督した問題作。
出演は永山 絢斗・田畑 智子・原田 美枝子・窪田 正孝・三浦 貴大ほか。
田畑 智子はこの作品で毎日映画コンクール女優主演賞を受賞。
コスプレ主婦の意地悪な姑役を演じる銀粉蝶も印象的だった。

◎「ふがいない僕は空を見た」予告


家庭に居場所がなく、アニメのコスプレに嵌る主婦。
   「そんなの、何が面白いの?」
   「現実見なくていいから」 そういう理由だったか・・・
その主婦と不倫している高校生の斉藤卓巳。
新しい命を見つめる助産師の逞しい母。
   「生きててね。
    あんたも命のひとつなんだから、生きて。そこにいて。」
助産師の助手の一言。
   「バカな恋愛したことないヤツって、この世にいるんすかねぇ?
バカな恋愛も決して無駄足ではなく、過ぎ去れば愛おしくなる。
痴呆症の祖母との極貧暮らしで、コンビニでバイト中の同級生:福田。
窪田 正孝演じる福田には借金まみれの隠れた母もいて、過酷な人生を背負っている。


 ▲二重三重の過酷な運命を生きる福田役を窪田 正孝が好演

その福田に優しい先輩の元予備校教師も又、心に闇を抱えていた・・・
闇を抱えた元教師を三浦 貴大が演じ、この意外なキャスティングにも唸った。

ままならない人生を、それでも生きていくしかない。
問題だらけの登場人物達が、新しい一歩を踏み出していく姿が清々しい。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:15震える~シネマ

2015年06月29日

期待高まる♪映画予告編

映画の予告編を眺めていて、早く観たい!と期待させる最新の3作品。

住職の白川蜜成さん自らの体験をもとに綴った物語が
糸井重里さん編集の「ほぼ日刊イトイ新聞」で人気連載となり、
「ALWAYS 三丁目の夕日」のスタッフで映画化がしたのが「ボクは坊さん。



笑いあり、思わず溢れる涙もある〈お坊さんワールド〉が展開される。
出演は伊藤淳史・山本美月・溝端純平・イッセー尾形ほか、

◎映画『ボクは坊さん。』予告編


近くして見難きは我が心。心を整えよ。」
「ボクには出来ないことがたくさんある。でも、〈ボクだから出来ること〉がある。」
「自分は、自分一人で自分なのではない。
 そう思えば、身に降りかかる大変なことも有難いことのように思える。」
お寺には生きるヒントがいろいろあるそうな・・・公開は10月。

185

〈エコール・ド・パリ〉の寵児となった日本人画家・藤田嗣治の半生を、
「泥の河」「死の棘」の小栗康平監督で描くヒューマンドラマが「FOUJITA」。

◎映画「FOUJITA」予告編  11/14公開


タイトルの「FOUJITA」は、主人公藤田嗣治のフランス語表記。
主人公をオダギリジョー、中谷美紀・加瀬亮・りりィ・岸部一徳らの共演。
10年程前、広島県立美術館で鑑賞した「藤田嗣二展」での感動を想い出す。

185

クリプトン生まれで地球育ちのヒーロー「スーパーマン」と
億万長者のクライムファイター「バットマン」との掛け合わせで、
果たしてどんな化学反応が起きるか?
コミックヒーロー映画の超大作「バットマン v スーパーマン: ドーン・オブ・ジャスティス」。

◎映画「バットマン v スーパーマン: ドーン・オブ・ジャスティス」予告編1


「スーパーマン」をヘンリー・カヴィル、「バットマン」にベン・アフレックが演じる。
「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン製作、
「マン・オブ・スティール」のザック・スナイダー監督。
共演者がエイミー・アダムス、ダイアン・レイン、ジェレミー・アイアンズ等。


 ▲バットマンと スーパーマンが合体したロゴ

強大すぎる力の為に敵対視されるようになった「スーパーマン」と「バットマン」。
ヒーロー二人の激闘が、スクリーンで拝めるのは来年春。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 23:33震える~シネマ

2015年06月14日

男女のからくり「時代屋の女房」

男は骨董品を扱う「時代屋」の独身男(ひとりもの)。
その男と呑み屋で意気投合した見知らぬ女性が言う。
私もちょこっとここで預かってくれない?
淋しがりやの男は、その女性と一晩過ごす。
「私、バカだけど後腐れないわ」

別れる時に女が言う。
「明日、見送ってくれませんか?
 それから泣いて手を振って、ホームの端まで走って欲しいの。
 そうされて帰りたいの」

駅での見送りシーン。
「わたし、一週間後に結婚するんです。わたし・・・」
ドアが絞まり、電車が走り出す。
男は約束通り必死にホームの端まで走る・・・

これは映画の中の、たった一つのエピソード。

100

村松友視(ともみ)原作の直木賞作品を映画化した「時代屋の女房」。
監督は長崎:島原出身「ペコロスの母に会いに行く」の森崎東
主演は夏目雅子・渡瀬恒彦、共演が大坂志郎・津川雅彦・藤田弓子ほか。



原作有りで面白いのも当然だが「脚本も面白いなぁ」と思っていたら、
森崎東・荒井晴彦・長尾啓司3人の共同脚本。
昔の黒澤作品も、何人かの共同脚本で傑作をモノにしてきた。
いいアイデアを出し合うと、相乗効果でこんな作品が誕生するのか・・・
女房から逃げられる男のタイプとは?
女が蒸発するパターンとは?
人生勉強にもなりそうな話題や、いろんな夫婦・男女仲も登場する。


 ▲たまたま好きな俳優4人(渡瀬・津川・名古屋章・平田満)が揃ったシーン

「終りのないゲームなんてあらへん」
男と女なんて軽いのに限る。野良猫に情が移ったのかな?
「男は薄情なくらいでいいのよ。女なんてどうでもいいんだから」
女ってね、男が自分の為に傷ついていたら万歳なんだよ
かすり傷くらいは負ってみたいね

今観ると懐かしい明菜の「少女A」や当時の流行り歌が流れたり、
周囲を彩る人物描写にもちょっと凝ったりして楽しい。
人への愛おしさ・擦れ違い・淋しさが、ちょっと心に染みた映画だった。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 10:02震える~シネマ

2015年06月08日

あの名シーンが甦る♪「箱入り息子の恋」

少し前に観て変に感動し、忘れられない映画の一本になった「箱入り息子の恋」。
監督・脚本は市井昌秀(「海炭市叙景」「私の男」の熊切和嘉監督の門下生)。
主演は星野源・夏帆とちょっと地味ながら、
脇役に平泉成・森山良子・大杉漣・黒木瞳等を揃えたインパクトのある作品。



「恋をすれば傷を負う。
 いつだって僕らは傷だらけだ。」

この作品がGYAO!の映像デイリーランキングで堂々のNo.1!を獲得。
改めて見直してもよく出来ていて、その評価も押しなべて好評なようだ。



映画「箱入り息子の恋」については、以前ブログで綴ったことがある。

◎思わぬ佳作♪「箱入り息子の恋」
http://hayaoki1951.noramba.net/e266233.html

俗に「ロミオとジュリエット効果」と言って、障害がいろいろある方が
逆にその障害を乗り越えて目的を達成しようと気持ちが高まる。
その「ロミジュリ効果」の心理現象をふんだんに使い、
二度も怪我をする羽目になる主人公には同情せざるを得ない。
しかし障害を一つ一つ乗り越えて行くことで、
二人の世界も拡がり結束も強固なものになっていく。
職場での突飛な奇声や深夜の家宅侵には納得できないけど・・・

世の中を静観し様子見してる様なペットのカエル、壁を登ろうと必死なカエル。
主人公の柱をよじ登る姿やフェンスにぶら下がった姿はカエル似だし、
カエルの鳴き真似もラストで効果的に活かされている。


 ▲健太郎にもこんな腕力があるのかな?

やったこともないのに、決めつけてはいけませんよ
途中で止めるな」・・・
夫婦でTVゲームに励みながら漏らす台詞も何かを代弁してる様だ。

この「箱入り息子の恋」が、今ならGYAO!の無料動画で鑑賞できる。

◎映画「箱入り息子の恋」
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00908/v12908/v1000000000000002883/

涙なしに見れない!彼女の一人吉牛の名シーンを是非味わって下さい。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 09:47震える~シネマ

2015年05月27日

映画「ビリギャル」にハート・ビリビリ♪

映画「ビリギャル」は期待以上の作品だった。
学年ビリのダメなギャルが、慶應大学現役入学という夢を実現させた実話。
意志のあるところに、道は開ける
それを実現させた人達の奇跡の物語。



この奇跡は、あなたにも起こる・・・

勉強が捗(はかど)らず挫けそうになる受験への焦り、
夢を支えてくれる塾の先生や家族・友達の温かい思いやり、
反対に冷ややかな大人達の視線も的確に描き、
この話が実話だという痛快さと面白さ♪

◎映画「ビリギャル」予告編


〈ビリギャル〉を演じた有村架純ちゃんは、後半になる程可愛く賢くなっていく。
土手を自転車で走る何気ないシーンでの、カッコ良さと爽快感。
「あの子は一体、いつ寝ればいいんですか?」と先生に問い詰める母親の可笑しさ。
父親におんぶされるエピソードも、変に湿っぽくなくてもついホロリ・・・
緩急自在の演出に彩られ、意外な面白さが詰まっていた。
監督は「いま、会いにゆきます」「麒麟の翼」の土井裕泰
伊藤淳史・野村周平・田中哲司・吉田羊・安田顕・あがた森魚他が好演。

モデルとなった実話の人物達をYouTubeで発見。
〈ビリギャル〉だった本物の「さやかさん」や塾の「坪田先生」が登場する。

◎噂のビリギャル登場


心が折れたら到達できない。
 とにかくポジティブなことを言い続ける

「私が頑張ったのが、たまたま受験だっただけ。
 死ぬ気で頑張るって、意外にいいなって思う」・・・

頑張ってる人を見ると、勇気を貰う。
今の時代、知りたい情報が素早く手に入るのもいいね♪  


Posted by 夜更かし中年隊 at 10:45震える~シネマ

2015年05月16日

「駆込み女と駆出し男」へ駆け込もう♪

面白そうな映画をひとつ。
今日から公開の「駆込み女と駆出し男」。

江戸時代の離婚は現代の2倍!?
離縁調停人が人生再出発のお手伝い、承ります。


 ▲登場人物も多才な俳優陣揃い♪

国民的作家:井上ひさしの時代小説「東慶時花だより」が原案。
江戸時代の縁切寺:東慶時で繰り広げられる離婚を巡る笑いと涙の人情時代劇。
出演は大泉洋・戸田恵梨香・満島ひかり・樹木希林・堤真一・山崎努。
ガンだという樹木希林さん、よく頑張るなぁ。
監督が「クライマーズ・ハイ」「わが母の記」の実力派:原田眞人。

◎「駆込み女と駆出し男」予告篇


昨日の新聞広告にちょいニヤリ。



「いよいよ明日16日(土) 映画館へ駆け込み開始!」だと!
いいね、タイトルに引っ掛けたコピー。
オイラも早目に駆け込むぞ~!  


Posted by 夜更かし中年隊 at 09:47震える~シネマ

2015年04月18日

「スター・ウォーズ」最新映像公開ダース♪

今年2015年は「STAR WARS YEAR」だそうだ。
全世界・全人類が待ち望んだ〈スター・ウォーズ〉の最新作!
新たなる3部作の第1作目「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が年末公開。



今日の新聞には「スター・ウォーズ 空へ」のニュース。



全日空が今秋、人気映画「スター・ウォーズ」シリーズのロゴ・キャラが
機体に描かれた特別機を国際線で就航。
真上から見れば、人気ロボット「R2-D2」に見えるらしい。

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」特報第1弾はちょい前に公開された。

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」特報1


更に、今月中旬より配信開始映像がコレ。
チュウバッカ、帰って来たぞ」のハンソロも帰ってくる!

◎「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」特報2


新作の監督はTVドラマ「LOST」や「M:i:III」のJ・J・エイブラムス。
所狭しと繰り広げられる銀河系での銃撃戦と壮大なテーマ音楽を聴くと、
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」への期待感は高まるばかり!  


Posted by 夜更かし中年隊 at 18:00震える~シネマ

2015年04月09日

たけしの新作「龍三と七人の子分たち」

ビートたけしこと、北野武監督の最新作が「龍三と七人の子分たち」。
これ迄も彼にしかできない個性的な作品を誕生させてきたが、
今回も強面だがユニークな設定とキャラが炸裂するコ­メディータッチの作品。

金無し、先無し、怖いもの無し!
 俺たちに明日なんかいらない!!

「元ヤクザのジジイ VS 詐欺集団のガキ」
「ジジイが最高!」


 ▲ポスターが2種類!?

引退した元ヤクザの個性豊かな爺さん達。
金も居場所も失く普通の爺さんにもなれず、くすぶっている毎日。
そんなある日、元組長がオレオレ詐欺に引っかかり、
若い者に勝手な真似はさせねえと、仲間を呼び寄せ世直しに立ち上がる・・・。
元ヤクザ組長の龍三に、最近燻し銀の輝きを放つ藤竜也。
七人の子分に、近藤正臣・中尾彬・品川徹・樋浦勉・伊藤幸純・吉澤健・小野寺昭。

◎映画『龍三と七人の子分たち』予告編


そして、この元ヤクザ連中を主役にした映画「龍三と七人の子分たち」が、
国の文化庁が映画支援する「文化芸術振興補助金」を受けた作品と知り驚いた。
社会問題化している〈振り込め詐欺〉を解決している映画だからか?

更に二重の驚きとなったのが、先日のニュース。
「振り込め詐欺防止」に力を入れている愛知県警が、
この映画のポスターを使用して防犯活動を行うことになったこと。


 ▲スポーツ紙に載ったコラボレーション記事

「振り込め詐欺の手口は巧妙です!」
こんなジイさんでもダマされた?!
北野武監督のコメントが「ありがたいこった」、こりゃ珍しいこった?
このポスター、既に4月8日から愛知県の警察署・交番等で約1000枚掲出。
4月25日(土)の公開の前に、何とも幸運なスタートを飾ったのだった。

ふと思う、これは有川浩原作「三匹のおっさん」の拡大版ではないか?
こちらは近所のおっさんが勝手に私設自警団「三匹のおっさん」を結成し、
町内の悪をバッタ!バッタ!と斬っていく痛快ストーリー。


 ▲姿・形も似たようなモノ?

◎メデタシ!「三匹のおっさん」高視聴率
http://hayaoki1951.noramba.net/e261048.html

映画「龍三と七人の子分たち」は計8人、
人数も予算もスケールアップしているのかも知れない。

高齢化社会を反映してか?シニアの活躍を描く映画も増えてるようだ。
「人生に乾杯!」「最高の人生の見つけ方」「カルテット!人生のオペラハウス」
「ストレイト・ストーリー」「クレアモントホテル」「グラン・トリノ」・・・佳作が多い。

◎ホフマンの人柄で魅せる「カルテット」
http://hayaoki1951.noramba.net/e258222.html

オイラは年輩者が元気に頑張ってる姿を見るのが好きだ。
「龍三と七人の子分たち」は平均年齢72歳のベテラン俳優陣が、
所狭しとばかりに暴れ回る姿は微笑ましくもある。
撮影カメラの後ろで、ニタニタ笑いながら演出する監督の姿が浮かぶようだ。


 ▲子分が6人、さぁ誰が欠けている?

予告編だけでもテンポのズレと勘違いで思わず笑ってしまいそうになるが、
試写会鑑賞後の平均満足度は何と86.4%!
これはひょっとして、世代を超えて楽しめるジジイ大暴れエンタテインメント?
これから空前のジジ・ババムービーが到来する!?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:03震える~シネマ

2015年04月04日

感動のラストに♪「おみおくりの作法」

2週間上映の最終日、雨の中をやっと駆け込み鑑賞できてホントに良かった♪
終盤の意表を突く急展開と奇跡のような素晴らしいラストシーンに、
迂闊にも涙ぐんでしまった映画「おみおくりの作法」。(ToT)

人と出会い、死と向き合い、人生は輝きだす。
「ロンドン市、民政係ジョン・メイ。
 あなたの旅立ち、心を込めて見守ります。」


 ▲アカデミー賞受賞「おくりびと」の西欧版!?

孤独死した人を弔う仕事をする真面目な民生係の男ジョン・メイが、
故人の人生を紐解く中でいろんな人々と出会い、
生きる意味を見つめ直していく姿をユーモアとペーソスを織り交ぜ描いている。
ヴェネチア国際映画祭で監督賞を含む4賞受賞はじめ、
各地の映画祭でも評判を呼んだ世界が認めた感動ドラマ。
主演は「戦火の馬」等の英国の実力派エディ・マーサン
監督・脚本は「フル・モンティ」のプロデューサーだったウベルト・パゾリーニ

◎映画「おみおくりの作法」予告編


民政係〈ジョン・メイ流おしごと〉というのが、
  ◇亡くなった人の写真を見つけ出す
  ◇故人の宗教を探し出す
  ◇その人にあった弔辞を書く
  ◇その葬儀にふさわしいBGMを選ぶ
  ◇故人の知人を探し、葬儀に招待する
  ◇葬儀に参列する

「孤独死」した人達に寄り添い、おしごとを誇りをもって実直にこなしていくジョン。
気にくわないモノにシッコを掛ける秘密?もある。
重いテーマをもった映画の中にも、監督はちょっとしたユーモアを振り撒いている。
この映画に関して語っている監督の言葉がある。
「心が広く、人間の命が持つ価値を理解し、
 そして人間であれば当然払わなければならない尊厳を大切にする。
 それは僕に欠けている力なので、主人公にはそういう資質を与えたんです。」
私達が死者をどう扱うか、それは私達の社会が生者をどう扱うかの鏡なのです。
「ジョン・メイは弔いの仕事を通して、
 すべての人々の人生に等しく価値があるということを伝えます。」・・・


 ▲映画「おみおくりの作法」のウベルト・パゾリーニ監督

そして想像だにしなかったエンディングでは、つい涙が溢れ出す。

ラストシーンで思いがけない感動が待っている。
こんな感動の仕方があったのか!
 エンドマーク1分前にいきなり襲ってくる感涙。本当に驚いた。」
「心の宝物にしたいような逸品。」
生きている間にもっと、人と関わらなければと切実に思いました。」
「人生に真摯に向き合うことの大切さを教えてくれる。」
・・・という売りの宣伝コピーに間違いはない。

振り返り考えると、ジョンがアルバムを見返す場面がちゃんと伏線になってる。
丁寧に温かく死者と向き合う主人公と監督の姿に、胸を打たれてしまっ­た。  


Posted by 夜更かし中年隊 at 15:48震える~シネマ

2015年04月03日

よっ、大将!「ビデオ屋さん大賞」だよ♪

今年の第5回「ビデオ屋さん大賞」が発表された。

新刊を扱う書店員さんの投票によって決定する「本屋大賞」があるように、
ビデオ・DVDのレンタル店や販売店で働くビデオ屋さんが、
一年間で最も面白くて人に薦めたい作品を選出する「ビデオ屋さん大賞」。
多くの映画作品に触れる全国のビデオ屋さんが、
今年一番オススメしたい作品〉のベストテンがコレ!



第5回「ビデオ屋さん大賞」
   ①ゼロ・グラビティ
   ②LIFE!/ライフ
   ③アナと雪の女王
   ④永遠の0
   ⑤ブレイキング・バッド ※アメリカのTVドラマシリーズ
   ⑥そして父になる
   ⑦鑑定士と顔のない依頼人
   ⑧チョコレートドーナツ
   ⑨女子ーズ    ※特撮の個性溢れる女子戦隊モノ
   ⑩グランド・ブダペスト・ホテル
   次点:るろうに剣心 京都大火編

◎ビデオ屋さん大賞
http://www.kinenote.com/main/videoya/vol05/

オイラもノーマークで知らなかった第9位「女子ーズ」。
こんな作品がアップされるのも、若いビデオ屋さんが多い影響か?

◎映画『女子ーズ』予告編


より多くの作品に触れた〈エンターテインメントのプロ集団〉が薦める
この「ビデオ屋さん大賞」ベストテンを抑えておけば、
映画が話題になった時に安心して推奨でき〈映画通〉と言われるかな?  


Posted by 夜更かし中年隊 at 06:56震える~シネマ

2015年03月12日

これからどうなる?「ソロモンの偽証 前篇・事件」

嘘つきは、大人のはじまり。
クリスマスの朝、校庭に転落死した男子生徒。その死は自殺か、他殺か・・・。
心揺さぶる衝撃のヒューマン・ミステリー超大作、誕生。

話題作の第一部「ソロモンの偽証 前篇・事件」鑑賞。
「ソロモン」とは古代イスラエル王国の国王名で、
「賢い裁きをする人」や「知恵」の象徴。



ベストセラー作家・宮部みゆき原作を「八日目の蝉」の成島出監督が、
「前篇・事件」「後篇・裁判」の2部作で映画化。
謎が謎を呼ぶ面白いミステリー・サスペンス大作に仕上げている。

生徒役は主演級を含め、日本映画史上最大規模のオーディションで選出されたと言う。
主役の藤野涼子役には、役名から命名したという藤野涼子。
若かりし頃の紺野美沙子を想い出させる、一途で真摯な視線が役柄にマッチ。


 ▲左が藤野涼子さん、右が紺野美沙子さん

優等生イメージだが不気味な、謎の生徒役・神原和彦役に板垣瑞生。
こちらは薄ら笑いと目が羽鳥慎一アナに瓜二つ。


 ▲左が板垣瑞生クン、右が羽鳥慎一アナ

お笑いコンビ「まえだまえだ」の兄で、タレントの前田航基も重要な役で登場。
緊迫したドラマの中で、体型からか安定した演技力をみせる。
多くの生徒役も役柄を演じ抜き、最近の若手の感受性や表現力には舌を巻く。
脇を固めるのが小日向文世・佐々木蔵之介・夏川結衣・永作­博美等の実力派。

第一部前篇のみの上映だけに事の発端と不可解な謎が深まる展開で、
観終わった後にはどうしてもモヤモヤ感が残る。

◎映画「ソロモンの偽証 前篇・事件」「ソロモンの偽証 後篇・裁判」予告編


唐突感が歪めない校長の辞任はじめ、やたら辞表を提出する関係者。
二年目の担任教師森内先生の自信喪失振りと、
「柏木君の呪いだ」という恐怖感は一体何処からくるものか?
犯人と告発される大出少年家の火事の原因は?
告発状に絡む三宅の友人松子の死は、本当に交通事故なのか?
思慮不足で直情型の、これで教師なのか?という不信感。
2年生時の事件を進級した3年生で解決しようとする、
長時間に渡る意識の維持は何処から来るのか?
中学生で、何処まで裁判制度を理解出来ているのか?・・・

これ等の疑問が、果たして後編や原作で見事に解決できるのか?
原作を読むと意識を引きずり映画鑑賞の邪魔にもなるので、
今回は原作も未読で映画にチャレンジし、楽しめた。
執拗で陰湿ないじめ現場、それを遠巻きに見ているという2重構造。
他人には単なる〈いじめ〉にしか写らないが、
その奥は何処か醒めていて役柄を演じ相手に憧れを抱く関係性。
「口先だけの偽善者だ」と非難する柏木卓也は、本当に殺されたのか?

その嘘に隠された真実を、あなたは見抜けるか
凄く気になる第二部「ソロモンの偽証 後篇・裁判」は、来月4月11日公開!

◎オフィシャル・サイト http://solomon-movie.jp/  


Posted by 夜更かし中年隊 at 11:05震える~シネマ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
にほんブログ村
My Yahoo!に追加
Googleに追加
Bloglinesに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
キネ旬オンライン・ショップ
※カテゴリー別のRSSです
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
夜更かし中年隊
夜更かし中年隊
アラカン(アラウンド還暦)世代。
親父の立場や経験から、
独り言・視線・つぶやきを交えながら
世の中を笑い飛ばして行きます。
PR
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 98人